6月20日(木)

朝の登校時間に

児童会による挨拶運動始まりました。

「おはようございます!」元気な挨拶が

礼文小学校に響き渡りました。

また、お互い笑顔で挨拶をして拍手いていました。

暖かい空間でした。

中休みは 保体委員会による

チーム対抗しっぽ取りゲーム 盛り上がりました!

 

児童会による挨拶運動

P1400875.JPGP1400883.JPGP1400900.JPGP1400911.JPGP1400923.JPG

 

文化委員は朝の放送

P1400927.JPGP1400928.JPG

 

2年生 算数 お勉強もしっかりやっています

P1400934.JPG

 

1年 運動会を振り返っての作文書いていました。たくさん書いていました!

P1400944.JPGP1400947.JPG

P1400950.JPGP1400951.JPGP1400952.JPG

 

6年算数 教頭先生の授業盛り上がっていました!

P1400954.JPGP1400955.JPGP1400956.JPGP1400959.JPG

 

34年 社会 個々でまとめホワイトボードに書いたものを黒板に貼って、クラスで共有していました。

P1400961.JPG

P1400973.JPG

P1400962.JPGP1400963.JPG

P1400965.JPGP1400966.JPGP1400968.JPG

P1400972.JPG

4年生は ワークシートを使いしっかりまとめていました

P1400970.JPGP1400971.JPG

P1400974.JPGP1400977.JPGP1400979.JPG

 

5年生算数 自分の考えをしっかり発表していました 

P1400981.JPGP1400982.JPGP1400986.JPG

保体員による「チーム対抗しっぽ取りゲーム」

P1400999.JPGP1410003.JPGP1410004.JPGP1410005.JPGP1410013.JPGP1410014.JPGP1410018.JPG

P1410032.JPGP1410039.JPGP1410049.JPGP1410057.JPGP1410067.JPG

楽しかったですか? はーい

P1410071.JPG

 

6年外国語

P1410072.JPGP1410073.JPGP1410074.JPG

 

6年理科 力点を支点に近づけていくと大変! 手ごたえが大きくなっていって てこが水平にできない!

P1410076.JPG

 

てこで力点を支点から遠くするとやっぱり手ごたえは小さくなるね

P1410079.JPG

力点を支点に近づけると 手ごたえ大きくなりすぎ! おもり10㎏です。気合で水平にしていました。

P1410083.JPG

 

1年算数 AIソフトQubenaで学習しました。

P1410088.JPGP1410089.JPGP1410091.JPGP1410093.JPGP1410095.JPGP1410099.JPGP1410101.JPGP1410102.JPG

P1410103.JPGP1410105.JPGP1410106.JPGP1410107.JPGP1410108.JPGP1410109.JPGP1410110.JPG


6月19日(水)

今日はお忙しい中

香深中学校木戸先生が

礼文小に来ていただき

体育の授業を行っていただきました。

走り方、ボールの投げ方を中心に

さすが中学校の先生は専門的だ!

と感じいった授業でした。

礼小っ子たちはいつも以上に

一生懸命学習していました!

木戸先生ありがとうございました!

 

34年体育

CIMG0001.JPGCIMG0002.JPGCIMG0006.JPGCIMG0010.JPGCIMG0011.JPGCIMG0012.JPG

 

12年体育

P1400520.JPGP1400521.JPGP1400524.JPGP1400525.JPG

ハイタッチ!肘をあげる練習!

P1400527.JPGP1400530.JPGP1400533.JPGP1400534.JPG

ボールを投げる練習で 左右の重心移動 と肘をあげる練習

P1400539.JPGP1400540.JPGP1400544.JPGP1400549.JPG

ボールの持ち方 大きいボールは三本指、五本指でもちましょう!

P1400553.JPGP1400558.JPG

P1400563.JPG

 

ボールを相手陣地に投げあうゲーム

P1400568.JPGP1400598.JPGP1400600.JPGP1400607.JPGP1400622.JPGP1400625.JPGP1400633.JPGP1400649.JPG

 

中休みも遊んでいただいた木戸先生 高学年は木戸先生の投げたボールの威力に 大ハッスル

P1400652.JPG

P1400658.JPGP1400673.JPGP1400677.JPG

 

56年体育 速く走るための学習

P1400685.JPGP1400688.JPGP1400696.JPGP1400705.JPGP1400729.JPGP1400730.JPGP1400736.JPG

P1400737.JPGP1400761.JPG

 

おなかに置いたテッシュを落とさないように走りながらの鬼ごっこ

P1400773.JPGP1400775.JPGP1400776.JPGP1400778.JPG

 

ダッシュ力勝負のボールを集めるゲーム

P1400794.JPGP1400797.JPGP1400798.JPGP1400805.JPG

 P1400806.JPGP1400807.JPG


6月18日(火)

運動会は終わり 

落ち着いた環境で

じっくり学習する礼文小に!

今日は運動会の振り返りしっかりおこなっていました

 

2年 算数は40dLは4L 実験で確かめていました。

P1400263.JPGP1400264.JPGP1400280.JPGP1400287.JPGP1400290.JPGP1400299.JPGP1400301.JPG

P1400302.JPG

 

1年 国語 運動会を振り返って 作文を書いていました

P1400308.JPGP1400310.JPG

P1400312.JPGP1400316.JPG

P1400317.JPG

P1400318.JPG

P1400323.JPGP1400324.JPG

56年はお昼の時間におこなわれる 運動会チーム反省のための打ち合わせ会議

P1400345.JPGP1400347.JPGP1400349.JPG

5年 社会

P1400354.JPG

P1400355.JPGP1400358.JPG

 

縦割り班掃除 行動で示す6年男子

P1400377.JPGP1400381.JPGP1400382.JPGP1400388.JPGP1400390.JPGP1400392.JPG

運動会チーム編成 56年リーダーしっかり仕切って反省していました。お疲れさまでした!

P1400420.JPGP1400422.JPG

P1400428.JPGP1400430.JPGP1400431.JPGP1400432.JPGP1400433.JPGP1400442.JPG

3年 理科 

P1400462.JPGP1400463.JPGP1400464.JPGP1400465.JPG

P1400466.JPGP1400469.JPG

 

4年理科 観察

P1400471.JPGP1400473.JPGP1400475.JPGP1400476.JPGP1400477.JPGP1400478.JPG


6月16日(日)

天気が心配されましたが

第136回礼文小運動会実施しました。

保護者地域、ご来賓の皆様

お忙しい中礼文小に足をお運びいただきありがとうございました。

そして、香深中学校から中学生7名が運動会のサポートとしてボランティア

していただき、小1のお世話や、運営の補助をしていただきました。

ありがとうございました!

 

児童会長を先頭に入場行進

CIMG0010.JPG

CIMG0011.JPGCIMG0012.JPGCIMG0013.JPGCIMG0014.JPGCIMG0015.JPGCIMG0016.JPG

PTA会長挨拶

CIMG0021.JPGCIMG0022.JPGCIMG0023.JPG

 

児童会長挨拶

 

CIMG0024.JPG

 

選手宣誓

CIMG0027.JPG

 

ラジオ体操

P1390929.JPGP1390930.JPG

 

 

徒競走 頑張れ!

IMG_1080.JPGIMG_1141.JPGIMG_1163.JPG

IMG_1196.JPG

 

56年入場! 迫力のある入場

IMG_1207.JPGIMG_1219.JPGIMG_1245.JPGIMG_1255.JPG

 

チーム紹介 チーム名 赤ピクミン 一人一人運動会の目当てを発表しました

IMG_1275.JPGIMG_1286.JPG

 

チーム紹介 チーム名 チームサメ

IMG_1299.JPGIMG_1307.JPG

 

中学生が1年生と一緒にスキーロッジのトイレに連れて行ってくれたり、色々活動してくれたりしました。ありがとう!

IMG_1173.JPG

IMG_1189.JPG

IMG_1203.JPG

 

玉入れ!

IMG_1324.JPG

IMG_1359.JPGIMG_1376.JPG

 

よっちょれ!

IMG_1436.JPGIMG_1442.JPGIMG_1443.JPGIMG_1455.JPG

 

中学生もよっちょれ踊ってくれました! ありがとう!

IMG_1471.JPGIMG_1474.JPGIMG_1481.JPG

 

保護者競技 綱引き 

IMG_1592.JPG

IMG_1599.JPG

 

地域競技 参加いただきありがとうございました

P1390943.JPGP1390944.JPGP1390947.JPG

 

大玉転がし

P1390970.JPGP1390989.JPG

化委員によるアナウンス!

P1400030.JPG

運命走 12年 親子競技 

P1400046.JPGP1400047.JPG

P1400048.JPGP1400067.JPGP1400073.JPGP1400088.JPGP1400100.JPGP1400105.JPGP1400109.JPG

 

優しく見守る6年生! アナウンス頑張る5年生!

P1400115.JPG

 

34年 運命走

P1400116.JPGP1400118.JPG

P1400126.JPGP1400144.JPGP1400145.JPGP1400165.JPGP1400176.JPG

56年 借り物競争

P1400215.JPGP1400232.JPGP1400240.JPG

P1400243.JPG

 

綱引き

P1400255.JPGP1400259.JPG

 

全校リレー

じゃんけんでコースを決めました

IMG_1645.JPGIMG_1649.JPGIMG_1813.JPG

IMG_1796.JPG

IMG_1893.JPGIMG_1951.JPGIMG_1980.JPG

 

1位 青組!

IMG_1995.JPG

2位 紅組!

IMG_1997.JPG

 

第136会運動会 総合優勝は青組「チームサメ」 

CIMG0076.JPG

準優勝は赤組「赤ピクミン」でした!

CIMG0079.JPG

 

CIMG0081.JPG

 

各チームリーダーから 運動会を振り返っての 発表

CIMG0086.JPGCIMG0088.JPG

 

みんなで記念撮影  運動会スローガン「39の輪 ~やればできる~」 みんな頑張りました!

IMG_2026.JPG


6月14日(金)

海霧、風強し でしたが

総練習おこないました。

第1回目の本番という事で

みんな元気に一生懸命

がんばりました!

明後日の運動会が楽しみです!

礼小っっ子たちの頑張りを

見に来てください!

そして 応援よろしくお願いいたします。

 

入場行進

P1390535.JPGP1390546.JPGP1390551.JPGP1390555.JPGP1390557.JPG

 

選手宣誓!

P1390590.JPG

 

ラジオ体操 1年生も上手になりました! 

P1390593.JPGP1390595.JPG

P1390596.JPG

 

運動会のアナウンスも文化委員で頑張ります!

IMG_0174.JPGIMG_0176.JPG

IMG_0180.JPG

徒競走! 頑張れ! 頑張れ!

IMG_0201.JPGIMG_0221.JPGIMG_0236.JPGIMG_0254.JPGIMG_0266.JPGIMG_0269.JPGIMG_0286.JPGIMG_0306.JPGIMG_0328.JPG

IMG_0361.JPGIMG_0388.JPG

 

チーム紹介!

IMG_0415.JPGIMG_0432.JPG

 

玉入れ

IMG_0439.JPGIMG_0451.JPGIMG_0472.JPGIMG_0476.JPGIMG_0490.JPG

 

P1390725.JPG

P1390729.JPG

 

よっちょれ いくぞ! おーー!

IMG_0507.JPG

IMG_0523.JPGIMG_0527.JPGIMG_0533.JPGIMG_0540.JPGIMG_0541.JPGIMG_0555.JPGIMG_0561.JPGIMG_0567.JPGIMG_0584.JPGIMG_0589.JPG

 

綱引き!  

IMG_0720.JPGIMG_0721.JPGIMG_0776.JPGIMG_0777.JPG

 

全校リレー コースはじゃんけんで決めます

IMG_0827.JPGIMG_0831.JPGIMG_0985.JPGIMG_0999.JPGIMG_1036.JPGIMG_1042.JPG

IMG_1045.JPGIMG_1050.JPG

総練習が終わるころ 天気になってきました。 

P1390798.JPG

運動会スローガン 個人目当て チーム目標に向けて 朝って礼小っ子は頑張ります!

P1390836.JPGP1390837.JPG

 

 

がんばった総練習後の給食は美味しかったです。高学年中心に盛り付けや、うまく盛り付ける方法を下級生に

色々教えていました。 礼文小の給食は美味しいです。 疲れた体も給食食べて元気いっぱい!

P1390802.JPGP1390805.JPGP1390816.JPGP1390818.JPGP1390819.JPGP1390821.JPGP1390822.JPG

手を合わせて 

いただきます

P1390834.JPG

 

縦割り班掃除

1年生の掃除反省の司会や、振り返りをしっかり話せるようになってきました。

P1390841.JPGP1390850.JPGP1390855.JPG

 

昼休み 1年生の教室からよっちょれの音楽と大きな掛け声が聴こえたので覗いてみると

よっちょれ練習していました!

P1390868.JPGP1390873.JPGP1390889.JPGP1390893.JPGP1390898.JPG