いよいよ2月となりました。明後日は「立春」。暦の上ではもう春を迎えようとしていますが、ここ礼文はまだまだ冬真っ盛り。今、町内でも流行し始めているインフルエンザにかからないよう注意しながら、みんな元気いっぱいで充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

さて、この週末、礼小っ子達の輝く場面がいくつかありました。30日(金)は、香深地区小中連携教育研究会で、香小や香中の先生方が見つめる中、授業を一生懸命頑張っている子ども達の姿が印象的でした。そして31日(土)には、公開礼文検定、その後の理科実験教室にも積極的に参加していました。また昨日、2月1日(日)には、ロータリー杯フットサル大会が行われ、心配されていたインフルエンザの影響もなく、ほぼ全員が元気に大会に出場することができました。高学年の部では、優勝も勝ち取ることができました。残り少ない3学期、これからもいろいろなことに挑戦し、自分自身を大きく成長させてくれることを願っています。

【小中連携教育研究会での授業の様子から~頑張っていました。】

DSC09346.JPG

【理科実験教室の様子から~みんな楽しそうに取り組んでいました。】

DSC09362.JPG

【フットサル大会の様子から~みんな最後まで頑張っていました。】

DSC09377.JPG


  先日紹介した通学路(シェルター付階段)の工事が順調に進んでいるようです。今朝、学校の駐車場から見ると、シェルターは下の写真のようになっていました。大型クレーン車も撤去されたので枠組みの工事は終了したのかもしれません。

   さて、2月1日のフットサル大会に向けて、毎日練習が行われています。昨日は潮騒ドームで、実戦的なゲームを中心に練習が行われていました。子ども達の相手をして下さったお母さん方や香中生のみなさんに感謝いたします。今年は船泊方面でインフルエンザが出ていて、欠場チームもあり、午前中の開催となるようです。、本番の試合で自分の力が十分出し切れるように、今日明日元気に過ごしましょう。また、本校でも昨日からインフルエンザにかかってしまった子が出始めました。子ども達同士の接触がいろいろな場面でありますので、いつかかってもおかしくないような状況です。早く元気になってほしいと思います。そしてその他の人は、ぜひうがい手洗い、マスク着用等の予防対策をしっかりすることと、しっかり食べて、しっかり寝て、いつも元気な体で生活することが大事です。来週もみんな元気に登校できたらと思います。

【フットサル練習の様子から~みんな元気に頑張っていました。】

DSC09329.JPG

DSC09334.JPG

DSC09337.JPG

【学校駐車場から見たシェルターの状況~枠組みは完成しているようです。】

DSC09338.JPG


   子ども達の楽しみの一つに、毎日の給食があります。調理員の方々が心を込めてつくってくれる給食は、子ども達の元気の源です。今日の給食は「鱈(タラ)の竜田揚げ」でしたが、今日の鱈は船泊漁協様からいただいた鱈が使われていました。今月の給食目標は「感謝して食べよう。」になっていますが、子ども達は美味しい給食をつくってくれる給食調理員さんに、そして礼文で取れた美味しい鱈を提供いただいた漁組様にも感謝し、今日も美味しい給食をいただきました。いつも本当にありがとうございます。

【今日の給食の様子から~低・中・高の3つのグループに分かれて、給食を食べています。(写真は3・4年生のグループです。)】

DSC09318.JPG

【今日のメニューは、「鱈(タラ)の竜田揚げ」、他でした。~美味しかったです。】

DSC09319.JPG


  2月1日(日)にロータリー杯フットサル大会が行われます。この大会に向けて先週から練習もはじまり、礼小っ子達は元気に頑張っています。巷でインフルエンザが流行りつつあったり、疲れもたまってくる頃だったり、また今日は昨日よりも気温がぐっと下がって寒い日だったりで、健康面での心配がありますが、大会にはベストコンディションで臨みたいですね。昨日も放課後、元気に練習している子ども達がとても輝いていました。迎えの保護者の皆様方も毎日ありがとうございます。

【練習を頑張る子ども達~動きが速すぎて写真がうまく撮れませんでした。】

DSC09307.JPG

DSC09310.JPG

DSC09312.JPG


   3学期が始まって1週間が経ちました。礼文町でもインフルエンザが出始めていますが、本校では今のところほとんどの子が元気に生活しています。早寝早起き、そして睡眠時間をしっかりとって、食事をしっかりとって、しっかり体も動かして、みんな元気に毎日過ごせたらいいなあと思います。来週のフットサル大会にも、みんな元気に参加しましょう。

   さて、礼文小学校では、昨日から「冬休み作品展」が開催されています。作品の種類はいろいろです。工作、手芸、書道、自由研究(調べ物)等々、子ども達の作品が玄関前のホールに並べられています。時間があればぜひご覧下さい。

【冬休み作品展の様子から~ホールには子ども達の作品が並べられています。】

DSC09295.JPGDSC09296.JPG

DSC09300.JPGDSC09297.JPG

DSC09299.JPGDSC09298.JPG