高学年が3つのグループに分かれて練習している太鼓も、順調に仕上がってきました。休み時間も自主的に練習に取り組んでいる子もいます。みんなで声を掛け合いながら、楽しそうにバチを振っている様子が見られます。みんな本当に太鼓が好きなようです。「好きこそものの上手なれ」ですね。

学芸会でも、息を合わせて演奏する子どもたちの様子が見られることでしょう。明日は、学芸会を前に「太鼓・よっちょれ発表会」を校内で予定しています。お互いのがんばりを確かめ合いながら、学芸会本番へと気持ちを高めていくことになります。

IMG_7473.JPG

IMG_7479.JPG

IMG_7489.JPG

IMG_7486.JPG

IMG_7492.JPG

IMG_7495.JPG


5・6年生12人で力を合わせ、コンビネーションマリンバ「つるぎの舞」に取り組んでいます。とても難しい楽曲なんですが、とにかく見事な演奏ぶりです。すごいですよ。聴いて・そして観ても楽しい演目になっています。チームワークも抜群です。

IMG_7421.JPG

IMG_7424.JPG

IMG_7428.JPG

IMG_7433.JPG

「百聞は一見にしかず」です。とにかく学芸会を観に来ていただき、高学年の素晴らしい演奏に触れていただければと思います。




昨日20日(火)に、礼文小学校体育館で合唱講習会が行われました。礼文島の小学生全員(約110名)が一同に会し、はちまる交流会で発表する合唱曲の練習に取り組みました。

IMG_7440.JPG

香深中学校の先生が講師となり、歌う姿勢や発声の仕方、楽しく歌うためのポイントなどについて、丁寧に分かりやすくに指導いただきました。

IMG_7446.JPG

合唱では特に、指揮者を中心に声を響き合わせるためには、それぞれが全体の音を聞きながらリズムや音程を合わせ、協力して歌わなければ良いものにはなりません。この機会を通して、自分だけではなく、それぞれの学校だけでもなく、礼文島の小学生全員が心を通わせて合唱を創っていってほしいです。

IMG_7452.JPG

はちまる交流会は10月30日(日)です。礼文島全体での合唱練習はこの1回だけですので、このあとはそれぞれの学校ごとに練習を進めていくことになります。

IMG_7455.JPG


3・4年生の器楽は、オリンピックイヤーにちなんで「炎のランナー」に挑戦。

タイトルは、See You in Tokyo!です。

それぞれのパートに分かれて練習していました。

IMG_7373.JPG

IMG_7378.JPG

IMG_7382.JPG

IMG_7389.JPG

IMG_7386.JPG

最後に全体で合わせてみました。それぞれが全体の音を聞きながらテンポを合わせ、協力して器楽の完成を目指しています。練習から本番まで一人一人がそれぞれに全力を尽くし、全体としてのまとまりを高めている3・4年生の様子が感じられる器楽練習でした。

IMG_7396.JPG


1・2年生の劇も、一人一人の台詞がだいぶ入ってきました。「ゆっくり・はっきり・大きい声」でがんばろうという先生のアドバイスをうけ、子どもたちの声の出し方も上手になってきています。赤・白・青・黄・黒などの色ごとに1年生と2年生とのコンビになっており、それぞれのペアやグループでのあうんの呼吸も整ってきています。

IMG_7405.JPG

IMG_7406.JPG

IMG_7408.JPG

IMG_7411.JPG

IMG_7403.JPG

いろいろな色が混ざり合うことで素敵な色が生まれるように、人もいろいろな個性の人がつながり合うことで、新しい発見をしたり大きな力を生み出してくことができます。劇の取り組みを通して、仲間との関わりの大切さを学んでいる子どもたちです。

IMG_7418.JPG

IMG_7419.JPG

精一杯の声を出して表現する1・2年生の子どもたちに、どうか激励をお願いします。また当日はあたたかい拍手をよろしくお願いします。