チーム練習は、6年生が中心となって行っていますが、全校で踊るよっちょれの練習では、5,6年生がいないときは、3,4年生が踊りの模範を示しています。先輩の背中を見て、リーダーとして学んだことをもとにがんばっています。
1,2年生は、真剣な表情でリーダー達の踊りを見つめています。
運動会練習が始まり、3色各チームごとそれぞれリーダーが中心となって練習を進めています。
2校時目は、団体競技と応援合戦の練習をしました。チームリーダーは、頼れる6年生です。
緊張しながらも模範を示しながら的確に指示を出して熱心に練習に取り組んでいました。
本日、宗谷教育局より 鈴木 豊 義務教育指導監が来校され、子ども達のがんばりを見ていただきました。真剣に学習に取り組み、意欲的に学ぶ姿が立派であるとお誉めの言葉をいただきました。
参観後、開口一番、「子ども達の目が輝いている!」と仰っていただきました。
それは、これまでも先生方が日頃積み上げてきたの指導の賜であり、保護者の皆様の励ましがあるからこそだと思います。先生方、保護者の皆様に感謝です。
次回の訪問の時には、さらに磨きをかけていきたいと思います。ありがとうございました。
21日(月)18:30より、PTAの役員会が開催されました。
議題は、運動会に係わっての話が中心でした。今年も、保護者の皆様には多大なご協力をいただきます。よろしくお願い致します。
子ども達のがんばりが輝くために一致団結!します。そう、今年の児童会提案のスローガンも「一致団結」です!
今日、6年生が図工で、カラフルなテープを使って展示をしていました。
題して「風は見えたら」 どうです?風を感じましたか?風が見えましたか?
※明日から出張のため、来週まで校長室だよりお休みします。