先週から礼小では新体力テストを実施しています。グランドが使えれば、ボール投げや50m走などもできるのですが、昨日からの雨でグランドがしばらく使えないような状態になっています。グランドを使うテストは後日に延期となりそうです。
さて、そんな中、今日は体育館を使ってできるテストを実施していました。先ほど体育館に行ってみると、3・4年生がテストをやっていました。握力や長座体前屈(自分たちの時は立って足を伸ばしたままどこまで手が伸ばせるかを見る「立位体前屈」というものでしたが、今は座って行う「長座体前屈」なんですね。)など、みんな頑張っていました。次の時間は5・6年生がテストに挑戦することなっています。
さあ、礼小っ子達の体力はどうなのでしょうか?日頃から取り組んでいるマラソンや縄跳び、そして毎日の階段を使った登下校がどう結果に表れてくるか、楽しみなところです。
【体力テストを頑張る3・4年生の子ども達です。】
運動会の練習のため、しばらくお休みしていた「はちよこタイム」が、今週から再び始まりました。通常通り、月・金曜日がマラソンに、水曜日は縄跳びに、それぞれ挑戦しています。(ちなみに、火・木曜日は読書の時間です。)子どもたちが毎日元気に楽しい学校生活を送れるよう、日々の体力づくりを教育課程に位置づけ、取り組んでいます。今朝はマラソンが行われていました。音楽に合わせて、体育館を一生懸命駆け抜ける子ども達の姿がとても輝いていました。運動会明けの1週間でしたが、みんな元気に過ごすことができました。来週もまた元気に頑張りましょう。来週は、5年生の宿泊研修や、1~4年生の遠足なども予定されています。天気が良くなるといいですね。
【今日のはちよこタイム(マラソン)の様子から】
今日は1・2年生と3・4年生が体力テストを行いました。グランドがまだ走れるような状態にないため、今日は体育館でシャトルランを実施しました。シャトルランは、有酸素運動能力に対する体力測定の方法で、往復持久走とも言われ、CDの音楽に合わせて、体育館の20m区間を一定時間内に走る運動をどのくらい続けられるかを測定するものです。はじめはゆっくり、その後少しずつ時間が短くなるので、疲れてくるとその時間内に20mを走りきれなくなり、その時間内で2回その線まで走りきれなくなった時点で終了となります。今日の2年生の最高記録は柊斗くんの44回でしたが、最後まで頑張り続けた柊斗くんに、みんなが拍手を送ってその頑張りを讃えていました。
【今日の1・2年生の体力テスト(20mシャトルラン)の様子から】
今日は子ども達が、「人権の花運動」に参加し、花の苗を学校花壇とプランターに移植しました。この運動は、「考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心」をキャッチフレーズに行っているとても大切な活動の一つです。相手を思いやり大切にできる、そんな優しさ溢れる、心豊かな礼小っ子達の成長をめざして、昨年に引き続き今年もこの活動に参加しました。
今日は、まず人権擁護委員の中島さんから、「礼小のみなさんに、命を大切にする心、友だちを大切にする心、そしていじめを絶対に許さない心を育てて欲しいと思い、このような活動を行っています。」というお話をいただいた後、花の苗やプランターなどが子ども達に手渡され、今日の活動が始まりました。活動の時には太陽も顔を出し、温かい中で活動することができました。子ども達もみな一生懸命、花の苗を移植していました。これから水やりなどもしながら、花が大きく成長するのと同時に、子ども達の優しい心も、更に大きく育っていくことと思います。今日来ていただいた中島さん、そして役場の今野さん、福士さん、今日は子ども達のために本当にありがとうございました。
【今日の活動の様子から~優しい気持ちがいっぱい見られました。】
6月14日(日)、予定通り、礼文小学校第127回大運動会を緑が丘グランドで実施しました。前日の爽やかな初夏の天候とはうって変わって、当日は肌寒い曇り空の一日となりましたが、来賓の方々をはじめ、保護者・祖父母の皆様方、地域の皆様方にご参加いただき、たくさんの声援を受けながら、子ども達は最後の最後まで一生懸命頑張ることができました。
応援合戦では、優勝黄組(ふなっC)、準優勝青組(ブルービッグウエーブ)、3位赤組(炎の宝石ルビー)、そして総合では、優勝赤組、準優勝青組、3位黄組という結果になりました。順位ももちろん大事ですが、子ども達はそれ以上に、みんなで気持ちを一つに声を掛け合いながら最後まで頑張り続けられたことが成果であり、それが大きな自信につながったのではないかと思います。ここまで各組を引っ張ってきた6年生(4人)と、それを支えた5年生の頑張りが、チームを一つにまとめる大きな力になっていました。そして子ども達一人ひとりが様々な場面で輝く、とても素敵な運動会となりました。
保護者の皆様方には、競技への参加をはじめ、最後まで一生懸命応援いただきました。また前日や当日の準備、後片付けなど大変お世話になりました。また、祖父母・地域の皆様方にも、多数競技に参加いただき感謝申し上げます。皆様の熱い応援で、子ども達に自信を育てていただきましたことを、心から感謝申し上げます。
【運動会の競技の様子から~子ども達の一生懸命頑張る姿に、場内から笑顔と歓声が溢れていました。】