本日は、宗谷教育局から義務教育班指導監という方が学校を訪れ、子ども達の学校生活や先生方の指導の様子などを見ていただきました。3校時には全学級の授業も参観していただき、給食も一緒に食べて行かれました。みんなへの挨拶の中では、「皆さんが礼文検定などにがんばって取り組み、力をつけていることが分かりました」とおっしゃっていました。また、礼文島で行われている「礼文型教育連携」の取り組みの成果が、宗谷管内の他の市町村にも広がっていることもお話しいただき、うれしくなりました。

 参観されたときの1・2年生の授業の様子を紹介します。

【1・2年生の合同体育】

IMG_6135.JPGIMG_6138.JPG

IMG_6136.JPG


 


 3年生以上の子ども達が集まり、年間8時間ではありますが、子ども達の希望を中心に活動を設置する「クラブ活動」が今日からスタートしました。できたクラブは「スポーツクラブ」「理科クラブ」「野外活動クラブ」「一輪車クラブ」の4つです。第1回目の本日は、メンバーの確かめと活動計画について主に話し合いました。

【一輪車クラブ】

IMG_6123.JPG

【理科クラブ】

IMG_6127.JPG

【スポーツクラブ】

IMG_6129.JPG

【野外活動クラブ】

IMG_6133.JPG

 異学年の集団による、共通の興味関心を追求する活動を通じて、さらに学校生活が楽しくなったり、またよりよい人間関係づくりを進めることがねらいです。実施日は、基本的には火曜日の6校時ということになっています。



 先週は6年生の修学旅行があり、このホームページの話題もそのことが中心でした。

その修学旅行ですが、道中は特にトラブルもなく無事に終了しました。3日間の活動を通して日に日に船泊小学校の子たちと仲良くなり、3日目にはバスの中でも楽しそうに一緒に話をしていたそうです。また、観光大使では千歳空港のセンター広場で、積極的にいろいろな方に話しかけ説明することもできたようです。これを自信にして、次の活動へとまた新たな目標を設定をして頑張って欲しいと思います。

 さて、先週に中休みの時間を利用して「全校遊び集会」も行われていましたので、本日はその時のスナップを紹介します。「転がしドッヂボール」を楽しむ子ども達です。

IMG_6022.JPG

IMG_6024.JPG

IMG_6027.JPG


 絶好の天気に恵まれ、6年生9名全員が揃って修学旅行に出発しました。体調を特に崩している子もなく、元気にこの日を迎えることができて、本当に何よりでした。

IMG_6089.JPG 

出発式では、団長の船泊小校長から「今まで取り組んできた成果を発揮して欲しい」「互いの学校どうし仲良く交流しよう」と挨拶があり、みんな大きくうなずいていいました。

IMG_6110.JPG

同じクラスの5年生も、手作りのグッズを持って見送りに駆けつけてくれました。6年生も大変喜んでいました。

IMG_6116.JPG

船出を前に、出発する6年生。最後まで手を振ってくれました。

IMG_6118.JPG

3泊4日の修学旅行。楽しみながら最高の思い出を作って、どうか笑顔で帰ってきて欲しいと思います。

IMG_6119.JPG

新任校長研修のため、私もこのあと稚内へ向かいます。明日・明後日の2日間はこのホームページもお休みしますのでご了承下さい。