4月13日(水)

今日から1年生は給食も食べて

縦割り班で掃除もおこないました。

上級生が丁寧に掃除の仕方を伝えていました。

「私の様にやってね!」という感じで

正しいほうきの使い方をやってみせて

1年生は6年生のほうきの使い方を見て

見よう見まねで真似していました。

給食も美味しそうに食べていました。

4時間目終ったときに1年生が「おなかペコペコ!」

「早く給食食べたい!」と言っていました。

IMG_1771.JPG

IMG_1804.JPG

IMG_1810.JPG

IMG_1854.JPG

IMG_1822.JPG


4月11日(月)

全校朝会がおこなわれました。

指導部から 学校生活を

おくるうえでだいじなこととして

心のこもった挨拶

授業の準備

話す人を見る

その場にあった声の大きさで話す

が 挙げられ

説明をおこないました。

その後

児童会から4・5月の生活目標が

発表されました。

生活目標は

明るくあいさつをしよう!

学校の決まりをまもろう!

でした。

礼小っ子はしっかり聞いていました。

IMG_1721.JPG

IMG_1739.JPG

IMG_1748.JPG

IMG_1761.JPG


4月8日(金)

1年生も学校生活が始まりました。

2年生が1年生と一緒に学校体験や

2年生の国語での取材活動

4年生の都道府県パズルや

理科のバンジーチャイム

大内教頭先生の授業等

多様な活動がおこなわれていました。

礼小っ子は真剣に授業に臨んでいました。

IMG_1200.JPG

IMG_1202.JPG

IMG_1205.JPG

IMG_1213.JPG

IMG_1222 (2).JPG

IMG_1226.JPG

IMG_1228.JPG

IMG_1231.JPG

IMG_1251.JPG


4月7日(木)

礼文小学校入学式が行われました。

11名の新1年生は堂々と入場していました。

そして一人一人、大きな声で名前と頑張ることを

みんなの前で発表しました。

りっぱな1年生11人の姿に感動した入学式でした。

礼小っ子の未来保障のために

礼小職員一同頑張ってまいります。

みなさまの、ご理解とご協力

よろしくお願いいたします。

DSC_1905.JPG

 DSC_1904.JPG

DSC_1939.JPG

DSC_1943.JPG

IMG_1175.JPG

IMG_2251 (2).JPG 


4月6日(水)

新しい担任が発表されて

新しい担任との出会いでR4年度

スタートしました。

でも、朝いちばん新しい学級に入って、

黒板に書いた字や

教室に置いてある物を見て

担任は〇〇先生だ!

この黒板に書いた字は見たことのない字なので

新しい先生だ!

等々 コナン君のごとく推理していました。

皆さん全員正解でした。

さすがです。

久しぶりの給食も美味しかったです。

2年生皆さんの美味しい笑顔パチリ

いただきました。

新担任の詳細は学級通信で…。

IMG_1089.JPG

IMG_1065.JPG

IMG_1033.JPG

IMG_1038.JPG

IMG_1057.JPG