3月19日(水)

3学期も今日を除いて

あと2回登校で令和7年度終了です。

各学年、最後のまとめと次年度に繋がる

学習をおこなっていました!

「最後よければすべて良し!」ですね!

 

1年国語 作文 

20250319_093646.JPG20250319_093701.JPG

20250319_093642.JPG

自分が描いた作文 お互いに見せ合っていました

20250319_093725.JPG20250319_093726.JPG20250319_093733.JPG20250319_093743.JPG

3年 体育? エイサー 

20250319_104638.JPG20250319_105002.JPG20250319_105037.JPG20250319_105248 (1).JPG

3年エイサーの様子 

 

たて割り班掃除 5年生頑張ってます!

20250319_125457.JPG20250319_125504.JPG20250319_125948.JPG20250319_125955.JPG

家庭科室 とても寒かったです 水もとても冷たかったですが 一生懸命掃除をしていました!

20250319_130206.JPG20250319_130505.JPG20250319_130525.JPG

3年 授業 集中しています

20250319_135014.JPG

4年生 プリント学習

20250319_135018.JPG20250319_135019.JPG

5年 総合的な学習 礼文の紹介のパンフレットづくり!

20250319_135118.JPG20250319_135128.JPG

20250319_135137.JPG

 

今日のおいしい給食

今日も交流給食でした!

20250319_134755.JPG

20250319_092547 (1).JPG20250319_114124 (1).JPG20250319_120746.JPG20250319_120751.JPG20250319_120816.JPG20250319_120848.JPG20250319_120912.JPG20250319_121027.JPG20250319_121029.JPG20250319_121039.JPG20250319_121120.JPG20250319_121124.JPG20250319_121132.JPG20250319_121208.JPG20250319_121258.JPG20250319_121315.JPG20250319_121332.JPG20250319_121436.JPG20250319_121712.JPG20250319_121722.JPG20250319_121802.JPG20250319_121841.JPG20250319_122013.JPG20250319_122018.JPG20250319_122110.JPG20250319_122148 (1).JPG20250319_122159.JPG20250319_122208.JPG20250319_122313 (1).JPG20250319_122333.JPG20250319_122338.JPG20250319_122340.JPG20250319_122354.JPG

 


3月18日(火)

5・6年の教室には

5年生3人しかいなくて寂しい限りですが

新しい礼小っ子集団でのスタートです!

5年生の新しいリーダーとしての活躍 期待しています!

 

5年 国語 今年の全国学力学習状況調査の国語に挑戦していました!

20250318_085929.JPG20250318_090005.JPG20250318_090015.JPG

 

2年生 漢字のテスト!

20250318_092824.JPG20250318_092847.JPG20250318_092850.JPG20250318_092906.JPG

 

1年生 とても良い姿勢でした。

20250318_093024.JPG20250318_093311.JPG20250318_093338.JPG20250318_093354.JPG20250318_093357.JPG20250318_093402.JPG20250318_093434.JPG20250318_093439.JPG

3・4年 1年間の振り返りをおこなっていました! みんな大きく成長しました!

20250318_104934.JPG20250318_105137.JPG20250318_105141.JPG20250318_105144.JPG20250318_105210.JPG20250318_105211.JPG20250318_112954.JPG20250318_112956.JPG20250318_113002.JPG20250318_113005.JPG20250318_113008.JPG20250318_113011.JPG

1・2年体育 今日は1年生がリーダーとして頑張っていました!

20250318_113110.JPG20250318_113114 (1).JPG20250318_113141.JPG20250318_113152.JPG20250318_113210.JPG20250318_113217.JPG

3つのチームに分かれてダンスの練習!

20250318_115459.JPG20250318_115503.JPG20250318_115512 (1).JPG20250318_115534.JPG20250318_115540.JPG20250318_115643.JPG20250318_115658.JPG20250318_120159.JPG20250318_120448.JPG20250318_120633 (1).JPG20250318_120709.JPG

dance1.mp4

dance2.mp4

dance3.mp4

 

今日のおいしい給食

今日と明日は交流給食で 

来年度をイメージしてもらうために

1年生は先生が変わり 

2・3年一緒に 4・5年一緒に給食、先生も変わりました。新鮮な感じでした!

20250318_121442 (1).JPG

20250318_113705.JPG20250318_120742.JPG20250318_121112.JPG20250318_121113.JPG20250318_121115.JPG20250318_121238.JPG

20250318_121240.JPG20250318_121315.JPG20250318_121339.JPG20250318_121532.JPG20250318_121539.JPG20250318_121940.JPG20250318_121945.JPG20250318_122025.JPG20250318_122157.JPG20250318_122249.JPG20250318_122256.JPG20250318_122453.JPG20250318_122507.JPG20250318_122513.JPG20250318_122524.JPG20250318_122534 (1).JPG20250318_122620.JPG20250318_122636.JPG20250318_122644.JPG20250318_122648.JPG


3月16日(日)

雪が降る天気でした。

礼文小学校卒業証書授与式がおこなわれました。

6年生5人は 立派に卒業して 礼文小から旅立ちました!

新しい一歩を歩み出しました!

多くの保護者、地域の方々、来賓の方々に参列いただきました。

ありがとうございました。

 

DSC_3822.JPGDSC_3846.JPGDSC_3849.JPGDSC_3858.JPGDSC_3863.JPGDSC_3871.JPG

DSC_3851.JPG

 

DSC_3859.JPG

DSC_3866.JPG

DSC_3870.JPG

DSC_3873.JPG

DSC_3876.JPGDSC_3877.JPG

竹中教育委長 教育委員会告

DSC_3879.JPG

小野町長祝辞

DSC_3880.JPG

PTA会長祝辞

DSC_3881.JPG

記念品贈呈

DSC_3884.JPG

在校生呼び掛け

DSC_3889.JPGDSC_3890.JPGDSC_3891.JPGDSC_3892.JPGDSC_3893.JPGDSC_3898.JPGDSC_3902.JPGDSC_3903.JPGDSC_3905.JPGDSC_3906.JPGDSC_3907.JPGDSC_3908.JPGDSC_3909.JPGDSC_3912.JPGDSC_3915.JPGDSC_3917.JPGDSC_3918.JPGDSC_3919.JPG

卒業生からの言葉

DSC_3920.JPGDSC_3921.JPGDSC_3924.JPGDSC_3934.JPG

卒業生 退場!

DSC_3936.JPGDSC_3938.JPGDSC_3939.JPGDSC_3942.JPGDSC_3943.JPG

 

6年生 最後の授業
CIMG0017.JPGCIMG0018.JPGCIMG0026.JPGCIMG0028.JPGCIMG0045.JPGCIMG0046.JPG

 

全校児童でお見送り!
CIMG0050.JPGCIMG0051.JPGCIMG0053.JPGCIMG0058.JPGCIMG0062.JPG

20250316_143239.JPG

20250316_143253.JPG

 


3月14日(金)

朝外を見たら いきなりの冬景色

とまどいました。

各学級では卒業式にむけて若干の微調整練習を

おこなっていました。

 

今日で 教科の授業は終了  16日卒業式です!

20250314_104059.JPG

 

6年生も朝の時間 体育館で 合唱の練習をおこない

色々と確認していました。

みんなの力で素晴らしい卒業式を創りあげていきましょう!

あと、卒業式の日、良い天気となりますよう、お力をおかしください!

 

朝 体育館で 合唱等の練習 確認をしていました。 

20250314_081806.JPG20250314_081907.JPG20250314_082117.JPG

6年生5人で練習を振り返っていました。

20250314_082325.JPG

 

1年制 算数 テスト 真剣に取り組んでいました。 もうすぐ2年生になるのですね!

20250314_084346.JPG20250314_084357.JPG20250314_084426.JPG20250314_084508.JPG

5・6年 国語 テスト 

20250314_084700.JPG20250314_084705.JPG20250314_084907.JPG20250314_084955.JPG

6年 算数 

20250314_103909.JPG20250314_103912.JPG20250314_103937 (1).JPG20250314_104037.JPG

6年 理科 海から考える地球の未来 キミはどっち派?「便利な暮らし」と「ゆたかな自然」の学習

海のマイクロプラスチックごみ問題の学習です。カメがクラゲと間違ってビニール袋を食べている写真はショックでした!

「どっちが良いとは言えない!」という意見が多く、みんなで色々考えました!

20250314_113510.JPG

 

GreenPlanetの食器は 微生物が食べてくれて 水と二酸化炭素に分解される環境に優しいグッズです。

実際に手に取って確認しました。普通のプラスチック製と触った感じは変わりません!

20250314_115257.JPG20250314_115301 (1).JPG20250314_115306.JPG

 

たて割り班清掃

20250314_125334.JPG20250314_125338.JPG20250314_125426.JPG20250314_125735.JPG20250314_125858 (1).JPG20250314_130157 (1).JPG20250314_130325.JPG20250314_130329 (1).JPG20250314_130400.JPG

1年生が6年生との別れを寂しがっていました!

20250314_130504 (1).JPG20250314_130507 (1).JPG20250314_130545.JPG

20250314_130629.JPG

20250314_130556.JPG

3・4年生が6年の教室に来てリコーダー演奏と6年生へ感謝の気持ちを述べていました!

20250314_131907.JPG20250314_131912.JPG20250314_131916.JPG20250314_131924.JPG20250314_132018.JPG20250314_132030.JPG

6年生からも一言ずつもらいました!

20250314_132148.JPG

2年 漢字の練習 丁寧に取り組んでいました!

20250314_135404.JPG20250314_135408.JPG20250314_135435.JPG20250314_135451.JPG

 

卒業式会場 3月16日(日) 10時 第136回礼文小学校卒業証書授与式がおこなわれます。

5人の礼小っ子が旅立っていきます!  

20250314_151752.JPG

20250314_151742.JPG

 

放課後 6年の教室で見つけたカウントダウン0日 

20250314_152022.JPG

 

今日のおいしい給食

20250314_104130.JPG

20250314_150245.JPG

20250314_122448.JPG

20250314_121105.JPG20250314_121405.JPG20250314_121545.JPG

今日の給食の説明 

20250314_121602.JPG

手を合わせて いただきまーす

20250314_121653.JPG

6年生は今日が小学校で食べる給食最後です。

20250314_121719.JPG20250314_121745.JPG20250314_121748.JPG20250314_121756.JPG20250314_121758.JPG20250314_121800.JPG20250314_121859.JPG20250314_121917 (1).JPG20250314_121927.JPG20250314_121932.JPG20250314_121940.JPG

1年生 いただきますの前に なぞなぞタイム

20250314_122029.JPG

今日の給食の説明

20250314_122056.JPG20250314_122103.JPG20250314_122200.JPG20250314_122216.JPG20250314_122259 (3).JPG20250314_122325.JPG


3月13日(木)

卒業式総練習をおこないました。

6年生の堂々さには感動ものでした。

在校生も6年生に感謝の気持ちを体現しよう!

ということでがんばっていました!

後は 卒業式の日の天気です!

みんなの力で 天気にしてください!

 

6年生 卒業式まであと2日 … 

20250313_121342 (1).JPG

1年 算数 図形 三角形を上手に組み合わせて色々な形を作ります。

20250313_093820.JPG20250313_093827.JPG20250313_093838.JPG20250313_093846.JPG20250313_093852.JPG20250313_093909.JPG20250313_093943.JPG20250313_093959.JPG

 

5年 国語

20250313_094250.JPG

3・4年 学級レクで使う自作ゲームの最終チェック!

20250313_094339.JPG

6年 外国語 カードゲーム

20250313_094454.JPG20250313_094459.JPG20250313_094501.JPG20250313_094502.JPG20250313_094505.JPG20250313_094509.JPG

 

卒業式 総練習!

20250313_103217.JPG

姿勢の良い 在校生

20250313_103232.JPG20250313_103244.JPG

6年生 立派です!

20250313_103820.JPG20250313_110016.JPG20250313_110020.JPG

在校生 呼びかけ 

20250313_110420.JPG20250313_110444.JPG20250313_110507.JPG20250313_110602.JPG20250313_110648.JPG20250313_110835.JPG20250313_110947.JPG20250313_111122.JPG

6年生 合唱! 

20250313_111404.JPG20250313_112050.JPG20250313_112618.JPG20250313_113439.JPG

 

縦割り掃除

20250313_125104.JPG20250313_125115.JPG20250313_125213.JPG20250313_125446.JPG20250313_125456.JPG20250313_125622.JPG20250313_125629.JPG20250313_130604.JPG

一階廊下の装飾

20250313_131232.JPG20250313_131234.JPG20250313_131241.JPG20250313_131246.JPG20250313_131248.JPG20250313_131255.JPG20250313_131300.JPG

20250313_131309.JPG20250313_131318.JPG20250313_131319.JPG20250313_131328.JPG20250313_131334.JPG20250313_131402.JPG20250313_131449.JPG20250313_131532.JPG20250313_131544.JPG

2年 算数

20250313_135045.JPG20250313_135107.JPG20250313_135118.JPG20250313_135121.JPG

3年 学習のまとめ 

20250313_135407.JPG20250313_135412.JPG20250313_135413.JPG20250313_135415.JPG20250313_135450.JPG

5・6年教室の掲示物等を外しました。 寂しくなりました。

6年生卒業してしまうんですね! うれしくもあり 寂しくもあり…。

 

20250313_135608.JPG20250313_135633.JPG

 

本日のメニューは香深漁協さん提供『たら』を使った

「たらの香味揚げ」「シュクメルリ」

「ブロッコリーのいために」「ごはん」「豊富牛乳」

でした。

たらは肉厚で表面はカリカリ、サクサク、中はふんわり

そしてしっかりとした食感がたまらなく

とても美味しい味でした。

子供達の「おいしい!」という言葉と笑顔で

幸せいっぱいの給食タイムでした。

香深漁協様、おいしい『タラ』の提供ありがとうございました。

20250313_135805.JPG

20250313_121144.JPG20250313_121245.JPG20250313_121157.JPG20250313_121300.JPG20250313_121313.JPG20250313_121406.JPG

給食の説明

20250313_121555.JPG

手を合わせて いただきまーす

20250313_121650.JPG

おいしい笑顔

20250313_121725.JPG20250313_121832.JPG20250313_121855 (1).JPG20250313_121906.JPG20250313_121913 (1).JPG20250313_122001.JPG

 

今日のナゾナゾ

20250313_122052.JPG20250313_122112.JPG20250313_122124.JPG20250313_122225.JPG20250313_122243.JPG20250313_122255.JPG20250313_124223.JPG20250313_124252.JPG20250313_124315.JPG20250313_124644.JPG20250313_124904.JPG20250313_124943.JPG