10月10日(金)

寒くなりましたね。

「家で暖房いれたよ!」という

話もちらちら聞く今日この頃です。

礼小っ子達は落ち着いた中で色々な学びを深めています。

 

感動した話なのですが

今日の朝の時間 教室を回っていました。

3・4年生は時間になったら、担任が教室にいなくても

自主的に朝の会を始めて、朝の活動何するかみんなで話し合って

ソプラノリコーダ練習をおこないました。

この素晴らしい自治力に感動しました。

3・4年スゴイ! 

IMG_1035.JPGIMG_1036.JPGIMG_1040.JPGIMG_1043.JPGIMG_1044.JPG

 

朝の会の時間 5・6年もリコーダー練習をおこなっていました。

IMG_1045.JPGIMG_1047.JPG

 

1年 国語 今日の学習漢字は「出」

IMG_1051.JPGIMG_1052.JPG

そら書き練習

IMG_1054.JPGIMG_1055.JPGIMG_1060.JPG

読みの練習

IMG_1074.JPG

ペアで音読練習

IMG_1078.JPG

不思議雄な場所で 音読練習

IMG_1088.JPGIMG_1089.JPG

音読発表!

IMG_1090.JPGIMG_1095.JPG

2年 国語 

IMG_1101.JPGIMG_1104.JPGIMG_1106.JPGIMG_1111.JPGIMG_1112.JPGIMG_1113.JPGIMG_1117.JPG

中休み 体育館で 思いっきり遊ぶ 礼小っ子!

IMG_1135.JPGIMG_1140.JPGIMG_1145.JPGIMG_1151.JPGIMG_1160.JPGIMG_1163.JPGIMG_1184.JPGIMG_1188.JPGIMG_1211.JPGIMG_1234.JPG

 

フラフープ4個 自由自在に回しています。 なんで4個も回せるのか不思議です。 

IMG_1236.JPGIMG_1247.JPGIMG_1250.JPG

 

たち膝状態でフラフープ2個回す礼小っ子! スゴイです。

IMG_1262.JPG

 

華麗なる一輪車スゴイ

IMG_1266.JPGIMG_1270.JPGIMG_1276.JPGIMG_1278.JPGIMG_1280.JPG

 

シャケ!

IMG_1282.JPGIMG_1286.JPG

 

3・4年 国語

IMG_1296.JPGIMG_1297.JPGIMG_1298.JPGIMG_1299.JPGIMG_1311.JPGIMG_1312.JPGIMG_1314.JPG

 

5・6年 家庭科 ミシン  

IMG_1315.JPGIMG_1318.JPGIMG_1320.JPGIMG_1324.JPGIMG_1325.JPGIMG_1336.JPGIMG_1337.JPGIMG_1341.JPGIMG_1342.JPGIMG_1344.JPGIMG_1349.JPG

 

3・4年 国語

IMG_1351.JPGIMG_1352.JPGIMG_1353.JPG

 

2年 算数 ペア学習 

IMG_1360.JPGIMG_1363.JPGIMG_1366.JPGIMG_1367.JPGIMG_1368.JPGIMG_1369.JPGIMG_1370.JPGIMG_1371.JPGIMG_1372.JPGIMG_1379.JPGIMG_1385.JPGIMG_1394.JPG

 

今日のおいしい給食

学校給食と言えばカレーでしょうか 子ども達もりもり食べていました!

何となく風邪が流行っていますが ご飯モリモリ食べて 元気な体をつくりましょう!

IMG_9719.JPG

IMG_9773.JPG

IMG_9688.JPGIMG_9690.JPGIMG_9699.JPGIMG_9705.JPGIMG_9710.JPGIMG_9711.JPGIMG_9713.JPGIMG_9718.JPGIMG_9726.JPGIMG_9735.JPGIMG_9739.JPGIMG_9743.JPGIMG_9748.JPGIMG_9751.JPGIMG_9752.JPGIMG_9755.JPGIMG_9758.JPGIMG_9759.JPGIMG_9760.JPGIMG_9762.JPG

IMG_9763.JPGIMG_9765.JPGIMG_9766.JPG


10月9日(木)

ハチヨコタイム長縄跳びが始まりました。

学級のみんな、心を一つにして 頑張っていました。

 

長縄の準備をボランティアでやってくれた優しい礼小っ子

IMG_9220.JPGIMG_9221.JPGIMG_9222.JPGIMG_9223.JPGIMG_9224.JPGIMG_9225.JPGIMG_9229.JPGIMG_9235.JPGIMG_9247.JPG

中学校の先生も応援に駆けつけてくれました!

IMG_9256.JPGIMG_9279.JPGIMG_9306.JPGIMG_9316.JPGIMG_9333.JPGIMG_9351.JPGIMG_9361.JPGIMG_9393.JPGIMG_9487.JPGIMG_9518.JPGIMG_9522.JPG

 

ポイントは 跳んだ人数×跳べた回数 6年生なら8名×40回=320

IMG_1034.JPG

 

5年 算数

IMG_0914.JPGIMG_0915.JPGIMG_0917.JPGIMG_0918.JPGIMG_0919.JPG

6年 保健

IMG_0921.JPGIMG_0923.JPGIMG_0924.JPGIMG_0925.JPG

2年 国語 作文 昨日のメモをベースに作文を書いていました

IMG_0928.JPGIMG_0929.JPGIMG_0930.JPGIMG_0933.JPGIMG_0934.JPGIMG_0935.JPG

 

6年理科 地層の学習 礼文町郷土資料館

2000年前から現在までの地層が展示されています。

IMG_0945.JPG

5年 理科 電磁石の学習 コイル内に鉄芯を入れると磁力がアップすることを確認しました。

IMG_0949.JPGIMG_0950.JPGIMG_0952.JPGIMG_0955.JPGIMG_0958.JPGIMG_0966.JPG

3・4年 音楽 ソプラノリコーダ

IMG_0973.JPGIMG_0974.JPGIMG_0983.JPG

IMG_0987.JPGIMG_0996.JPG

 

1年 折がみ

IMG_1005.JPGIMG_1007.JPGIMG_1010.JPGIMG_1014.JPGIMG_1020.JPGIMG_1021.JPG

 

今日のおいしい給食

 

IMG_1033.JPG

IMG_9672.JPGIMG_9534.JPG

今日も教〇先生 ご飯大盛!

IMG_9557.JPGIMG_9570.JPGIMG_9576.JPGIMG_9583.JPGIMG_9587.JPGIMG_9593.JPGIMG_9601.JPGIMG_9606.JPGIMG_9623.JPGIMG_9632.JPGIMG_9638.JPGIMG_9641.JPGIMG_9650.JPGIMG_9663.JPGIMG_9671.JPG

 


10月8日(水)

全校朝会がおこなわれました。

9月生活目標の反省を

各学級の代表がみんなの前で

発表していました。

さらに

青少年健全育成標語の表彰 も

おこなわれました。

 

全校朝会 

私が体育館一番乗り!と思いましたが

礼小っ子達1・2年生は私より先に体育館に集まり整列していました!

IMG_0764.JPGIMG_0767.JPG

児童会役員の司会で全校朝会進みます!

IMG_0770.JPG

9月の生活目標・給食目標の反省

IMG_0772.JPGIMG_0776.JPGIMG_0787.JPGIMG_0795.JPGIMG_0797.JPGIMG_0802.JPGIMG_0806.JPG

IMG_0809.JPG

 

青少年健全育成標語の表彰された礼小っ子! おめでとうございます!

IMG_0816.JPG

 

1年国語 今日の学習した漢字は 「大」

IMG_0826.JPGIMG_0827.JPGIMG_0829.JPGIMG_0832.JPGIMG_0833.JPGIMG_0844.JPG

 

2年生は 「学外を振り返って」の作文を書くために 作文の骨格をメモしていました

IMG_0850.JPG

IMG_0855.JPGIMG_0856.JPGIMG_0858.JPG

IMG_0822.JPG

IMG_0863.JPGIMG_0864.JPGIMG_0865.JPGIMG_0866.JPGIMG_0875.JPG

 

5・6年 家庭科 ミシン

IMG_0878.JPGIMG_0880.JPG

IMG_0884.JPGIMG_0886.JPGIMG_0887.JPGIMG_0888.JPGIMG_0892.JPGIMG_0898.JPGIMG_0899.JPG

 

3・4年 体育 

IMG_0906.JPGIMG_0908.JPGIMG_0912.JPG

 

今日のおいしい給食 

 

IMG_0902.JPGIMG_0904.JPG

IMG_9214.JPG

IMG_9051.JPGIMG_9052.JPGIMG_9053.JPGIMG_9055.JPGIMG_9058.JPGIMG_9059.JPGIMG_9063.JPGIMG_9064.JPG

IMG_9068.JPGIMG_9076.JPGIMG_9078.JPGIMG_9085.JPGIMG_9097.JPGIMG_9107.JPGIMG_9110.JPGIMG_9114.JPG

 

ご飯大盛 教〇先生の給食

IMG_9116.JPG

 

かわいいコロッケ

IMG_9120.JPG

IMG_9125.JPGIMG_9130.JPGIMG_9133.JPGIMG_9158.JPGIMG_9160.JPGIMG_9182.JPGIMG_9192.JPGIMG_9202.JPGIMG_9206.JPGIMG_9207.JPG

IMG_9208.JPGIMG_9211.JPG


10月7日(火)

学芸会が終り 今日は振り返り反省をおこないました。

保護者からのメッセージも書いていただき

子どもたちは喜んでいました!

礼文小は学芸会が終るとあとはお勉強モードに入ります!

頑張れ!礼小っ子!?

 

1年生 図工

IMG_0694.JPGIMG_0698.JPGIMG_0700.JPG

2年生 メッセージカードを使って 学芸会の振り返りをおこないました

IMG_0701.JPGIMG_0703.JPGIMG_0706.JPGIMG_0707.JPGIMG_0708.JPGIMG_0709.JPGIMG_0710.JPGIMG_0712.JPGIMG_0714.JPGIMG_0715.JPG

 

3・4年 外国語活動

IMG_0718.JPGIMG_0720.JPGIMG_0721.JPGIMG_0722.JPGIMG_0723.JPGIMG_0724.JPGIMG_0727.JPGIMG_0730.JPG

5・6年生 タブレットで自由進度学習

IMG_0736.JPGIMG_0737.JPGIMG_0738.JPG

水の循環 上昇気流がおこり雲ができる様子の実験

IMG_0739.JPGIMG_0740.JPGIMG_0743.JPGIMG_0757.JPGIMG_0758.JPG

 

5年生は電磁石の授業 キットづくり 

IMG_0759.JPGIMG_0760.JPGIMG_0761.JPGIMG_0762.JPGIMG_0763.JPG

 

 

 

 

 

 

今日のおいしい給食

IMG_9024.JPG

 

答えは最後の画像に…

IMG_9027.JPG

IMG_9034.JPG

IMG_8883.JPGIMG_8887.JPGIMG_8889.JPGIMG_8898.JPG

 

ご飯大盛 教〇先生の給食

IMG_8902.JPGIMG_8905.JPGIMG_8908.JPGIMG_8922.JPGIMG_8923.JPGIMG_8925.JPGIMG_8928.JPGIMG_8936.JPGIMG_8941.JPGIMG_8957.JPGIMG_8961.JPGIMG_8971.JPGIMG_8973.JPGIMG_8975.JPGIMG_9005.JPGIMG_9018.JPGIMG_9020.JPGIMG_9021.JPG

 

IMG_9030.JPG


10月5日(日)

礼文小学校学芸会がおこなわれました。

礼文小スローガン

「協力~楽しく 教えあい・助けあい」

のもと 礼小っ子達は頑張っていました。

お忙しい中 礼文小学芸会に来ていただきました

地域、保護者、来賓の皆様ありがとうございました。

 

1年 はじめのことば~山のポルカ

P1060060.JPGP1060065.JPGP1060074.JPGP1060134.JPG

 

5・6年 礼文太鼓「北限太鼓」「あつもり太鼓」

P1060150.JPGP1060161.JPGP1060167.JPG

2から4年 エイサー「わらゆん!~ うちなーの風にのって礼文島へ~」

P1060220.JPGP1060285.JPGP1060323.JPGP1060324.JPGP1060325.JPGP1060328.JPGP1060330.JPGP1060331.JPGP1060332.JPGP1060334.JPGP1060364.JPG

 

3・4年 「REテレ」

P1060387.JPGP1060401.JPGP1060404.JPGP1060405.JPGP1060411.JPGP1060462.JPGP1060471.JPGP1060479.JPGP1060487.JPGP1060493.JPGP1060508.JPGP1060566.JPGP1060620.JPGP1060621.JPG

1・2年 「ダンスは低学年をすくう!~礼小もりあげ隊 参上」

P1060666.JPGP1060681.JPGP1060683.JPGP1060684.JPGP1060690.JPGP1060696.JPGP1060700.JPGP1060702.JPGP1060725.JPGP1060775.JPGP1060779.JPGP1060793.JPGP1060814.JPGP1060858.JPGP1060874.JPGP1060877.JPGP1060879.JPGP1060882.JPG

P1060997.JPGP1070018.JPGP1070019.JPGP1070020.JPGP1070022.JPGP1070025.JPGP1070030.JPGP1070032.JPGP1070038.JPGP1070057.JPG

 

5・6年 「失敗知らずの人生メモリー」

P1070070.JPGP1070089.JPGP1070099.JPGP1070106.JPGP1070125.JPGP1070150.JPGP1070163.JPGP1070186.JPGP1070200.JPGP1070237.JPGP1070247.JPGP1070256.JPGP1070299.JPGP1070334.JPGP1070346.JPGP1070347.JPGP1070351.JPGP1070353.JPGP1070370.JPGP1070400.JPGP1070411.JPG

 

鼓笛 「校歌」「礼文情歌」

P1070416.JPG

P1070420.JPGP1070424.JPGP1070448.JPGP1070461.JPGP1070466.JPGP1070468.JPGP1070472.JPGP1070475.JPGP1070480.JPGP1070531.JPG

 

全学年合唱「学校坂道」「エール!!」

P1070536.JPGP1070537.JPGP1070539.JPGP1070542.JPGP1070602.JPG

 

児童会長による おわりの言葉

P1070606.JPG