5月8日(木)

今日は

北海道教育庁宗谷教育局 教育支援課 

学校教育指導班 主査 松嶋涼子様を

礼文小に招聘しまして

礼小っ子の授業の様子や授業の在り方について

指導助言をいただきました。

お忙しい中 礼文小に来ていただきありがとうございました。

 

また中休みには避難訓練を行いました。

利尻礼文消防事務組合消防署礼文支署の方々の

お手伝いをいただき、児童玄関にスモークを出し

真っ白の状況で避難訓練を行いました。

礼小っ子は「おはしも」をしっかり守り

速やかに避難をすることができました。

お忙しい中、利尻礼文消防事務組合消防署礼文支署

の皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

2年生 タブレットを使って「チャレンジテスト」に挑戦

20250508_085358.JPG20250508_085409.JPG

20250508_085511.JPG

20250508_085533.JPG20250508_085552.JPG20250508_085556.JPG

 

1年生 国語

20250508_085656.JPG20250508_085659.JPG20250508_085703.JPG20250508_085726 (1).JPG20250508_092731.JPG

そら書き しています

20250508_092753.JPG

理科 ふりこの問題に挑戦していました

20250508_112441.JPG

1・2年 体育 ワンちゃん歩き

20250508_114008.JPG20250508_114044 (1).JPG20250508_114057 (1).JPG20250508_114114.JPG20250508_114117 (1).JPG20250508_114132 (1).JPG20250508_114147.JPG20250508_114207.JPG20250508_114211.JPG20250508_114228.JPG20250508_114231.JPG

 

たて割り班清掃

20250508_125121.JPG20250508_125314.JPG20250508_125912.JPG20250508_125918.JPG20250508_125921.JPG20250508_125937.JPG20250508_125946.JPG20250508_130128.JPG20250508_130427.JPG

避難訓練 「おはしも」守り速やかに非難しました。 警報ベルが鳴ってから児童が全員避難整列完了まで3分05秒でした。

IMG_0451.JPG

講評をいただきました。

IMG_0453.JPGIMG_0456.JPGIMG_0461.JPG

6年理科 KAHOOTで まとめ学習

IMG_0463.JPGIMG_0466.JPGIMG_0467.JPG

IMG_0469.JPG

20250508_115739.JPG

 

3・4年 国語

IMG_0473.JPGIMG_0476.JPGIMG_0477.JPGIMG_0478.JPGIMG_0482.JPGIMG_0483.JPG

3年生はお互いに発表しあっていました。

IMG_0487.JPGIMG_0488.JPG

IMG_0489.JPGIMG_0493.JPGIMG_0496.JPG

6年 外国語

IMG_0497.JPGIMG_0502.JPGIMG_0512.JPG

 

今日のおいしい給食

かぶとはるまき 作るの大変なんだそうです。ありがとうございます!

20250508_123534.JPG

20250508_114310 (1).JPG20250508_114317.JPG20250508_120920.JPG20250508_120921.JPG20250508_120924.JPG20250508_120925.JPG20250508_121019.JPG20250508_121101.JPG20250508_121138.JPG20250508_121202.JPG20250508_121215.JPG20250508_121253.JPG20250508_121423.JPG20250508_121556.JPG20250508_121656.JPG20250508_121839.JPG20250508_121848.JPG20250508_121859.JPG20250508_121903.JPG20250508_122008.JPG20250508_122025.JPG20250508_122225 (1).JPG20250508_122244 (1).JPG20250508_122344.JPG20250508_122359 (1).JPG


5月7日(水)

長かったGWも終わり

今日から学校生活のスタートです。

みんな元気に体育館に集まり

校長からは「思いやり算」の話し

加藤先生からは 香深中生、礼文高校生

と一緒におこなうクリーン作戦の意義等の

おはなしがありました!

 

全校朝会

自発的に集まり整列している礼小っ子 

20250507_080424.JPG20250507_081016.JPG

校長先生の話 プレゼン画像の一部 「思いやり算」

スライド6.JPG

 

スライド11.JPG

しっかり聞いてくれていました。ありがとう! 笑顔いっぱい、思いやりのある礼小っ子になってくださいね! 

20250507_081742.JPG

加藤先生からクリーン作戦のお話し

20250507_081930.JPG

児童会役員の司会で全校朝会進みます

20250507_082138.JPG

6年理科 物の燃え方の復習実験

20250507_093616.JPG20250507_094503.JPG

気体検知管の使い方も完璧です

20250507_095010.JPG

1年生 図工 折り紙を、折ったり、切ったり…

20250507_104147.JPG20250507_104345.JPG20250507_104439.JPG

2年生 図工 画用紙で色々制作

20250507_104642.JPG20250507_104643.JPG20250507_104647.JPG20250507_104702.JPG20250507_104706.JPG20250507_104709.JPG

3・4年生 社会 

20250507_104848 (1).JPG20250507_104901.JPG20250507_104923.JPG20250507_104924.JPG20250507_104933.JPG

資料集を見て色々なことを見とっていました 凄い真剣な目でした 

20250507_104940.JPG20250507_104951.JPG

5・6年体育 ソフトバレー

まずは作戦会議

20250507_105131 (1).JPG20250507_105226.JPG

元気な挨拶 よろしくお願いしまーす

20250507_105330.JPG20250507_105525.JPG20250507_105543.JPG20250507_105611.JPG20250507_105713 (1).JPG20250507_105714.JPG20250507_105719.JPG20250507_105731.JPG20250507_105733.JPG

 

職員室の横の学級園 野生のチューリップが咲いています 
20250507_063230.JPG

香深地区の信号のある交差点付近の公園です。 桜が咲いています。

20250507_134519.JPG20250507_134532.JPG20250507_134545 (1).JPG

 

今日のおいしい給食

20250507_105050.JPG

20250507_105054.JPG20250507_113536.JPG20250507_120839.JPG20250507_120904.JPG20250507_120929.JPG20250507_120955.JPG20250507_121014.JPG20250507_121034.JPG20250507_121045.JPG

20250507_121320.JPG20250507_121322.JPG20250507_121429 (1).JPG20250507_121555.JPG20250507_121657.JPG20250507_121710.JPG20250507_121720 (1).JPG20250507_121722 (3).JPG20250507_121734.JPG20250507_121839 (1).JPG20250507_121842.JPG20250507_121843.JPG20250507_121844.JPG20250507_121847.JPG20250507_121949 (1).JPG20250507_122004.JPG20250507_122109.JPG20250507_122129.JPG20250507_122138.JPG

 


5月1日(木)

なかなか暖かくなりませんが

今日から5月ですね。

明日2日からGW休みとなりますね。

礼小っ子は一生懸命学習していました。

 

お詫び お昼の時間学校不在だったため

「今日のおいしい給食」はお休みです。

お詫び申し上げます

 

 

今年度初めてのハチヨコ短縄です!

20250501_101309.JPG20250501_101734 (1).JPG20250501_101740.JPG20250501_101746 (1).JPG20250501_101751.JPG20250501_101800.JPG20250501_101807.JPG20250501_101811.JPG20250501_101815.JPG20250501_101823 (1).JPG20250501_101832.JPG20250501_101837 (1).JPG20250501_101845.JPG20250501_101853.JPG20250501_101904.JPG20250501_101913 (1).JPG20250501_101918 (1).JPG20250501_101925.JPG20250501_101931 (1).JPG20250501_101943 (1).JPG20250501_102001.JPG20250501_102053.JPG

 

3分間短縄ノーミスの礼小っ子 スゴイでです!

20250501_102106.JPG

 

朝の登校風景 おはようございます! 元気な挨拶が聞こえました。

20250501_073718 (1).JPG20250501_073739.JPG

 

全校朝会 6年生が1年生を体育館に誘導して整列までしてくれました。

20250501_080756.JPG20250501_080812.JPG20250501_080926.JPG

今日は 教頭先生と元気な挨拶をおこないました。

20250501_081222.JPG

児童会から5月の生活目標の発表がありました。

20250501_081320.JPG20250501_081537.JPG20250501_081725.JPG20250501_081931.JPG

司会をする児童会役員

20250501_082330 (1).JPG

1年生 国語 絵本の読み聞かせ 優しい時間が流れていました。

20250501_085046.JPG20250501_085059.JPG

5年 算数 

20250501_094411.JPG20250501_094419.JPG20250501_094422.JPG20250501_094439.JPG

6年理科 空き缶で穴の開いている空き缶、上の方に穴が開いている空き缶、下の方に穴が開いている空き缶

どれが一番燃えるか 予想を立て実験を行いました。

20250501_104837.JPG20250501_105056.JPG20250501_105155.JPG20250501_105214.JPG20250501_105730.JPG

2年 学級便りを使って学習をおこなっていました。

20250501_135227.JPG20250501_135237.JPG20250501_135312.JPG20250501_135326.JPG20250501_135341.JPG

3・4年 理科 キットを使って学習 楽しそうです。

20250501_135518.JPG20250501_135528.JPG20250501_135530.JPG20250501_135532.JPG20250501_135719.JPG20250501_135800.JPG20250501_135901.JPG20250501_135914.JPG20250501_135921.JPG

 

5・6年体育 ソフトバレー

20250501_140145.JPG

班ごとに作戦会議

20250501_140308.JPG20250501_140324.JPG20250501_140819.JPG20250501_140929.JPG20250501_140942.JPG20250501_141013.JPG20250501_141031.JPG


4月28日(月)

ちょっと寒い1日でしたが

天気は青空いっぱいでした。

明日から天気が崩れるようですが

礼小っ子は 落ちちぃた中で

元気いっぱい学校生活を送っていました!

 

お詫び 4月30日は学校不在にてホームページの更新はありません

 

 

6年生 空気の組成を実験で確かめています。 科学者の眼です!

20250428_083415.JPG20250428_083421.JPG20250428_083429.JPG20250428_083439.JPG20250428_083446.JPG20250428_090205.JPG20250428_090413.JPG20250428_090440.JPG

たて割り班清掃 反省

20250428_130258.JPG20250428_130310.JPG20250428_130350.JPG

鼓笛練習 

20250428_131840 (1).JPG20250428_132011.JPG20250428_132114.JPG

鼓笛練習 3年生が2年生に優しく教えています。

20250428_132217.JPG20250428_132222.JPG20250428_132226.JPG20250428_132235.JPG20250428_132238 (1).JPG20250428_132241.JPG20250428_132259 (1).JPG20250428_132428.JPG20250428_132434 (1).JPG20250428_132448.JPG

 

1年生 音楽 校歌の練習 

20250428_132632.JPG

大きな声で歌っていました。

20250428_132653.JPG20250428_132659.JPG20250428_132938.JPG

3・4年道徳 自分の意見を入力してお互い交流していました。

20250428_134944.JPG20250428_134946.JPG20250428_134953.JPG20250428_135007.JPG20250428_135017.JPG20250428_135050.JPG20250428_135107.JPG20250428_135158.JPG20250428_135206.JPG

5・6年 音楽 合唱 元気に合唱していました。

20250428_135332 (1).JPG20250428_135346.JPG20250428_135438.JPG

1・2年 体育 50M走  頑張って 走る 走る 走る…!!

P1530292.JPGP1530295.JPGP1530296.JPGP1530304.JPGP1530311.JPGP1530320.JPGP1530328.JPGP1530339.JPG

青空のもと 元気いっぱい走る1・2年生

P1530346.JPG

 

20250428_121403 (1).JPG

 

20250428_122541.JPG

20250428_133101.JPG

20250428_120809.JPG20250428_120817.JPG

20250428_120845.JPG20250428_120856.JPG20250428_120921.JPG20250428_120940.JPG20250428_120959.JPG20250428_121035 (1).JPG20250428_121040.JPG20250428_121259.JPG20250428_121449.JPG20250428_121509.JPG20250428_121538.JPG20250428_121635.JPG20250428_121648.JPG20250428_121658.JPG20250428_121701 (1).JPG20250428_121711.JPG20250428_121844 (1).JPG20250428_121906.JPG

焼きそば 大盛?

20250428_121923.JPG

 

3・4年の給食時に出されるなぞなぞは難しいんです。

20250428_122032.JPG20250428_122100.JPG20250428_122148.JPG20250428_122201.JPG20250428_122214.JPG20250428_122225.JPG20250428_122232 (1).JPG20250428_122320.JPG20250428_122327.JPG20250428_122343.JPG20250428_122351.JPG20250428_122359 (1).JPG20250428_122405.JPG20250428_122413.JPG20250428_122420.JPG

歯磨きもしっかり 頑張る 礼小っ子!

20250428_124651.JPG20250428_124659.JPG

 


4月26日(土)

今日は

参観日、1年生を迎える会、PTA総会、学級懇談 と

おこなわれました。

1年生を迎える会では各学級いろ色話し合い、

協力し合い、練習をおこない

今日を迎えました。

1年生も立派にあいさつ、自己紹介等できました。

大変立派でした。

自分が好き 友達が好き 礼文が好き

な 礼小っ子めざして 頑張りましょう!

 

1年生を迎える会スタート!

IMG_0396.JPG

1年生 入場

IMG_0401.JPGIMG_0406.JPGIMG_0412.JPGIMG_0416.JPG

児童会長 挨拶

IMG_0430.JPG

1年生 自己紹介 

IMG_0449.JPG

2年生 発表 先生紹介

IMG_0455.JPGIMG_0461.JPGIMG_0469.JPGIMG_0474.JPGIMG_0477.JPGIMG_0479.JPGIMG_0483.JPGIMG_0484.JPGIMG_0490.JPGIMG_0498.JPGIMG_0499.JPGIMG_0504.JPGIMG_0506.JPGIMG_0508.JPGIMG_0512.JPGIMG_0517.JPGIMG_0524.JPGIMG_0526.JPGIMG_0540.JPG

3・4年発表 学校の約束

IMG_0541.JPG

廊下を走ってはいけません!

IMG_0559.JPG

こんな椅子の座り方はいけません!

IMG_0564.JPGIMG_0570.JPGIMG_0580.JPG

挨拶は自分からすすんで挨拶しましょう!

IMG_0601.JPG

保健室出る時には しっかり挨拶をして退出しましょう!

IMG_0618.JPGIMG_0623.JPG

校長先生がホームページの写真を撮っているときの様子 

眼大きく開いて! いいよ いいよ はい ありがとう ……。

IMG_0626.JPG

 

5・6年  学校行事を伝えなきゃ エッホ エッホ エッホ エッホ みんなにつたえなきゃ 

IMG_0650.JPGIMG_0659.JPGIMG_0665.JPGIMG_0667.JPGIMG_0676.JPG

運動会 大玉転がし体験 ほのぼのです

IMG_0682.JPG

2年生凄い応援で盛り上げてくれました。

IMG_0693.JPGIMG_0700.JPGIMG_0710.JPGIMG_0715.JPGIMG_0734.JPGIMG_0744.JPG

自作のミニランドセルを1年生にプレゼントしました。

IMG_0765.JPGIMG_0772.JPGIMG_0774.JPG

 

IMG_0789.JPGIMG_0793.JPGIMG_0804.JPGIMG_0806.JPGIMG_0809.JPGIMG_0811.JPG

1年生感謝の言葉と感謝の気持ちをダンスで!

IMG_0817.JPGIMG_0820.JPGIMG_0821.JPGIMG_0823.JPGIMG_0835.JPGIMG_0859.JPGIMG_0864.JPGIMG_0873.JPG

1年生退場

IMG_0888.JPGIMG_0903.JPGIMG_0916.JPGIMG_0927.JPG

 

朝の時間5・6年が1年生の教室に来てエ本の読み聞かせ 1年の教室優しい時間でいっぱいでした。

20250426_080942.JPG20250426_080957.JPG20250426_081006.JPG

2年生は1年生を迎える会の自主練習

20250426_081031 (1).JPG20250426_081128.JPG

参観日 参観いただきありがとうございました。

20250426_083620.JPG20250426_083633.JPG20250426_083653.JPG20250426_083754 (1).JPG20250426_083852.JPG20250426_083910.JPG20250426_083914.JPG20250426_083922.JPG20250426_083948.JPG20250426_084254.JPG20250426_084304.JPG20250426_084429.JPG

20250426_084441.JPG

20250426_084454.JPG

20250426_084522.JPG

20250426_084525.JPG20250426_084601.JPG20250426_084617.JPG20250426_084623.JPG20250426_084756.JPG20250426_084802.JPG20250426_084818.JPG20250426_084827.JPG20250426_084832.JPG20250426_084850.JPG20250426_084932.JPG20250426_084950.JPG

 

PTA総会ありがとうございました。

新会員挨拶

20250426_102533.JPG20250426_102545.JPG20250426_102600.JPG

今年異動されてきた教職員挨拶

20250426_102713.JPG

 

PTA会長挨拶

20250426_103040.JPG

新役員挨拶

20250426_105602.JPG