6月13日(木)

昨晩からの雨でグランド状態が良くなく

今日予定していた総練習を明日に延期しました。

今日は全校練習もなく

じっくり5時間、授業をおこなっていました。

天気が良くなりますように!みんなでお祈りください!

 

文化委員会活動 朝の放送 さわやかなアナウンスしていました! 

P1390418.JPG

 

2年図工 紙粘土 

P1390426.JPGP1390428.JPGP1390432.JPGP1390433.JPG

のびーる 紙粘土

P1390436.JPGP1390443.JPGP1390445.JPGP1390446.JPG

 

34年理科 ハチマキをしている礼小っ子が何人かいました。

P1390447.JPG

P1390448.JPGP1390449.JPGP1390450.JPGP1390451.JPGP1390452.JPGP1390453.JPGP1390457.JPGP1390460.JPGP1390461.JPGP1390462.JPG

 

56年音楽 楽しんでいました。

P1390478.JPGP1390479.JPGP1390481.JPGP1390484.JPGP1390486.JPGP1390491.JPGP1390492.JPG

 

5年社会 ネットで調べ学習

P1390495.JPGP1390496.JPGP1390497.JPG

P1390498.JPGP1390499.JPG

 

6年生はテストでした

P1390502.JPGP1390503.JPGP1390504.JPG

 

1年生はメッセージカードたくさん書いていました

P1390505.JPGP1390506.JPGP1390507.JPGP1390508.JPGP1390509.JPG

P1390510.JPGP1390511.JPGP1390512.JPGP1390516.JPGP1390519.JPG


6月12日(水)

天気が… グランドで練習ができない…。

明日13日は総練習予定ですが

皆さんの力で 天気にしてください!

朝一で判断します!

総練習ができない場合は

学校安心メールで朝6時30分までに

連絡します。

また、

ホームページにも情報掲載いたします。

と 

そのような残念な天気でしたが

礼小っ子は 体育館で 開会式等の

練習を元気いっぱいおこないました。

 

1年生もしっかり整列していました。

ラジオ体操も上手になってきています。

運動会当日が楽しみです。

 

今日は 午前午後会議 夕方と会議があり 

礼小っ子の頑張り あまり見られず

残念でした。 3年以上の授業

見られませんでした。

よって写真に偏りがあります

すいません。

 

以下全体練習 開会式

児童会役員による司会進行

P1390385.JPGP1390387.JPGP1390388.JPGP1390392.JPG

 

選手宣誓

P1390397.JPG

 

保体委員が前に出てラジオ体操が始まります

P1390400.JPG

P1390403.JPGP1390404.JPGP1390405.JPGP1390406.JPGP1390407.JPGP1390409.JPGP1390410.JPGP1390411.JPGP1390413.JPGP1390415.JPG

 

以下授業の様子

34年体育 体育 運動会の練習  ネタバレの恐れがあるので遠くからパチリ 当日にご期待あれ! 必見です 

P1390383.JPG

P1390381.JPG

 

1年 国語 今日の字は「ま」

P1390346.JPGP1390347.JPGP1390348.JPG

 

ただしい「ま」は1,2,3,4 のどれ??  近くに来て見ていいよ!

P1390350.JPG

 

3 かな??

P1390353.JPG

 

ただしい「ま」が 3だと思う人は? 「はーい」 全員正解!

P1390357.JPG

 

水筒の水は何デシリットル入るのか
1デシリットル の量の容器に 水を移し替えてみたら 1デシリットルの容器 5個分の水が入っていたので 

私の水稲は5デシリットル入ってました という実験をおこなっていました 

P1390362.JPGP1390367.JPGP1390368.JPGP1390370.JPG

P1390373.JPGP1390378.JPG

 

 


6月11日(火)

この頃天気予報を見るのが怖い日々が続いています。

2時間グランドで体育行う予定でしたが

1時間は体育館で よっちょれの練習

もう1時間は礼文特有の海霧がある中で

グランドに出て

開会式、ラジオ体操の練習をおこないました。

明後日の総練習ができるか心配です。

また、56年生は青チーム、赤チームに分かれて

明日以降の練習の仕方や指導の仕方を念入りに

話し合っていました。これらの準備があって

全体練習がスムーズに進むのですね!

立派な5・6年!応援しています!

 

56年チーム毎にどのようにしてみんなを引っ張っていくか 色々な話し合い をおこなっていました

P1390012.JPGP1390011.JPGP1390010.JPGP1390009.JPGP1390006.JPG

 

よさこい練習  「構え!」

P1390123.JPGP1390149.JPGP1390150.JPGP1390163.JPGP1390165.JPG

P1390179.JPGP1390181.JPGP1390183.JPGP1390184.JPGP1390185.JPGP1390186.JPGP1390187.JPGP1390188.JPGP1390192.JPGP1390194.JPG

P1390197.JPGP1390198.JPGP1390203.JPGP1390208.JPGP1390212.JPGP1390217.JPG

 

グランドでの練習

P1390226.JPG

 

ラジオ体操 第一

P1390232.JPGP1390234.JPGP1390243.JPG

P1390244.JPGP1390245.JPG

 

チーム紹介 練習

P1390282.JPGP1390319.JPG

 

1年生 徒競走練習 「がんばれ!」と応援の声が 振り返れば56年生が応援していました

P1390326.JPGP1390329.JPGP1390333.JPGP1390334.JPGP1390337.JPGP1390340.JPG

 


6月10日(月)

人権擁護委員香深地区担当の畠 久利様に来ていただき

人権の学習をした後

人権の花を植える作業を行いました。

礼文小の校風「思いやり」に繋がることが多く

『思いやりのある優しい心で友達と接し、同じように

お花にも優しい心で育ててください』

とお話がありました。

畠 久利様におかれましては

お忙しい中 礼文小に来ていただきありがとうございました

以下 人権の花

P1380832.JPG

 

人権擁護委員の畠 久利様から 人権について説明していただきました! 礼文小の校風「思いやり」に繋がります…。 

P1380823.JPG

P1380827.JPG

優しい気持ちでお花に接する礼小っ子

IMG_9891.JPGIMG_9907.JPGIMG_9910.JPGIMG_9911.JPG

IMG_9913.JPGIMG_9919.JPGIMG_9945.JPGIMG_9970.JPGIMG_9980.JPGIMG_9984.JPGIMG_9985.JPGIMG_9989.JPGIMG_9992.JPGIMG_9993.JPG

IMG_9996.JPGIMG_9999.JPG

IMG_0161.JPGIMG_0162.JPGIMG_0164.JPGIMG_0170.JPGIMG_0171.JPG

 

みんなで 記念撮影! 思いやりと優しい気持ちでお花育てます!

IMG_0075.JPG

 

以下礼文小の日常

2年生 理科 トマトの観察

 

P1380923.JPG

P1380934.JPGP1380935.JPG

P1380933.JPG

P1380937.JPGP1380938.JPG

 

1年生 国語 運動会の招待状を書こう で 保護者の方に招待状書いていました

P1380941.JPG

P1380944.JPGP1380947.JPGP1380948.JPGP1380950.JPGP1380952.JPGP1380953.JPGP1380956.JPGP1380957.JPGP1380958.JPG

P1380960.JPG

 

2年算数 

P1380762.JPGP1380771.JPGP1380775.JPG

 

6年 算数

P1380788.JPGP1380791.JPGP1380794.JPG

 

5年算数 お互い考え方をみんなにわかるように一生懸命説明していました

P1380799.JPGP1380802.JPGP1380804.JPG

P1380805.JPG

 

3・4年 外国語活動 

P1380808.JPGP1380809.JPGP1380811.JPGP1380815.JPG

 

6年理科 KAHOOTで復習

P1380833.JPGP1380834.JPGP1380837.JPGP1380839.JPG

 

6年外国語 カードゲーム 

P1380866.JPG

 

P1380873.JPGP1380874.JPGP1380877.JPG

 


6月7日(木)朝は海霧でしたが 2校時には少し晴れてきたので

グランドで 入場行進 開会式 閉会式の練習をおこないました。

 

IMG_9554.JPG

IMG_9557.JPGIMG_9558.JPGIMG_9572.JPGIMG_9574.JPGIMG_9575.JPGIMG_9581.JPGIMG_9588.JPG

IMG_9591.JPGIMG_9605.JPGIMG_9610.JPGIMG_9618.JPGIMG_9630.JPGIMG_9635.JPGIMG_9640.JPGIMG_9649.JPG

 

司会をする児童会役員

IMG_9652.JPGIMG_9672.JPG

 

宣誓! 我々選手一同は…

IMG_9683.JPG

 

海霧が開けてきたのでよっちょれ練習おこないました!

かまえ!

IMG_9726.JPGIMG_9729.JPGIMG_9733.JPGIMG_9737.JPGIMG_9738.JPGIMG_9739.JPGIMG_9742.JPGIMG_9743.JPGIMG_9748.JPG

IMG_9749.JPGIMG_9753.JPGIMG_9755.JPGIMG_9765.JPGIMG_9766.JPGIMG_9767.JPGIMG_9768.JPGIMG_9770.JPGIMG_9773.JPGIMG_9776.JPG

IMG_9778.JPGIMG_9797.JPGIMG_9839.JPGIMG_9840.JPGIMG_9843.JPGIMG_9844.JPGIMG_9862.JPGIMG_9864.JPGP1380721.JPG

 

授業もしっかり

1年今日の文字は「も」

P1380645.JPGP1380653.JPGP1380659.JPG

 

2年算数 お互いボートの交流や ボードの前で自分の考えをみんなに説明していました!

P1380672.JPGP1380675.JPGP1380679.JPGP1380688.JPGP1380689.JPGP1380692.JPG

 

34年生 算数 タブレットでまとめの問題を行なっていました

P1380696.JPG

P1380698.JPGP1380700.JPGP1380702.JPGP1380705.JPG

 

56年図工 

P1380733.JPGP1380740.JPGP1380742.JPGP1380743.JPGP1380748.JPGP1380754.JPG

P1380755.JPGP1380757.JPG