今年も「人権の花」を植えました。3年生以上は花壇を担当。先日お父さん方が、花壇の雑草を抜き、新しい土を入れ替えて整備したところにサルビアやペチュニア、マリーゴールドの花を植えました。
1,2年生はプランターに植えました。これからお世話活動をしながら大切に育てていきたいと思います。
これらの花を育て、お世話することで,生き物を大切にする心、命を大切にする心,人に優しくする心を育んで参りたいと思います。
25日(土)PTA行事部主催の「環境整備作業」が行われました。
「子どもたちのためなら」ということで、休日にもかかわらずたくさんの保護者の方々に来ていただきました。お母さん方や子どもたちには校舎内の窓ふき作業を、お父さん方には花壇や畑の土おこし作業で汗を流していただきました。
みなさんの精力的なご奉仕のお陰で、校舎中の窓がピカピカになりました。子どもたちも気持ちよく学校生活を過ごせることでしょう。また花壇や畑も雑草が整理されとても柔らかい土になりました。おかげさまで、理科や生活科の学習で大いに活用できます。
こうした活動を通して、保護者のみなさんのがんばる姿を子どもたちに見せることで、子ども達に感謝の心をもたせ、奉仕の意義を体感することができます。本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
~最後に参加者で記念写真~
礼文に初夏が訪れました。レブンアツモリソウが咲きはじめたのです。北部の群生地では漸く観賞道がオープンしました。一方、礼文小周辺にも観賞する場所があります。昨年3株、通称「香中坂」に咲きましたが、今年は一つ増えて4株咲きました。行き交う人々は暫し足を止めて静かに観賞し、写真に収めています。
可憐ですね。
花弁が開いた状態はよく知られているけれど、「つぼみ」の状態はあまり注目されていないと
思うので・・・こんな感じです。これもまた可愛い。
昨日は、風雨に見舞われ、マラソン練習は、体育館で行いましたが、今日は昨日とはうって変わり、ご覧の通り、見事な快晴。
絶好のコンディションの下、子どもたちは、いきいきとマラソン練習に励みました。6月1日(土)の最北フラワーマラソンに向けた練習が熱気を帯びてきました。
今日、1年生と2年生学級で給食試食会が行われました。参加された保護者のみなさんは、子どもたちが役割を果たしてきちんと配膳している姿に成長を感じていました。
子どもたちがしっかり食べている様子も観ることができて大変良かったと仰っていました。参加された保護者の方々も美味しくいただいていました。
今日のメニューは、牛乳、ご飯、ポークチャップ、胡瓜のツナサラダ、白菜とウインナーのスープでした。