12月19日(火)

ハチヨコタイムマラソンは今年最後となりました。

みんな一生懸命走っていました。

次回のハチヨコタイムは短縄です。

鼓笛練習、6年生から教えていただく練習は

今日で最後となります。

6年生は優しく丁寧に下級生に色々教えていました。

写真が多くなってしまいました。スイマセン。 

以下 ハチヨコタイムマラソン

IMG_3331.JPG

IMG_3336.JPG

IMG_3341.JPG

IMG_3344.JPG

IMG_3351.JPG

IMG_3355.JPG

IMG_3359.JPG

IMG_3363.JPG

IMG_3365.JPG

IMG_3370.JPG

IMG_3391.JPG

IMG_3429.JPG

IMG_3498.JPG

IMG_3505.JPG

IMG_3514.JPG

IMG_3520.JPG

IMG_3541.JPG

IMG_3536.JPG

IMG_3532.JPG

IMG_3546.JPG

 

以下中休みの様子

IMG_3580.JPG

IMG_3571.JPG

IMG_3566.JPG

IMG_3559.JPG

IMG_3602.JPG

IMG_3618.JPG

IMG_3610.JPG

IMG_3606.JPG

 

以下5・6年算数 自由進度学習?

P1260405.JPG

5・6年でグループを作り「割合」の「学習

P1260407.JPG

P1260408.JPG

P1260426.JPG

P1260425.JPG

P1260413.JPG

P1260424.JPG

P1260422.JPG

 

以下鼓笛練習 

鼓笛隊長から 今日の目当ての発表

P1260439.JPG

 

厳しい 個別レッスン

P1260454.JPG

P1260493.JPG

P1260492.JPG

P1260504.JPG

P1260471.JPG

P1260467.JPG

P1260519.JPG

P1260515.JPG

 

以下2年生が1年生に優しく教えていました

P1260558.JPG

P1260551.JPG

P1260547.JPG

P1260545.JPG

P1260544.JPG

P1260536.JPG

P1260534.JPG

P1260602.JPG


12月18日(月)

16日、17日と暴風雪で

いっきに冬景色となった礼文。

礼小っ子たちは元気に学校生活を

おくっています。

 

以下1年生国語のテスト  真剣に取り組んでいました

P1260306.JPG

P1260304.JPG

 

以下1・2年体育 2年生中心ですいません

IMG_3299.JPG

IMG_3164.JPG

IMG_3140.JPG

IMG_3086.JPG

IMG_3081.JPG

IMG_3066.JPG

IMG_3041.JPG

IMG_3028.JPG

IMG_3020.JPG

IMG_3008.JPG

IMG_3000.JPG

IMG_2992.JPG

IMG_2988.JPG

 

中休みに先生方に「九九の口頭試験を受ける2年生」

P1260346.JPG

P1260345.JPG

 

以下3・4年国語

P1260309.JPG

 

わからない漢字や、ちょっと自信のない字を 辞書で確認

P1260323.JPG

 

P1260313.JPG

P1260322.JPG

 

以下56年算数

P1260324.JPG

 

P1260326.JPG

P1260329.JPG

P1260328.JPG

P1260333.JPG

P1260332.JPG

P1260331.JPG

P1260330.JPG

 

P1260339.JPG

P1260340.JPG

 

以下5・6年体育

P1260347.JPG

P1260355.JPG

 

チーム毎に作戦をたてていました

P1260381.JPG

P1260382.JPG

 

 


12月15日(金)

気がつけばあと一週間で

2学期も終了です。

落ちついた環境の中で

一生懸命学びを深めている礼小っ子です。

 

以下 1年算数 数直線の学習です。 

P1260120.JPG

P1260124.JPG

P1260125.JPG

P1260133.JPG

P1260129.JPG

 

以下2年 算数 解き方を式で、文章で書いていました 

「この黒い丸はいくつありますか? 式で表してみましょう」

P1260135.JPG

P1260137.JPG

P1260139.JPG

P1260140.JPG

P1260141.JPG

P1260142.JPG

P1260147.JPG

P1260143.JPG

 

以下 3・4年習字 字が上手です。 

P1260156.JPG

P1260154.JPG

P1260153.JPG

P1260152.JPG

P1260160.JPG

P1260159.JPG

P1260158.JPG

P1260171.JPGP

P1260170.JPG

P1260168.JPG

 

以下5・6年社会 6年はテストでした

P1260193.JPG

P1260188.JPG

P1260187.JPG

P1260182.JPG

 

以下 縦割り班清掃タイム

P1260219.JPG

P1260208.JPG

P1260207.JPG

P1260204.JPG

P1260203.JPG

P1260202.JPG

P1260240.JPG

P1260235.JPG

 


12月14日(木)

毎週木曜日は礼文検定の日で

毎日頑張って学んでいる礼文検定問題集

の成果を試すべく、検定に挑戦していました。

また5校時は 鼓笛隊練習の時間で

子供同士で教えあい、学びあっていました。

今日は「校歌」を練習していました。

 

以下礼文検定

P1260023.JPG

P1260030.JPG

P1260026.JPG

P1260027.JPG

P1260034.JPG

P1260038.JPG

P1260037.JPG

P1260036.JPG

P1260039.JPG

P1260035.JPG

P1260047.JPG

P1260048.JPG

P1260045.JPG

P1260049.JPG

P1260052.JPG

P1260050.JPG

 

以下 鼓笛練習 

P1260080.JPG

P1260072.JPG

P1260065.JPG

P1260062.JPG

P1260056.JPG

 

 

以下 大太鼓小太鼓に合わせて 指揮をする 鼓笛隊長!

P1260085.JPG

P1260086.JPG

P1260100.JPG

P1260092.JPG

P1260090.JPG

P1260087.JPG

 

以下 2年生の前で演奏をみてもらう1年生

P1260103.JPG

P1260104.JPG

 

以下 1年の演奏を見て 気がついたことを1年生に教えています

P1260109.JPG

 

P1260113.JPG

 

 

以下 2年の教室に かわいいクリスマスツリーが…

P1260041.JPG

P1260040.JPG


12月13日(水)

1・2校時に3・4年の総合的な学習 発表会が

礼文小2階ホールにて開催されました。

みんな、しっかりまとめ、聞き手がわかりやすいように

発表していました。

残念ながら会議があり、

1部しか見れなかかったのが 残念です。

お忙しい中参観いただきました保護者の皆様

ありがとうございました。

 

以下3・4年総合的な学習発表会

P1250833.JPG

P1250843.JPG

P1250844.JPG

P1250848.JPG

P1250853.JPG

P1250856.JPG

P1250868.JPG

P1250870.JPG

P1250876.JPG

P1250892.JPG

P1250890.JPG

P1250903.JPG

P1250912.JPG

P1250936.JPG

P1250942.JPG

P1250938.JPG

 

以下1年生

P1250835.JPG

P1250834.JPG

P1250837.JPG

P1250971.JPG

P1250970.JPG

P1250968.JPG

P1250966.JPG

P1250975.JPG

P1250974.JPG

 

以下2年生 図工

P1250989.JPG

P1250988.JPG

P1250986.jpg

P1250982.jpg

P1250990.JPG

P1250997.JPG

 

以下5年理科

P1260001.JPG

P1260009.JPG

P1260011.JPG

P1260014.JPG

P1260018.JPG

 

以下5・6年算数

P1250813.JPG

P1250818.JPG

P1250815.JPG

P1250829.JPG

P1250822.JPG

P1250824.JPG