4月24日(水)

2年生は算数、自分の考えをみんなの前で

相手にわかるように工夫しながら、発表していました。

また、竹中教育長が1年生の頑張りを見に

礼文小に来ていただきました。竹中教育長が

1年生の教室に入ったっ時の

1年生の「こんにちは!」という自然な挨拶、とても素敵でした。

さらに 今日は礼文検定の日で

3・4年生、5・6年の一生懸命チャレンジする姿に

感動した時間でした。

がんばる礼小っ子! です。

 

1年授業 竹中教育長様も視察されました。

P1330642.JPG

P1330644.JPG

P1330645.JPG

P1330649.JPG

P1330650.JPG

P1330656.JPG

P1330721.JPG

P1330722.JPG

 

2年算数 解き方をみんなの前で発表!

P1330658.JPG

P1330666.JPG

P1330674.JPG

P1330677.JPG

P1330679.JPG

P1330680.JPG

P1330682.JPG

P1330687.JPG

P1330688.JPG

P1330691.JPG

P1330692.JPG

P1330693.JPG

 

5年算数

P1330701.JPG

P1330704.JPG

 

6年算数

P1330711.JPG

P1330712.JPG

P1330713.JPG

P1330714.JPG

 

縦割り掃除班

P1330738.JPG

P1330745.JPG

P1330754.JPG

P1330761.JPG

 

礼文検定頑張る3・4・5・6・年生   採点する担任も頑張っています

P1330770.JPG

P1330772.JPG

P1330773.JPG

P1330776.JPG

P1330777.JPG

P1330779.JPG

P1330780.JPG

 

 


4月23日(火)

今年度もハチヨコタイムスタートです。

今日は、5分間走 でした。

1年生も 一生懸命 走っていました。

お疲れ様!

 

ハチヨコタイム マラソン 5分間走

IMG_6000.JPG

IMG_6008.JPG

IMG_6013.JPG

IMG_6020.JPG

IMG_6022.JPG

IMG_6027.JPG

IMG_6029.JPG

IMG_6040.JPG

IMG_6048.JPG

IMG_6053.JPG

 

IMG_6083.JPG

IMG_6122.JPG

IMG_6131.JPG

IMG_6133.JPG

IMG_6138.JPG

IMG_6140.JPG

 

 

5・6年生が1年生に絵本の読みきかせをおこなっていました。

P1330587.JPG

P1330582.JPG

P1330585.JPG

P1330583.JPG

 

5年生 国語

P1330596.JPG

P1330597.JPG

P1330598.JPG

P1330599.JPG

 

1年生 担任による絵本の読み聞かせ

P1330601.JPG

P1330604.JPG

 

2年 算数 二桁の数のたし算

P1330609.JPG

P1330610.JPG

P1330613.JPG

 

3・4年 礼文学 の学習  「水産業」を中心に マッピング作業

P1330615.JPG

P1330622.JPG

P1330625.JPG

P1330630.JPG

P1330631.JPG

P1330632.JPG

 

6年 算数 対称な図形の問題集、頑張って解いていました。

P1330633.JPG

P1330635.JPG


4月22日(月)

5・6年生 漢字のテスト100問 頑張りました

P1330495.JPG

 

3・4年 外国語活動 How are you ? 

P1330498.JPG

P1330500.JPG

 

Fine! 

P1330501.JPG

 

Happy!

P1330502.JPG

 

カードゲーム!英語カルタ  Fine!  Get!

P1330518.JPG

P1330515.JPG

P1330513.JPG

 

6年 外国語 hearing や Wrinting Speaking 頑張っていました

P1330539.JPG

P1330528.JPG

P1330535.JPG

P1330540.JPG

 

1・2年体育 徒競走

 

準備運動 元気よく「1,2,3,4」

P1330543.JPG

P1330546.JPG

P1330553.JPG

 

徒競走 位置についてよーい どん

P1330557.JPG

P1330558.JPG

P1330560.JPG

P1330561.JPG

P1330562.JPG

P1330563.JPG

P1330564.JPG

P1330565.JPG

P1330566.JPG


4月20日(日)

今日は

1時間目 参観授業

2時間目 1年生を迎える会

3時間目 PTA総会

4時間目 学級懇談 おこなわれました。

お忙しい中

礼文小にお越しいただきありがとうございました。

 

以下参観日の様子

 

1年生 朝の会

P1330303.JPG

P1330305.JPG

 

1年国語 手作り名刺を保護者にプレゼント

P1330351.JPG

P1330356.JPG

P1330358.JPG

 

2年生 算数

P1330347.JPG

P1330349.JPG

 

5・6年国語

P1330313.JPG

P1330319.JPG

P1330320.JPG

 

3・4年算数

P1330326.JPG

P1330337.JPG 

 

以下 1年生を迎える会 

IMG_5889.JPG

IMG_5895.JPG

IMG_5898.JPG

IMG_5904.JPG

IMG_5909.JPG

IMG_5915.JPG

IMG_5920.JPG

IMG_5929.JPG

IMG_5939.JPG

 

開会の言葉

IMG_5933.JPG

 

児童会長挨拶

IMG_5936.JPG

 

1年生自己紹介 大きな声で自己紹介できました。

IMG_5954.JPG

IMG_5960.JPG

 

2年生 先生紹介

IMG_5962.JPG

P1330391.JPG

 

P1330397.JPG

 

3・4年生 学校のルールを 「1年生になったら」の替え歌で伝えていました。

P1330403.JPG

IMGP0139.JPG

IMGP0138.JPG

 

P1330410.JPG

 

5・6年 1年間の学校行事紹介と 玉入れ合戦  1年生のために作ったミニランドセルのプレゼント

P1330413.JPG

P1330416.JPG

P1330417.JPG

P1330419.JPG

P1330428.JPG

 

P1330426.JPG

P1330438.JPG

P1330439.JPG

P1330443.JPG

 

ミニランドセルのプレゼント

P1330452.JPG

P1330453.JPG

P1330458.JPG

P1330459.JPG

 

最後1年生から お礼の言葉 しっかり言えました! 

P1330462.JPG

 

 

令和6年度PTA総会 

新会員紹介 

P1330474.JPG

 

令和5年度PTA会長 最後の挨拶 

P1330476.JPG

 

P1330477.JPG

 

令和6年度PTA役員 1年間よろしくお願いいたします

 

 

 

 

P1330485.JPG


4月19日(金)

1年生も入学して約2週間

小学校にも慣れて、算数や国語の授業

集注して頑張っていました。

鼓笛の練習も、お昼の帯の時間でおこなうこととなり

パートごとに上級生が下級生に優しく教えながら練習を

おこなっていました。

明日19日は 1年生を迎える会 がおこなわれます

楽しみです 

 

1年の授業

P1330139.JPG

P1330142.JPG

P1330143.JPG

P1330144.JPG

P1330145.JPG

P1330147.JPG

P1330177.JPG

P1330178.JPG

P1330183.JPG

 

 

2年授業

P1330152.JPG

P1330154.JPG

P1330155.JPG

P1330157.JPG

 

5年算数 解き方をみんなにわかるように一生懸命考えながら説明していました。

P1330163.JPG

P1330160.JPG

 

P1330164.JPG

 

6年算数 点対称

P1330175.JPG

 

P1330168.JPG

P1330170.JPG

P1330171.JPG

 

 

3・4年 図工 にじみ を上手に使い桜の絵を描いていました

P1330283.JPG

P1330287.JPG

P1330289.JPG

P1330290.JPG

 

6年理科 二酸化炭素で石灰水は白く濁る

P1330202.JPG

P1330203.JPG

 

あたためられた空気は膨張して軽くなり上昇気流がおこります

P1330207.JPG

P1330209.JPG

P1330212.JPG

上昇気流の実験6年.mp4

 

鼓笛の練習

P1330195.JPG

 

P1330229.JPG

P1330230.JPG

P1330231.JPG

P1330232.JPG

P1330243.JPG

P1330248.JPG

P1330250.JPG

 

P1330252.JPG

P1330256.JPG

P1330263.JPG