4週間の教育実習も今週がいよいよ最終週となりました。今日はそのまとめとして、白川先生が6年生の算数の授業を行いました。日頃から子ども達との関係づくりを大切にしてきた成果も出て、今日は和やかな雰囲気の中で授業が行われていました。緊張しているような素振りもなく、落ち着いた授業ぶりに感心させられました。とても立派な授業でした。

   さて、昨日は第50回香中祭が行われ、午前中のお祭り広場も、午後からの舞台発表も、香中生の一生懸命さが伝わってきて、とても素晴らしい香中祭でした。上級生の踊りはもちろんですが、4月に入学した1年生(礼小卒業生)達も、先輩方と一緒に堂々と力一杯踊っている姿に感動しました。礼小っ子達は、香中生に楽しい時間を過ごさせてもらい、みんな楽しかったと話していました。今日の全校朝会で、「みんなもあんなかっこいい香中生になるんだよ。」とお話ししました。これからもぜひかっこ良い姿を小学生に見せてあげて下さいね。私は香中卒業生ですが、私の時の香中祭は第何回だったのかなあと、昨日考えながら見ていました。その頃の香中祭は3日間あって、1日目は仮装行列と前夜祭、挑戦状交換やファイヤーストームの周りでフォークダンスもしました。2日目は文化祭で、演劇や弁論の発表、昼はバザーも行い、カレーライスやうどんを作って販売しました。そして3日目は体育祭になっていて、グランドで、学級対抗の競技をしました。今からおよそ40年くらい前の話です。そんな香中祭もあったんですよ。懐かしいです。

【今日の白川先生の授業より~みんな楽しそうに授業に参加していました。】

DSC01819.JPG

DSC01817.JPG

【昨日の香中祭の様子から~礼小っ子達の笑顔もいっぱい見られました。】

DSC01781.JPG

DSC01768.JPG

DSC01772.JPG


   今日は5年生9人が、稚内まで映画鑑賞に出かけました。稚内の映画館で、11:25から「ピクセル」という映画を見るそうです。みんな笑顔いっぱいで8:50発のフェリーに乗り込んでいきました。小遣いは一人1,000円。その小遣いを使ってお昼ご飯を食べるそうです。きっと楽しい1日になることでしょうね。なお、今日は最終便で礼文に戻ることになっています。

【お母さん達に見送られて、元気いっぱい出発した5年生~香深フェリーターミナルより】

DSC01760.JPG

DSC01762.JPG

DSC01764.JPG


   現在産休でお休みしている清水先生が昨日、元気な男の子を出産しました。「母子ともに元気です。」と、連絡をいただきました。良かったですね。おめでとうございます。さあ、どんな名前になるのか?楽しみですね。

   さて、昨日から児童会で「赤い羽根募金」の取り組みがスタートしました。児童会役員の4人が、毎朝玄関前に立って、大きな声で募金を呼びかけています。そして同時に、「リングプル集め」にも取り組んでいます。どちらも礼小で取り組んでいるボランティア活動です。礼小っ子達の優しい心が、きっと多くの人達の助けになるはずです。頑張って下さい。

   そして今、各学年では、毎年行われている「文化祭・美術展」に出品する作品作りが行われています。今日、1年生は書道の作品作りに挑戦しました。画仙紙を半分に切ったものに、「つり」と書きました。2時間目から4時間目までの時間を使って、何回も練習し、手を(なぜか足も)真っ黒にしながら、みんな頑張って力作を完成させました。文化祭・美術展をどうぞお楽しみに。

【朝、大きな声で「赤い羽根募金」をみんなに呼びかける児童会役員の4人】

DSC01754.JPG

【今日の1年生書道の時間の様子から~頑張っていました。】

DSC01755.JPG

DSC01756.JPG

DSC01757.JPG

DSC01758.JPG


   10月も半ばとなり、寒さも身にしみる頃となってきました。利尻の山にも、半分くらいまで雪が降り積もっているのが見えます。そろそろ初雪の便りも聞こえる頃なのかもしれませんね。寒さに負けないで、みんな元気に毎日を過ごしたいですね。

   さて、白川先生の教育実習も、明日で3週間目が終わります。来週1週間で4週間の教育実習が終了することになります。あっという間の感じがしますね。白川先生は、今週、3・4年生の教室で給食を食べています。みんなと一緒に楽しい時間を過ごしているようです。ちょっとだけお邪魔して、写真を撮らせていただきました。みんなの笑顔がとても素敵ですね。来週は月曜日に、まとめの研究授業も行われます。残り1週間ですが、思いっきり頑張って下さいね。

【今日の利尻山の様子から~気がついたらもう半分くらいまで白くなっていました。】

DSC01749.JPG

【3・4年生の給食時間の様子から~みんな楽しそうですね。】

DSC01744.JPG

DSC01746.JPG

DSC01745.JPG


   体育館工事が始まってもうすぐ3ヶ月になろうとしていますが、昨日から基礎の枠組みにコンクリートを流し込む行程に入っているようです。校庭には大型の工事車両が持ち込まれているため、子ども達がその場所を通る時間帯(下校時)には現場の人に立っていただきながら、子ども達が安全に登下校できるように配慮していただいています。これから寒くなってくるので大変かと思いますが、子ども達のためにどうぞよろしくお願いします。

   さて、今日から、清水先生がお子さんの誕生に備えて、旭川の方へ出かけました。(明日が出産予定日になっています。)そのため、1・2年生の補欠には、教頭先生を中心に入ってもらっていますが、私も今日から1年生の国語の授業を受け持ちました。今日は、「こねこを だいた こと ある?」という詩の勉強でしたが、抱いたときの感触や体温などを実感してもらうため、ペットボトルに温かいお湯を入れ、子猫の重さぐらいになるようにして、更にペットボトルに印刷した子猫の写真を貼り付けて、ペットボトルをだっこしながら詩を読んでみました。子猫をだっこしたときのあったかさや感触などが少しだけ理解してもらえたかなあと感じています。みんなとても上手に詩を読んでいました。ぜひお家でも読んでみてもらって、「上手だね。」とほめてあげて欲しいと思います。

【昨日夕方の工事の様子から】

DSC01738.JPG

【1年生の今日の国語の授業から~今日は詩を音読する授業でした。】

DSC01740.JPG

DSC01741.JPG