10月23日(木)
雨かみぞれか?というようなものが空から降ってきます。
教室は暖房入っているので暖かいです。
今日はハチヨコ長縄 クラスみんな心を一つにして
跳んでいました!
2年 国語
1年 算数
5年 算数
3・4年 図工
1・2年 体育
6年 外国語
4年理科
ハチヨコタイム長縄、長縄準備のお手伝いをする1年生! ありがとう!
今日の美味しい給食
10月22日(水)
学習モードの礼文小です。
ペアで学習したり、実験をおこない
考察を考えたり、深い学びの礼小っ子です。
2年学活 進化ゲームの確認をしていました
1年 国語 4人みんな集中していました!
5年 算数 教頭先生の授業はいつも楽しそうです。
3・4年生 社会
6年理科 土地の作りの学習
掃除も頑張る礼小っ子
今日のおいしい給食
後片付けしっかりおこなう礼小っ子
歯磨きもしっかりゴシゴシゴシ!
10月21日(火)
今日のハチヨコマラソン
体育館に行ったら 「さむっ」
そんな季節がやってきました。
教室は暖かいです!
6年生は 地層の学習で 香深井の緑が丘公園の野球場横の露頭見学に行きました。
礼文島は地層が見えるところたくさんあります。れき岩の地層がよく見られます。
気温が寒く 全員のタブレットがフリーズしてしましました。
写真があまり撮れませんでした。
外気温9.4℃ 風力は0でした。
1年 国語
2年 朝の会
3・4年の外国語活動
5年 算数 楽しそう
1・2年 音楽
6年 外国語
縦割り班清掃活動
班ごとに掃除の反省
昼休みそれぞれ元気に楽しく 遊んでいました!
昼のベルトタイムに 鼓笛隊 指揮者オーディション がおこなわれました!
決意発表!
見守る 鼓笛隊隊長 指揮者
3・4年 音楽
ハチヨコマラソン
何週できたか確認する礼小っ子
班ごとに平均を求める5・6年
今日のおいしい給食
後片付けまでしっかりできる礼小っ子
歯磨きも 完璧!
10月20日(月)
朝、屋根がバラバラバラ と凄い音
外を見たら 雪?霰?が降っていました。
冬到来ですね!
礼小っ子 の頑張りをお伝えします。
利尻山、中腹まで白くなっています!
1年 国語
5・6年 国語
3・4年 算数 教頭先生の授業 楽しそう!
倉田様を講師に招き キャンドル
素晴らしい作品のできあがり! 倉田様ご指導いただきありがとうございました!
2年 算数
5年 算数 楽しそう!
3・4年 書写
今日のおいしい給食
かわいい給食!
8,9,10月の誕生日のみなさんに Happybirtdayの曲、リコーダー演奏でプレゼント
後片付けもしっかり!
10月17日(金)
朝の気温が10℃を下回る季節になりました。
札幌ではインフルエンザが流行っているようで
健康管理しっかりとしましょうね!
1年国語
4年国語 グループで読み合わせ!
5・6年 それぞれの課題解決のために取り組んでいました!
1・2年 音楽
5・6年体育
2年 学級活動
司会者 上手にすすめていました!
話し合い活動
今日のおいしい給食
