2月27日(木)

鼓笛移杖式、6年生を送る会は昨日実施で、

また、日々の落ち着いた日常が始まりました。

落ちついた中で落ち着いた学習している礼小っ子です。

デジカメの調子が悪く 暗い画像になってしまいました。

ゴメンナサイ

 

1年 国語

P1520709.JPGP1520710.JPGP1520711.JPGP1520712.JPGP1520713.JPGP1520714.JPG

 

3・4年 社会 3年はテスト 4年はまとめ学習

P1520718.JPGP1520719.JPGP1520720.JPGP1520721.JPG

 

6年 理科 プログラミング マイクロビット で色々なプログラムをつくりました。

P1520742.JPGP1520743.JPGP1520744.JPGP1520745.JPGP1520746.JPGP1520748.JPGP1520749.JPGP1520750.JPG

5年 S理科 実験のまとめ 3人で話し合いまとめていました。

P1520752.JPGP1520753.JPGP1520754.JPG

 

2年 国語

P1520755.JPGP1520756.JPGP1520757.JPGP1520761.JPGP1520762.JPGP1520763.JPGP1520765.JPGP1520766.JPG

6年 外国語 カードゲーム!

P1520767.JPGP1520768.JPGP1520769.JPG

 

5年 算数 

P1520857.JPGP1520858.JPG

P1520863.JPG

6年生 卒業式まであと12日の登校…

P1520860.JPG

 

6ねん 算数 パズル

P1520866.JPGP1520867.JPGP1520868.JPG

 

今日のおいしい給食

P1520843.JPG

P1520779.JPG

P1520788.JPG

P1520830.JPG

P1520780.JPGP1520781.JPGP1520782.JPGP1520783.JPGP1520784.JPGP1520786.JPGP1520787.JPGP1520789.JPGP1520790.JPGP1520796.JPGP1520797.JPGP1520798.JPGP1520800.JPGP1520803.JPGP1520804.JPGP1520807.JPGP1520809.JPGP1520812.JPGP1520813.JPGP1520814.JPGP1520815.JPGP1520816.JPGP1520817.JPGP1520818.JPGP1520819.JPGP1520820.JPGP1520821.JPGP1520822.JPGP1520823.JPGP1520824.JPGP1520825.JPGP1520826.JPGP1520827.JPGP1520828.JPGP1520829.JPGP1520834.JPGP1520837.JPGP1520839.JPGP1520840.JPGP1520842.JPGP1520845.JPGP1520847.JPGP1520848.JPG


2月26日(水)

午後1時15分から

鼓笛移杖式&6年生を送る会おこなわれました。

地域保護者の皆様、礼小っ子への温かいご声援

拍手ありがとうございました。

 

鼓笛隊 ドラムマーチで入場!

IMG_8945.JPGIMG_8953.JPGIMG_8957.JPGIMG_8960.JPGIMG_8965.JPGIMG_8968.JPGIMG_8998.JPG

 

鼓笛隊長挨拶 

6年生最後の演奏

IMG_9003.JPGkoteIMG_9010.JPGIMG_9015.JPGIMG_9021.JPGIMG_9032.JPG

6年生から新鼓笛隊へのメッセージ!

IMG_9035.JPG

 

新鼓笛隊長へ バトンタッチ

IMG_9070.JPGIMG_9078.JPGIMG_9088.JPG

 

新鼓笛隊長挨拶

IMG_9090.JPG

 

新鼓笛隊長指揮による演奏

IMG_9093.JPG

5年生は6年生の意思を引き継ぎました!

IMG_9094.JPGIMG_9095.JPGIMG_9096.JPGIMG_9100.JPGIMG_9101.JPGIMG_9103.JPGIMG_9106.JPG

鼓笛移杖式終了後 6年生を送る会 

1年生の発表

IMG_9111.JPGIMG_9112.JPGIMG_9124.JPGIMG_9135.JPGIMG_9136.JPGIMG_9152.JPGIMG_9168.JPGIMG_9171.JPGimg_9172.JPGIMG_9173.JPGIMG_9176.JPGIMG_9182.JPGIMG_9186.JPGIMG_9187.JPGIMG_9193.JPGIMG_9201.JPGIMG_9218.JPGIMG_9229.JPGIMG_9231.JPGIMG_9242.JPG

2年生からは クイズ!

IMG_9282.JPGIMG_9281.JPGIMG_9283.JPGIMG_9284.JPGIMG_9289.JPGIMG_9294.JPG

IMG_9333.JPG

IMG_9297.JPGIMG_9330.JPG

3・4年は チームでお題の出た絵を描いていき最後あてる出し物

IMG_9335.JPGIMG_9336.JPGIMG_9338.JPGIMG_9345.JPG

 

学芸会

P1520695.JPG

運動会

P1520696.JPG

入学式

P1520697.JPG

卒業式 6年生が描きました。

P1520698.JPGIMG_9358.JPGIMG_9368.JPG

5年生 6年生一人一人へメッセージ 

IMG_9380.JPGIMG_9390.JPGIMG_9402.JPGIMG_9420.JPGIMG_9422.JPGIMG_9497.JPG

6年生から 大きく成長したところを寸劇や踊り、一句読んでで 発表

IMG_9505.JPGIMG_9508.JPGIMG_9509.JPGIMG_9513.JPGIMG_9516.JPGIMG_9521.JPGIMG_9541.JPGIMG_9554.JPGIMG_9573.JPGIMG_9590.JPGIMG_9611.JPGIMG_9616.JPGIMG_9656.JPG

6年生 退場 

IMG_9672.JPGIMG_9682.JPGIMG_9693.JPGIMG_9698.JPGIMG_9702.JPG

 

今日のおいしい給食。

今日は香深漁協さんから「たら」の提供をいただき、メニューは、たらのホイル蒸し、みそ汁、ご飯、

ブロッコリーとチーズのサラダ ミカンでした。

タラは肉厚で野菜等の味がしみこみ、美味でした。

香深漁協様、たらの食材提供ありがとうございました!

20250226_102548.JPG20250226_113101.JPG20250226_113112.JPG20250226_113323.JPG20250226_113417.JPG20250226_114345.JPGIMG_8816.JPGIMG_8821.JPGIMG_8822.JPGIMG_8824.JPGIMG_8825.JPG

IMG_8826.JPGIMG_8829.JPGIMG_8834.JPGIMG_8853.JPGIMG_8863.JPGIMG_8864.JPGIMG_8868.JPGIMG_8871.JPGIMG_8872.JPGIMG_8874.JPGIMG_8884.JPGIMG_8887.JPGIMG_8889.JPGIMG_8891.JPGIMG_8892.JPGIMG_8893.JPGIMG_8901.JPGIMG_8902.JPGIMG_8903.JPGIMG_8904.JPGIMG_8905.JPGIMG_8906.JPGIMG_8907.JPGIMG_8911.JPGIMG_8914.JPGIMG_8926.JPGIMG_8940.JPG


2月25日(火)

気がつけば2月も今週で終わりですね!

明日26日は

鼓笛移杖式・6年生を送る会がおこなわれます。

礼文小学校体育館にて

鼓笛移杖式13時15分スタートです

是非見に来てください!

 

朝、1年の教室から大きな声が聞こえました。覗いたら、自主的に1年生、6年生を送る会の練習をしていました!

スゴイです! 

20250225_081130.JPG20250225_081153.JPG

2年 道徳の授業

20250225_092500.JPG20250225_092552.JPG20250225_092620.JPG20250225_092629.JPG

6年生 卒業まで あと14日 悲しい…  

20250225_093036 (1).JPG

 

5・6年生 書写 心を無にして書いていました。 

20250225_092815.JPG20250225_092827.JPG20250225_092949.JPG20250225_093006.JPG

20250225_093109.JPG20250225_093127.JPG20250225_093318.JPG

3・4年生 中休み 明日の6年を送る会の準備

20250225_101629.JPG20250225_101653.JPG

 

校長室に来て 秘密のミッション依頼がありました。

P1520469.JPG

 

6年理科 KAHOOTでまとめをしました

P1520470.JPGP1520472.JPG

P1520531.JPG

 

後半は6年理科 最後のテスト!
20250225_105147.JPG

5年 算数 正12角形の作図

P1520475.JPGP1520476.JPGP1520477.JPG

 

明日の会場準備 5年生中心に活動していました

P1520551.JPGP1520552.JPGP1520553.JPGP1520554.JPGP1520556.JPGP1520557.JPGP1520558.JPGP1520561.JPGP1520567.JPGP1520575.JPGP1520576.JPGP1520578.JPGP1520581.JPGP1520584.JPGP1520588.JPGP1520590.JPGP1520593.JPGP1520596.JPGP1520597.JPGP1520600.JPGP1520601.JPGP1520605.JPGP1520606.JPG

1年生 香深中3年生に向けてお祝いメッセージ書き!

P1520607.JPGP1520608.JPG

3年理科 磁石と電気の性質を上手に使った工作作り

P1520617.JPG

P1520618.JPGP1520620.JPGP1520622.JPGP1520623.JPGP1520627.JPG

 

4年理科 蒸発

P1520628.JPGP1520630.JPGP1520631.JPG

 

今日のおいしい給食 … 急用ができて給食が食べられず、給食の写真があまり撮れませんでした。

楽しみにしていたのに…。残念無念です。

P1520486.JPG

 

P1520496.JPGP1520487.JPGP1520492.JPGP1520494.JPGP1520497.JPGP1520498.JPGP1520499.JPGP1520502.JPGP1520503.JPGP1520506.JPGP1520507.JPGP1520509.JPGP1520510.JPGP1520511.JPGP1520512.JPGP1520513.JPGP1520514.JPGP1520515.JPGP1520516.JPGP1520517.JPGP1520518.JPGP1520519.JPGP1520520.JPGP1520521.JPGP1520522.JPGP1520523.JPGP1520524.JPGP1520532.JPGP1520533.JPGP1520539.JPGP1520540.JPGP1520541.JPGP1520549.JPG


2月21日(金)

2月も来週で終わりですね!

礼文小はいつも通りの日常です。

来週の鼓笛移杖式や6年生の送る会の

準備順調に進んでいます。

6年生5人が自主的に練習し、話合いをおこない

微調整して、すすめている姿に感動してしまいました。

 

 

6年生 卒業までカウントダウン あと礼文小学校で登校するのは15回

P1520133.JPG

6年生 六年生を送る会の6年生の発表練習 5人が協力しておこなっていました。

20250221_144425.JPG20250221_144659.JPG20250221_144801.JPG20250221_145146.JPG

 

5人で 話し合いをして 改善点等出し合い 進めていました。 

20250221_151534.JPG20250221_151535.JPG

 

6年生を送る会の準備 1年生 

P1520063.JPGP1520065.JPGP1520066.JPGP1520086.JPGP1520097.JPGP1520098.JPGP1520117.JPG

5・6年 家庭科 給食コンクールの準備

P1520124.JPG

P1520121.JPGP1520122.JPGP1520123.JPGP1520125.JPGP1520127.JPGP1520128.JPGP1520130.JPG

P1520134.JPGP1520136.JPGP1520138.JPGP1520139.JPG

 

3・4年 習字

P1520143.JPGP1520147.JPGP1520149.JPGP1520150.JPGP1520151.JPGP1520152.JPGP1520153.JPGP1520154.JPG

 

4年 保健体育 

P1520163.JPGP1520166.JPGP1520170.JPGP1520172.JPG

6年 算数 楽しそうでした

P1520173.JPGP1520176.JPGP1520177.JPGP1520178.JPGP1520179.JPGP1520180.JPG

1・2年 音楽 貨物列車 じゃんけんポン

P1520195.JPGP1520197.JPGP1520204.JPGP1520208.JPGP1520211.JPGP1520212.JPGP1520213.JPGP1520224.JPGP1520229.JPG

昼休 体育館の様子

P1520364.JPGP1520370.JPGP1520375.JPGP1520378.JPG

鼓笛隊 練習

P1520395.JPGP1520399.JPGP1520406.JPGP1520407.JPGP1520430.JPGP1520431.JPGP1520434.JPGP1520435.JPGP1520463.JPG

 

今日のおいしい給食!

 

P1520120.JPGP1520233.JPGP1520237.JPGP1520238.JPGP1520250.JPGP1520252.JPGP1520257.JPGP1520258.JPGP1520260.JPGP1520266.JPGP1520269.JPGP1520273.JPGP1520275.JPGP1520278.JPGP1520281.JPGP1520284.JPG

そして 2月誕生日の礼小っ子さんへ!

牛乳乾杯しましょう!

たんじょうびおめでとう!

 P1520286.JPGP1520288.JPGP1520289.JPGP1520293.JPGP1520300.JPGP1520301.JPGP1520302.JPGP1520303.JPGP1520304.JPGP1520305.JPGP1520306.JPGP1520307.JPGP1520308.JPGP1520309.JPGP1520310.JPGP1520311.JPGP1520314.JPGP1520315.JPG

P1520316.JPGP1520317.JPGP1520318.JPGP1520319.JPGP1520322.JPGP1520323.JPG

手を合わせて ごちそうさまでした!

P1520326.JPGP1520328.JPGP1520330.JPGP1520336.JPGP1520338.JPGP1520339.JPGP1520340.JPGP1520345.JPGP1520348.JPG

拭き掃除 気合の入りすぎ

な5・6年生

P1520349.JPGP1520352.JPGP1520353.JPG

食後の歯磨き 今日も ゴシゴシ

P1520348.JPG

P1520355.JPGP1520361.JPG


2月20日(木)

礼文小学校第3回なわとび選手権が

おこなわれました。

3分間の中で

一斉に跳び始めて、

引っかからないで

どれだけ長く跳び続けたを競いました。

上位5位を表彰しました。

低学年の部(3年以下)では3人が

3分間引っかからないで跳び続けました。

高学年の部では

1名が3分間ノーミスで跳び続けました。

入賞されたみなさん おめでとうございます。

また、挑戦した礼小っ子の皆さん

みんな 頑張りました!

 

20250219_122500.JPG

 

IMG_8476.JPGIMG_8490.JPGIMG_8497.JPGIMG_8502.JPGIMG_8507.JPGIMG_8509.JPGIMG_8514.JPGIMG_8515.JPGIMG_8518.JPGIMG_8520.JPGIMG_8525.JPGIMG_8528.JPGIMG_8537.JPGIMG_8540.JPGIMG_8550.JPGIMG_8566.JPG

20250220_100756.JPG20250220_100801.JPG

IMG_8571.JPGIMG_8573.JPGIMG_8577.JPGIMG_8579.JPGIMG_8583.JPGIMG_8612.JPGIMG_8623.JPGIMG_8631.JPGIMG_8636.JPGIMG_8645.JPG

20250220_101744.JPG20250220_102013.JPG

 

6年生卒業まで登校回数16回 ……。

20250220_071010.JPG

3・4年 社会 タブレットで調べものをしたり、まとめたりしていました。

20250220_092911.JPG20250220_092920.JPG20250220_092925.JPG20250220_092929.JPG20250220_092944.JPG20250220_092951.JPG20250220_092959.JPG20250220_093002.JPG20250220_093043.JPG20250220_093126.JPG20250220_093132.JPG

 

5・6年 書写

20250220_093246.JPG

遊んでるのではありません。筆を洗っています。

20250220_093301.JPG20250220_093336.JPG20250220_093428.JPG20250220_093452.JPG

1年 図工 

20250220_094438.JPG20250220_094516.JPG20250220_094530.JPG20250220_094532.JPG20250220_095029.JPG20250220_095041.JPG20250220_095047.JPG20250220_095103.JPG20250220_095104.JPG

6年 理科 手回し発電機で電気をつくっています。

20250220_103059.JPG

タブレットで授業のまとめ KAHOOTでまとめおこないました。

20250220_104759.JPG20250220_104802.JPG20250220_110640.JPG20250220_110651.JPG

5年 理科 メスシリンダーの使い方 満点

20250220_112040.JPG20250220_112043.JPG

6年 外国語 

20250220_112720.JPG20250220_112753.JPG

カードゲーム!

20250220_115851.JPG20250220_115954.JPG20250220_120124.JPG20250220_120251.JPG

5年 算数 テスト 頑張ってます

20250220_131316.JPG20250220_131329.JPG20250220_131332.JPG

6年 算数 鶴亀算 油わけ算 凄い集中して挑戦していました。 脳が回転する音が聞こえたような…!

20250220_132017.JPG20250220_132022.JPG

2年生 礼文検定に挑戦!

20250220_132249.JPG20250220_132256.JPG20250220_132300.JPG

1年生も礼文検定に挑戦!

20250220_132429.JPG20250220_132520.JPG

1・2年 体育 コーンを倒す! コーンを守る! チーム毎に戦っていました!

IMG_8769.JPGIMG_8770.JPGIMG_8772.JPGIMG_8774.JPGIMG_8775.JPGIMG_8779.JPGIMG_8787.JPGIMG_8791.JPGIMG_8795.JPG

 

今日のおいしい給食

 

20250220_121345.JPG

20250220_120930.JPG

20250220_121627.JPG

20250220_121557.JPG

 

20250220_121207.JPG20250220_121235.JPG20250220_121327.JPG20250220_121333.JPG20250220_121411.JPG20250220_121432.JPG20250220_121518.JPG

20250220_121609.JPG20250220_121614.JPG

今日の給食の説明

20250220_121740.JPG

手を合わせて いただきます!

20250220_121846.JPG20250220_121900.JPG20250220_121905.JPG20250220_121913.JPG20250220_121925 (1).JPG20250220_121930.JPG20250220_121936.JPG20250220_121944.JPG20250220_121950.JPG20250220_121955.JPG20250220_122010.JPG20250220_122015.JPG20250220_122023.JPG20250220_122028.JPG20250220_122030.JPG20250220_122035.JPG20250220_122049.JPG20250220_122054.JPG20250220_122059.JPG

手を合わせて ごちそうさまでした!

20250220_124017.JPG20250220_124102.JPG20250220_124112.JPG20250220_124120.JPG20250220_124128.JPG20250220_124134.JPG

20250220_124203.JPG20250220_124218.JPG

細かいところまで手を抜かず水拭きする5・6年 さすが!

20250220_124244.JPG20250220_124309.JPG

5・6年の頑張りを見ている礼小っ子

20250220_124332.JPG

 

今日も食後の歯磨き 当たり前の事を当たり前でにできる事って 実は凄いことなんです。 

20250220_124414.JPG20250220_124517.JPG20250220_124540.JPG