12月11日(水)
雪が積もった11日(水)
雪かきのシーズがついに来たかぁ
という感じですが
礼小っ子は元気です!
6年理科 今日はタブレットを使ってAiソフトQubenaで復習
ピンポン! 正解! 〇
月の満ち欠け 鈴カステラで再度復習 仮想もいいけど理科は実物にこだわりたい…。
2年 算数
1年生 テスト 緊張した雰囲気 教室に充満していました。
3・4年 総合的な学習
5年 社会
掃除もしっかりおこないます。きれいな礼文小!
2年図工
1年 タブレットを使って学習!
3・4年 フットサル 白熱したゲームでした。
チームで作戦会議!
今日のおいしい給食
11月12日(水)の給食は、香深漁協様から提供いただいた、タラが登場しました。
メニューは、たらの野菜あんかけ、さつまいもとレンコンの甘酢炒め 野菜のごま汁汁、ご飯・牛乳です。
たらは肉厚でボリュームがあり。大変美味しくいただき、「おかわり」もいつもよりあり
あっという間に完食してしまいました。
香深漁協様おいしいたらの提供ありがとうございました。
おいしい給食はみんな笑顔に!
手を合わせて! いただきます!
おいしい給食は みんなを笑顔に!
「たらの野菜あんかけ」おかわりがたくさんありました!
おかわりする礼小っ子!
きれいに 完食!
後片付けもしっかりおこなう礼小っ子
12月10日(火)
今日お含め10回学校に登校したら
冬休みです。
風邪をひかないように
健康に気を付けて生活しましょう!
ハチヨコタイム 5分間走 スタート!
走った周回結果の平均を求めてシール貼り! 次回あたりで利尻島1周達成しそうです!
朝読書の時間 5・6年生暖かい教室で落ち着いて読書をしていました!
1年国語 みんなの前で発表している礼小っ子!
発表をしっかり聞いてる1年生
5年生 集中して学習
2年 テスト!
5年算数 割合
6年算数 タブレットで学習 教科書で学習 それぞれの個人課題にむけて頑張っていました。
昼休み 一輪車で遊んでいる 礼小っ子
2年生 礼文検定 ダブルパーフェクト達成に向けて頑張っていました!
3・4年 学級レクに向けて話し合いをしていました。
1年 風車 くるくる回っていました!
今日のおいしい給食!
あっち向いて ホイ! ←
後片付けもしっかり!
12月9日(月)
雪も積もり寒いですね!
でも
礼文小学校教室は暖かく
落ちついた環境で
一生懸命学習しています。
そんな 日常をご覧ください!
児童会役員による朝の挨拶運動 元気に おはようございます!
1年図工 リースづくり
5・6年 家庭科
2年生 テスト!
3・4年外国語活動
6年理科 月の満ち欠け 鈴カステラで月に雄満ち欠けを学習!
1・2年音楽
6年 外国語
5年 理科
3年 養護教諭による保健の授業 けんこう どんなことが関係しているか
4年 国語
おいしい給食!
今日誕生日の礼小っ子がいました! 牛乳乾杯しました!
「誕生日おめでよう!」
12/07(土)
潮騒ドームにて
礼文小学校PTA親子運動会がおこなわれました。
けが人もなく
楽しいひとときを過ごしました。
企画運営していただいた
保護者の皆様 ありがとうございました!
開会式
念入りに準備体操
玉入れの説明!
じゃんけん大会 勝者3名商品ゲット
色々リレー
じゃんけん大会
大玉転がしリレー
じゃんけん大会
商品ゲット! おめでとうございます!
??? 大玉の空気を抜いています!
長縄 1年
長縄 2年以上
長縄 保護者の部
長縄 おつかれさまでした!
閉会式
12月6日(金)
今日も落ち着いた中で
礼小っ子達は一生懸命学習していました!
今日は午後から会議の為 午前中の様子だけになりました。
ゴメンナサイ。
おいしい給食
あたたかく見守る6年生
手を合わせて! いただきます!
3・4年総合 礼文のPR原稿書いています
6年国語 5人でグループ学習
5年 国語
1年 さんすう
2年 1mはどのくらいの長さ??
1mはこのぐらい! じゃぁ 実験するよ!
3・4年体育 フットサル 楽しそうに活動していました!