11月27日の「ふれあいもちつき会」に向けての準備がいよいよ大詰めです。今日はプラバンづくりのいよいよ焼き上げ作業が行われました。いろいろな絵や文字を書き込んだプラバン用のプラスチックのシートをトースターに入れてスイッチオン。シートがグニャと曲がりながらどんどん縮んで行き、平らになったらそれを取り出し、重石をして平らの伸ばして冷えたら完成です。自分たちの思い通りのプラバンができたのでしょうか。心を込めたプレゼントづくりを通じて、きっと温かい心が育っていると思います。

   また、今日は4時間目から給食まで、香深井小学校の子ども達との合同学習が行われました。3年生は体育でボール運動(フットサルなど)を、2年生は生活科でお楽しみ会の準備をしました。先ほどちょっと様子を見に行ったら、1・2年生が家庭科室でケーキ作りをしていました。今日は「ガトーショコラ」に挑戦しているようで、泡立て器を使って、卵の泡立てをしていました。とても楽しそうでした。数年後には香中で一緒に勉強する子ども達です。今から仲良く、勉強したり遊んだりできたらいいなあと考えています。

【「ふれあいもちつき会」に向けたプレゼントづくりから~6年生のリーダーを中心に、一生懸命です。】

DSC02010.JPG

DSC02013.JPG

DSC02016.JPG

DSC02011.JPG

【1・2年生のガトーショコラづくりから~とても楽しそうでした。】

DSC02003.JPG

DSC02008.JPG


   昨日、ピスカ21の大研修室を会場に、「平成27年度宗谷管内どさんこ☆子ども地区会議」(礼文会場)が開催されました。本校からは児童会役員のまさよし君と、かいと君が参加し、町内の小学生、中学生、そして高校生の代表の子ども達と一緒に話し合いをしました。話し合いのテーマは、「いじめ防止のためにできること」。二人の所属したA班では、「学校全体でできること」「自分ができること」の2つの視点に分けながら、自分の意見を堂々と話している姿が印象的でした。

   最後には、礼文町の意見として3つの班から出された「できること」を高校生のリーダーが一つにまとめ、「相手のことを理解するために、コミュニケーションをとる」が礼文会場でのまとめとして、全道全国に発信することになりました。子ども達はみんな仲が良くて、和気藹々と話し合いをしている姿がとても良かったと思いました。こんなことができるのもこれまでの保小中高連携の成果なのかもしれません。そしてこんな子ども達に育っているから、いじめのない楽しい学校生活が送れているのかもしれませんね。

【昨日の「どさんこ☆子ども地区会議」の様子から~礼小っ子も頑張って話し合いに参加していました。】

DSC01980.JPG

DSC01986.JPG

DSC01987.JPG

DSC01992.JPG

DSC01999.JPG


   11月21日(土)に行われる「小学生スポーツ教室」(3年生~6年生対象)のPRに、今日は香中生が来てくれました。野球部、バレー部、卓球部のキャプテンが、それぞれのスポーツ教室について説明をしてくれました。(ありがとう。)香中のお兄さんお姉さんが一生懸命教えてくれるので、礼小っ子のみなさんはぜひ参加して欲しいと思います。香中生のみなさん、礼小っ子達がお世話になりますので、よろしくお願いします。

   さて、今月27日(金)に、恒例の「ふれあいもちつき会」を実施します。今、子ども達はおじいちゃんやおばあちゃんへのメッセージカードづくりと、プレゼントづくりに一生懸命です。楽しい会にしようと、6年生を中心に、3つの縦割り班に分かれて活動をしています。(どうぞお楽しみに。)たくさんのみなさんのご参加をお待ちいたしております。

【「小学生スポーツ教室」のPRの様子から~3人のキャプテンがお話ししてくれました。】

DSC01961.JPG

【「ふれあいもちつき会」の準備の様子から~みんな一生懸命です。】

DSC01976.JPG

DSC01973.JPG

DSC01969.JPG

DSC01972.JPG


   11月8日は「いい歯の日」と呼ばれていますが、これに併せて、本校では今週から「キラキラ教室」(歯の保健指導)を各学年で実施しています。このねらいは、「きれいに歯を磨く方法(ブラッシング)を知り、身につけること。虫歯のでき方を知り、予防のための知識を身につけること。」の2点です。

   昨日の5時間目には、3・4年生の「キラキラ教室」が、養護教諭の濱田先生の指導で行われていました。この授業では、「おやつをみなおそう」というテーマで、虫歯になりやすいおやつとなりにくいおやつについて勉強した後に、給食後に磨いたばかりの歯に染め出し液を塗り、赤く染まった磨き残しを確認し、その磨き残しを取り除くための歯磨きを実施していました。子ども達は自分の磨き残しの多さに驚きながら、自分の歯を虫歯にしないために、赤く染まった歯垢(プラーク)をしっかりと取り除く歯磨きを頑張っていました。

   歯を健康に保つことは、体の健康にもつながる大切なことです。ぜひこの機会を通じて、これからのおやつの取り方と普段の歯磨きのし方について考えながら、毎日元気に健康で過ごせる体づくりをしていって欲しいと思います。

【昨日の3・4年生の「キラキラ教室」の様子から~みんな真剣でしたね。】

DSC01923.JPG

DSC01929.JPG

DSC01943.JPG

DSC01946.JPG

DSC01951.JPG

DSC01954.JPG


   去る11月7日(土)に行われた「郵便局長杯フットサル大会」で、高学年の部(25学年の部)では礼小Aチームが優勝、礼小Bチームが第3位、そして低学年の部(17学年の部)では礼小Cチームが優勝と、それぞれこれまでの練習の成果が十分に発揮され、とても素晴らしい成績でこの大会を終えることができました。(おめでとう!)この間発行されている「礼小フットサル通信」には、「試合で精一杯ボールを追いかける姿や一試合で一度もフィールドに立てなくても文句を言わず、必死に仲間を応援する姿は本当に格好良かったです。選手だけでなく、見ている方がたくさん感動する大会になったと思います。」と書かれていました。ぜひこの成果を大きな自信として、また2月にある大会でも力を発揮して下さいね。

  なお、最優秀選手賞には、かいと君とななさん、優秀選手賞には、りあん君、敢闘賞には、れいじ君、特別賞には、まさよし君とゆうま君がそれぞれ選ばれています。(おめでとう。)

【郵便局長杯フットサル大会の様子から~真剣な顔と嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。】

IMG_7611.JPG

IMG_7608.JPG

IMG_7728.JPG

IMG_7735.JPG

IMG_7741.JPG