12月18日(水)
今日もおちついた中で
色々な学習をしていました。
34年のリコーダー
2年生主催のの1年生をお客さんにした
おもちゃ屋さんごっこ
56年の学級レク(ホットケーキ作り…)
給食では今日がお誕生日の礼小っ子6年
全校児童で牛乳乾杯しました!
お誕生日おめでとう!
3・4年生 音楽 リコーダー
テスト??
タブレットを使って自主学習
5年 社会 教頭先生の授業は楽しそうです!
2年 算数 九九のプリント
九九のテスト 友達に採点お願いして採点してくれています!
1年 国語
2年生主催 おもちゃ屋さん お客さんは1年生です。 いらっしゃい いらっしゃい!
2年の教室で使える 礼文円 発行されました!
56年学級レク ホットケーキ作り 悪戦苦闘!?していました
今日のおいしい給食
1年生が汁物の当番なので6年生は様子を優しく見守っています
今日 お誕生日の礼小っ子
お誕生日おめでとう! 牛で乾杯!!
おいしい給食で かわいい笑顔!
音片付け しっかりできる礼小っ子!
12月17日(火)
北海道道徳推進会議
宗谷管内道徳の事業で
本校、加藤教諭による
3・4年の道徳公開研究授業が
おこなわれました。
お忙しい中
宗谷教育局義務教育指導班指導主事
池田雄二様を招聘し
助言等を賜りました。
お忙しい中礼文小学校までお越しいただき
ありがとうございました!
3・4年 道徳の授業
今日のおいしい給食 池田指導主事も礼小っ子と食べていただきました!
池田指導主事に 給食を運んでくれた礼小っ子!
おいしい給食だったので 池田指導主事 おかわりをしていただきました!
5・6年音楽
1・2年体育 班で戦略を立てて、いざ勝負!
12月16日(月)
二学期もあと一週間となりました。
今日の中休み
児童会主催の全校遊び
氷鬼がおこなわれました!
盛り上がった時間となりました。
児童会役員の眠さんご苦労様でした。
また、
「令和6年度宗谷管内どさん子元気アップチャレンジ」
北海道制覇の旅完全制覇達成の礼文小職員及び礼小っ子
の表彰をおこないました!
完全制覇達成おめでとうございます!
児童会主催 全校遊び 氷おに
「令和6年度宗谷管内どさん子元気アップチャレンジ」
北海道制覇の旅完全制覇達成の礼文小職員及び礼小っ子の表彰
1年生は テスト返しと見直しタイムでした
6年 理科 水溶液の性質 試験管の扱い方の学習
2年生 ネット検索で 調べ学習
6年 外国語
5年 算数 自分の考え方をみんなに説明、みんなの意見を聞いて微調整
3・4年 帰りの会
また明日!
4年生は6時間目 保健体育の授業!
今日のおいしい給食!
今日の給食の説明
手を合わせて! いただきまーす
12月13日(金)
2学期のまとめの授業が多い今日この頃です。
学校は教科の学習は勿論ですが
色々な活動を通して
色々な力がついてきているなぁ
色々学んででいるなぁ と思う今日この頃です。
給食時の礼小っ子の笑顔が素敵で写真が多くスイマセン。
3・4年の授業の様子見れれませんでした。ゴメンナサイ
1・2年体育 準備体操!
跳び箱! 頑張ってます!
後片付けも協力してしっかりおこなっていました!
6年生 算数 テスト!
5年 算数
鼓笛練習
たて割り班掃除もしっかりおこないます
掃除の反省 掃除で頑張ったことを自分の言葉で発表します
今日のおいしい給食
おいしい給食でみんな笑顔! 笑顔はみんなを明るく明るい礼文小学校になります!
毎日おいしい給食を作っていただきありがとうございます!
学校給食定番のカレーです!
手を合わせて いただきまーす
おかわりする礼小っ子!
後片付けしっかりおこないます
食後の歯磨きもしっかりおこなう礼小っ子
12月12日(木)
今日はハチヨコタイム短縄90秒チャレンジでした。
それぞれ、自己ベストにむけて頑張っていました!
ハチヨコタイム短縄 90秒 チャレンジ!
今日のおいしい給食!
楽しい給食!
配膳の様子を暖かく見守る5年生!
今日の給食メニューの説明!
いただきます!
みんな笑顔!
理科6年 テスト前の復習タイム
6年 外国語!
3・4年 タブレットで個々の課題に挑戦!
タイピングソフト「キーボー島アドベンチャー」でタイピング練習!
5年理科 電磁石の実権 鉄くぎが何本つくか実験
1年図工