鼓笛パレードが行われました。日ごろからお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えようと、礼小っ子49人そろってがんばりました。沿道にはたくさんの地域の方々が出迎えてくれて応援いただきました。本当にありがとうございます。
役場裏の駐車場と番屋前広場前での演奏です。「世界に1つだけの花」と「キセキ」の2曲を披露しました。ドラムメジャーから、日頃の感謝の言葉と明後日開催される第130回大運動会のお知らせもありました。
生憎、礼文特有の寒い風が吹きすさぶ中でしたが、礼小の子どもたちは寒さなんか何のその、力強い演奏を発表しました。
やはり天気には勝てません。2日降り続いた暴風雨みたいな?雨で、グラウンドコンディションは悪く、総練習は屋体で行いました。子どもたちはそれでもやる気いっぱい!
限られた条件の中で精一杯がんばりました。
揃いの衣装を着て、マーチングドリルの発表。外じゃなくて良かった。
~応援合戦の様子~
青組 ドラえもんチーム 見事な組み体操パフォーマンス!
黄組 ミニオンズチーム 黄色のミニオンズキャップがかわいい!
赤組 平野レッドチーム 小ネタあり、ダンスパフォーマンスあり。
~よっちょれ~
元気いっぱい踊り!声援宜しくお願いします!
~玉入れ~
午後からグラウンドも乾いたので、玉入れの練習をしました。
明後日が本番です。天気予報がくるくると変わり、予測が難しいですが何とか開催できることを願っています。
今日も先日、日本海側に張りだした寒冷渦の影響で暴風雨に近い天候です。まるで冬に戻ったかのよう・・・フェリーも欠航になる天気になってしまいましたが、礼小の子どもたちは熱いです。燃えています。
明日は運動会総練習の予定ですが、気温が低く、グラウンドコンディションが悪いので、どこまで外でできるか??? 明後日は、鼓笛パレード。そして日曜日は運動会本番。
より良い条件で本番を迎えたいです。
気持ちの良い爽やかな天気のもとで、初めてグラウンドでドリル練習をしました。礼文特有の強い風が吹いていましたが、そんなのおかまいなし。子どもたちは練習の成果を発揮していました。
1年生は初めての合わせ練習でしたが、しっかりとできました。上級生のお兄さんお姉さん達は、さすがです。外での練習は今年初めてでしたが、難なくこなし、これからは、演奏とドリルの動きの精度に磨きをかけていきます。
今日、全校朝会で、ラジオ体操の練習を行いました。保体委員会が体操リーダーとなって、前に出ます。指先の細かい所まで意識してしっかり体操できるよう練習してきました。
49人全員が、本番までにさらに動きの精度を高めていきます!