7月9日(金)

集会委員会主催の2・4・6年合同での

『なんでもバスケット大会』?を食堂でおこないました。

みんな楽しそうに『なんでもバスケット』おこなっていました。

企画運営した集会委員会の皆さんお疲れさまでした。

 

今日はとても暑いです。プレハブの職員室はもっと暑いです。

34℃あります。短い夏を楽しみましょう。

集会委員会1.JPG

集会委員会2.JPG

集会委員会3.JPG

集会委員会4.JPG

集会委員会5.JPG


7月8日(木)

今日は

学校教育指導訪問ということで

北海道教育庁宗谷教育局義務教育指導班

主任指導主事 富田 元 様を 礼文小へ招聘し

3・4時間目は授業の様子を見ていただきました。

5時間目は5・6年算数の公開研究授業

ということで内田教諭が授業を行いました。

放課後 

さらに、『より良い授業にするためには

どうしたらよいか』の研修をおこない、

富田主任指導主事から助言等をいただきました。

話の中で

「複式学級で、子どもたちが 形式的ではなく

自然発生的に教えあい、学び合いが成立しています。」

とありました。

礼小っ子の良さを認めてもらいとてもうれしい瞬間でした。

そのほかにも、大きな学びがありました。得たものを明日から

の授業で子どもたちのために還元してまいります。

 

1年大きなカブ.JPG

1年授業.JPG

2年N発表.JPG

34年学び合い.JPG

6年学び合い.JPG

56年公開授業.JPG

6年学び合い1.jpg

5年M.JPG

6年S.JPG

研修風景.JPG

助言者.JPG


7月7日(水)

通学班会議がおこなわれ

夏休み中のラジオ体操の確認

危険個所の確認をおこないました。

各地区の56年はしっかりと司会進行を

をすすめスムーズに話し合いを進めていました。

ka.JPG

kaisyo.JPG

 

ri.JPG

syo.JPG

MIU.JPG


7月6日(火)

香深地区教育連携の一環で

香深井小学校と礼文小学校が一緒になっての

合同授業が行われました。

12年生はドッチボールの授業

34年生はアイスブレイクの後道徳の授業を行いました。

みんな楽しそうに、交流しながら授業に臨んでいました。

香深地区では(小学校から中学校の)9年間のスパンで

「子どもたちに身に付けたい力」を明確にした

『ミニツケルンジャー』を作成し取り組んでいます。

 

12年の1.JPG

12年の2.JPG

34年.JPG

34年の1.JPG

34年の3.JPG

34年の2.JPG


7月4日(日)

第33回大運動会がおこなわれました。

赤、青、黄組にわかれ、5・6年がリーダーとなって

練習計画を立てたり練習時間で後輩にアドバイスをしたり

頑張っていました。

運動会のテーマ

元気 ~みんなで協力して、笑顔であきらめずに挑戦しよう~

のもと

礼小っ子44名は、転んでも、失敗しても最後まで

あきらめずに最後まで頑張っていました。

大変立派でした。

保護者の皆様にはお忙しい中、色々な係をお願いし

ご協力いただきありがとうございました。

 

入場.JPG

選手宣誓.jpg

ラジオ体操.JPG

青!がんばろう!.JPG

大玉転がし青.JPG

玉入れ.JPG

よっちょれ.JPG

よっちょれ1.JPG

56年モモ.JPG

鼓笛1.JPG

鼓笛隊長.JPG

鼓笛3.JPG

リレー.JPG

リレー2.JPG

集合写真.JPG