今日は晴れ間が広がり、久々に対岸の利尻富士の全容が姿を現しました。遠く稚内の西海岸も見えたので、思わず、校舎の2階音楽室から撮りました。
これをアップしようとしている内に、もう利尻富士は雲に隠れてしまいました。
27日(日)に第43回子ども下の句カルタ大会が行われました。香深井小との合同チームも含めて、低学年2チーム・高学年3チームが出場しました。結果は高学年の部でチーム「いちごチョコ」が優勝しました。そして、低学年の部ではチーム「ちはやふる」が優勝、チーム「ポッキー」準優勝と大活躍しました。
優勝カップ
二学期末から練習を重ね、技術の向上と共に、集中力や礼儀、そしてチーム力向上に努め、お互いに叱咤激励しながら最後まであきらめない心を学びながら、取り組んできた成果がここに表れました。本当におめでとうございます。
力の入った練習風景
本番の様子
これまで指導に携わっていただいた両校の先生方、保護者の皆さんや地域の方々、本当にありがとうございました。
戦い終わって・・・集合写真
今回惜しくも入賞を逃してしまったけれど、実力は着実につけている高学年2チーム。来年は雪辱を果たせるようがんばってほしいと思います。声を出し、気持ちで負けないように!
25日(金)に礼文小学校を会場に「香深地区小中連携教育研究会」が行われました。礼文小学校全学級の授業を公開しました。礼文町教育委員会 山形浩教育委員長職務代理をはじめ、後藤礼美子教育委員、釜谷美保子教育委員、岩城修教育長様、香深井小学校や香深中学校、船泊中学校の先生方、そして、たくさんの保護者の方も来校され、大勢の方々に授業参観していただきました。
1年生~道徳
2年生~算数
3年生~理科
4年生~理科
5年生~算数
6年生~算数
授業後には、学力向上プロジェクト、児童生徒指導プロジェクトの活動報告があり、その後のグループ協議では、参加された先生方から礼文小学校の授業づくりや実践などについて話し合ったり、各校の実践の交流を行ったりしました。また、課題別分科会ではテーマごと協議会が行われ、香深地区の子ども達の健全な育成という大きなテーマを下に研究交流を深めることができました。
次年度に向けた香深地区小中連携にありかたについても展望する機会となりました。
新しい年になり、鼓笛隊も1~5年生で編制する新パートごとの練習が始まっています。
今日からは、新曲「残酷の天使のテーゼ」が始まりました。5年生が選んだ曲です。
決して簡単な曲ではありませんが、今まで練習してきている『キセキ』『校歌』や卒業式用の曲も含めて休み時間にも主体的に練習を続けているパートもあり、子ども達は精力的に練習しています。
まずは移杖式に向けてがんばれ!
昨日は、香深地区小中連携の取り組みで、香深井小学校の授業3~5時間目を自由に授業参観してきました。礼文小だけでなく香深中学校の先生方も空き時間を利用したり時間を工面してくれたりして授業を観に来ていました。
真剣に授業に取り組む香深井の子ども達の姿が印象的でした。
今日の午後からは、本校で香深地区小中連携教育研究会が行われます。5時間目に授業を公開し、香中、香深井小の先生方に授業参観をしていただきます。その後3校で、プロジェクト別に今年度の成果を報告と授業の事後研と課題別分科会を通して香深地区の子ども達の健全な育成に向けて力合わせをします。