5月30日(木)
今日は、高学年の給食試食会が
おこなわれました。
本日は
お忙しい中
給食試食会に参加いただきました
保護者の皆様ありがとうございました。
私は、給食人生30年以上ありますが
礼文の給食はNo.1です。
本当に日々感謝です。
教頭先生から送られてきた
給食時の写真アップします。
5月29日(水)
今日も教頭先生から
礼小っ子の頑張りの様子
伝えていただきました。
運動会練習
がんばっている!とのことでした。
早く学校に戻って礼小っ子の
頑張り応援したいなぁ…
5月28日(火)
校長学校不在ですが
教頭先生からの
報告で、旗作りの
様子の画像が送られて
来たので、紹介します。
旗作りの様子
5月24日(金)
なかなか暖かくなりませんね。
また、風邪が流行っいますが
礼小っ子たちは元気な子が多く
よっちょれや1・2年のリレーなど 頑張る礼小っ子が多かったです。
風邪気味の方は土日ゆっくりして治して来週から元気に頑張りましょう!
※今日も画像を絞り切れず多くなってしまいました。スイマセン
以下よっちょれ練習
よっちょれリーダからのコメント!
1・2年でリレーの練習をしました。1年生は保育所でもやっていたので結構上手でした。
まずは3年生がお手本を!
用意スタート!
ゴール!
以下運動会ポスターを貼っていただく活動のための準備
ポスター掲示のお願いの話し方の練習
以下授業の様子
3・4年授業
1年国語 今日のひらがなは「ち」
2年算数
5・6年国語
メキシコの大内教頭からお昼の写真が送られてきました。「メキシコの緯度が25度(赤道に近い)のでお昼の太陽の位置が
高く、影がとても短くなります。」とのことでした。
理論はわかりますが、実際見るとびっくりです。影が真下にあるので短い!!ですね。
礼文のお昼の影はどうなっているか調べてみましょう。
礼文は今日はくもりで影が見えませんでした。
大内教頭先生楽しい写真ありがとうございました!
5月23日(木)
今日は給食試食会(中学年)がありました。
お忙しい中参加いただきありがとうございました。
美味しい笑顔もいただきました。
礼小っ子たちはハチヨコタイム短縄や
落ち着いた中で一生懸命お勉強していました。
今日のホームぺージ 礼小っ子の頑張りが多く
画像を絞り切れず いつもより多くなってしまいました。
すいません。
以下 給食試食会 メニューは
牛乳 ご飯 チキンチキンごぼう ひじきのピリッとサラダ
キャベツと厚揚げのみそ汁
お待たせいたしました。
今日の給食の説明をする礼小っ子
手を合わせてください! いただきます
美味しい笑顔
保護者の皆様の美味しい笑顔! 協力ありがとうございます
ハチヨコタイム 短縄 みんな本当に頑張っています!
以下 授業の様子
1年 テストでした! テストの方法をしっかり聞いている1年生! 聞く姿勢が立派です
2年生 運動会の目当てを考え書いていました。
3・4年社会 調べたことをホワイトボードに書いたり、自分の考えを友達に話したりして、学習を深めていました。
5年算数 QUBENAで学んだことの再確認
6年 算数