しばらくぶりの青空です。利尻富士もくっきりと見えています。陸上記録会に向けたマラソン練習がようやくグラウンドでできました。今までは体育館での10分間走で練習してきたので、子どもたちは張り切って練習していました。笑い

IMG_E9831.JPGIMG_E9832.JPGIMG_E9833.JPGIMG_E9834.JPG

それぞれのペースに合わせて頑張りました。ウィンク

IMG_E9839.JPGIMG_E9840.JPGIMG_E9841.JPGIMG_E9842.JPGIMG_E9843.JPG

 

9月1日(日)の天気がまた心配になってきました。週間天気予報では晴れのようですが、金曜日、土曜日に天気が崩れるパターンです。天気の変化をつかむのが難しいです。グラウンドコンディションも気になります。エール


久しぶりの青空が広がり、ようやく練習日和となりました。陸上記録会に向けて、なかなか外で練習ができなかったので、子どもたちは生き生きとしています。

IMG_E9807.JPGIMG_9812.JPGIMG_9815.JPGIMG_9819.JPGIMG_9820.JPG

ちょうど4年生以上の子たちが香深井小の子どもたちと一緒にリレー練習に取り組んでいました。

IMG_E9821.JPGIMG_E9822.JPG

息を合わせてバトンをつなぐ場面では、お互いに声を掛け合い、何度も修正を重ねながらバトンをつないでいました。

IMG_E9826.JPGIMG_E9827.JPG

本番まであと5日。頑張れ礼小・香小合同チーム!


第4回目の香深中学校体育祭に行ってきました。天気は久しぶりの晴れでしたが、先週からずっと長雨のため、せっかく素晴らしい富士見が丘グラウンドでもぬかるんでいてコンディションが悪く、やむなく潮騒ドームでの開催でした。天気ばかりは勝てません。

しかし、中学生の先輩たちは、きびきびとした行動で持てる力を尽くそうと必死になって頑張っていました。

~入場行進の様子~

IMG_E9790.JPGIMG_E9791.JPG

~オープニングの香中ソーラン~

IMG_E9792.JPGIMG_E9793.JPGIMG_E9795.JPGIMG_E9794.JPGIMG_E9796.JPG


昨年度の卒業生も体が一回り大きくなり、成長を感じました。



本日は朝に児童集会が行われ、選挙管理委員会から「後期児童会役員選挙の告示」が行なわれました。

IMG_E9799.JPG

児童会の役員選挙は年に2回行われていますが、子どもたちはこの取り組みを通してこれからの自分たちの役割や責任、そしてより良い児童会を創りあげる意欲と態度を高めていきます。そして各学級では、立候補者選出の話し合いを通して、よりよい学級づくりを進めていきます。


 9月1日に開催される陸上記録会に向けて練習が始まりました。放課後マラソンも始まっています。しかし、外は大荒れ暴風雨?のよう。思い切り青空の下で活動したくても天気だけはどうすることもできません。困惑

IMG_E9777.JPGIMG_E9776.JPG

 外は荒れていますが、それでも子どもたちは、体育館の中で、一生懸命マラソン練習をしています。自分のペースを守って黙々と走っています。先生方も子どもたちと一緒に走っています。エール

IMG_E9773.JPGIMG_E9772.JPGIMG_E9771.JPGIMG_E9770.JPGIMG_E9781.JPGIMG_E9780.JPG

 来週はきっと晴れる。がんばろう!エール