縦割り班のそれぞれのチームが集まって、相談したり練習をしたりしていました。運動会で恒例となっている「応援合戦」。何をどのように発表するか、リーダーを中心に自分たちで考え決めています。

サンシャインレッド チーム

IMG_0477.JPG

IMG_0480.JPG

ブルーゾンちえみ チーム

IMG_0476.JPG

IMG_0474.JPG

プーさん チーム

IMG_0483.JPG

IMG_0484.JPG

お互いの考えを出し合いながら応援の内容が決められていきます。子どもたちの創意工夫や主体的に取り組む力を伸ばす活動の一つです。また、縦割り班を中心とした活動を通して高学年のリーダー性を高めると同時に、チームへの所属感やメンバーシップを高めていくことがねらいです。


全校でリレーの練習も行われていました。1回目の練習ということで、先生からリレーの約束についての話がありました。

IMG_0467.JPG

できるだけコースの内側を走ることや、追い抜くときは外側から抜くこと、そしてバトンを渡し終わった人はすぐ中に入ることなど、3つの約束について説明がありました。

IMG_0469.JPG

その後は、バトンを受け渡す練習がチームごとに行われました。バトンを右手で受け取り左手に持ちかえて次の走者に渡すやり方をみんなで確かめ合いました。

IMG_0470.JPG

IMG_0471.JPG

IMG_0472.JPG

これからリレーの練習は何度も行われることでしょう。リレーの練習を通して、励まし合い支え合ってチームみんなの心が一つになっていくといいですね。

IMG_0473.JPG

新グランドで、実際におもいっきり走って競い合うのが今から楽しみです。1年生も1人半周(100m)走ることになるのでがんばって欲しいと思います。



全校が集まって団体種目の練習が始まりました。まずは綱引、運動会では定番の競技です。

IMG_0456.JPG

綱引きでは、最初の引きを素早くすることや並び方による力の入り方や伝わり方などのポイントがあります。リーダーの案をもとに相談しながら並び順を決める様子が見られました。

IMG_0457.JPG

IMG_0458.JPG

並び順が決まったら、移動の仕方や立ち位置の変化などの練習です。つなの右と左に分かれる役割も決めていました。

IMG_0463.JPG

ホイッスルの合図での動きを覚え立ち位置が決まったら、とりあえず対戦です。最初の引きの手応えをみんなで確かめ合いました。

IMG_0465.JPG

IMG_0461.JPG

これから、チームごとにいろいろな作戦を考えていくのでしょう。そうした話し合いや練習を通してチームの絆が深まり、みんなで力を合わせていくことの大切さを学んでいくことでしょう。






4月以来のひさしぶりの全校朝会が行われました。本日から運動会の特別時間割もスタートします。まずは児童会長から運動会のスローガンについての発表がありました。

IMG_0442.JPG

本年度の運動会スローガンは『はばたけ!~どんな時でもあきらめない~』です。また、行事チーム(縦割り班)も決定し、それぞれのチーム名も「サンシャインレッド」「ブルーゾンちえみ」「プーさん」となりました。それぞれのチームカラーを意識した名前だと思われます。

IMG_0444.JPG

そのあと、礼文検定に合格している子たちの表彰式を行いました。本年度も礼文検定でがんばっている子ども達が多く、すでにブロック合格を果たしている子どもたち23人を表彰しました。

IMG_0447.JPG

IMG_0448.JPG

IMG_0449.JPG

さあ、これから運動会の取り組みが本格的にスタートします。日ごろの学習や授業を大切にしながら運動会練習にも力を入れて、文武両立としていきたいものです。


IMG_0431.JPG

校のすぐ近くにもレブンアツモリソウが咲いているという情報を得ました。天気も良いので、さっそく1年生が生活科の時間を活用して観に行くことにしました。

IMG_0434.JPG

IMG_0440.JPG

5分も歩くとすぐに、ありました、ありました…。こんな身近なところにも咲いているんですね。びっくりです。さすがは礼文島です。昔はあちこちで咲いていたとのこと…。きっとその名残ですね。

IMG_0441.JPG

1年生の子どもたちも「すごくかわいい~」「初めて見た~!」「顔の形みたいでね」と大喜びでした。野に咲く本物のレブンアツモリソウを見ることができて、本当に感激している様子でした。

IMG_0436.JPG

礼文島には、貴重な花々がたくさんあります。これからも素敵な花をたくさん見つけられるといいですね。