12月19日(火)
ハチヨコタイムマラソンは今年最後となりました。
みんな一生懸命走っていました。
次回のハチヨコタイムは短縄です。
鼓笛練習、6年生から教えていただく練習は
今日で最後となります。
6年生は優しく丁寧に下級生に色々教えていました。
写真が多くなってしまいました。スイマセン。
以下 ハチヨコタイムマラソン
以下中休みの様子
以下5・6年算数 自由進度学習?
5・6年でグループを作り「割合」の「学習
以下鼓笛練習
鼓笛隊長から 今日の目当ての発表
厳しい 個別レッスン
以下2年生が1年生に優しく教えていました
12月18日(月)
16日、17日と暴風雪で
いっきに冬景色となった礼文。
礼小っ子たちは元気に学校生活を
おくっています。
以下1年生国語のテスト 真剣に取り組んでいました
以下1・2年体育 2年生中心ですいません
中休みに先生方に「九九の口頭試験を受ける2年生」
以下3・4年国語
わからない漢字や、ちょっと自信のない字を 辞書で確認
以下56年算数
以下5・6年体育
チーム毎に作戦をたてていました
12月15日(金)
気がつけばあと一週間で
2学期も終了です。
落ちついた環境の中で
一生懸命学びを深めている礼小っ子です。
以下 1年算数 数直線の学習です。
以下2年 算数 解き方を式で、文章で書いていました
「この黒い丸はいくつありますか? 式で表してみましょう」
以下 3・4年習字 字が上手です。
以下5・6年社会 6年はテストでした
以下 縦割り班清掃タイム
12月14日(木)
毎週木曜日は礼文検定の日で
毎日頑張って学んでいる礼文検定問題集
の成果を試すべく、検定に挑戦していました。
また5校時は 鼓笛隊練習の時間で
子供同士で教えあい、学びあっていました。
今日は「校歌」を練習していました。
以下礼文検定
以下 鼓笛練習
以下 大太鼓小太鼓に合わせて 指揮をする 鼓笛隊長!
以下 2年生の前で演奏をみてもらう1年生
以下 1年の演奏を見て 気がついたことを1年生に教えています
以下 2年の教室に かわいいクリスマスツリーが…
12月13日(水)
1・2校時に3・4年の総合的な学習 発表会が
礼文小2階ホールにて開催されました。
みんな、しっかりまとめ、聞き手がわかりやすいように
発表していました。
残念ながら会議があり、
1部しか見れなかかったのが 残念です。
お忙しい中参観いただきました保護者の皆様
ありがとうございました。
以下3・4年総合的な学習発表会
以下1年生
以下2年生 図工
以下5年理科
以下5・6年算数