7月10日(水)

各学年、一学期のまとめやテスト、

振り返りの学習やら

学習に熱が入っています。

あと2週間で夏休みです…。

 

6年算数 A:B→A÷B=A/B

P1430695.JPGP1430697.JPGP1430702.JPG

P1430709.JPGP1430710.JPG

P1430707.JPG

 

1年 算数 ひき算

P1430756.JPGP1430763.JPGP1430764.JPG

 P1430765.JPGP1430766.JPGP1430767.JPGP1430769.JPGP1430770.JPGP1430771.JPG

P1430773.JPGP1430774.JPGP1430775.JPG

 

2年 図工

P1430922.JPGP1430924.JPGP1430925.JPGP1430926.JPGP1430927.JPG

 

生活科で 香深地区マップづくり

P1430747.JPGP1430748.JPGP1430749.JPGP1430750.JPGP1430751.JPGP1430752.JPGP1430753.JPG

P1430754.JPG

 

 34年社会

P1430658.JPGP1430659.JPGP1430660.JPGP1430661.JPGP1430662.JPGP1430663.JPG

P1430664.JPGP1430665.JPGP1430666.JPGP1430671.JPGP1430675.JPG

 

5年算数 

P1430685.JPG

P1430682.JPGP1430683.JPGP1430691.JPGP1430693.JPG

 

通学班会議(夏休みラジオ体操の予定や通学路の危険個所の確認をおこないました)

P1430846.JPGP1430847.JPG

P1430849.JPGP1430850.JPGP1430851.JPGP1430852.JPGP1430854.JPGP1430856.JPGP1430857.JPGP1430858.JPGP1430859.JPGP1430860.JPG

P1430861.JPGP1430862.JPGP1430864.JPG

 

中休みにお試しアナウンス体験

P1430716.JPGP1430726.JPGP1430727.JPG

P1430733.JPGP1430739.JPGP1430745.JPG

 

美味しい給食 今日の世界の給食シリーズ 韓国料理

P1430793.JPG

P1430781.JPG

 

校長先生の給食を運んでくれました。ありがとう  감사합니다 カムサハムニダ!

P1430785.JPGP1430787.JPG

 

P1430788.JPG

 

チャラチュセヨ!(切って細かくして!) カウイ(はさみ)を使ってヤンニョムチキンをカット! 

P1430790.JPG


맛있겠다マシッケッタ!  おいしそう!

P1430797.JPGP1430802.JPG

 

 いただきます! 잘 먹겠습니다 チャル モッケッスムニダ

P1430803.JPG

美味しい笑顔

P1430814.JPG

P1430816.JPGP1430817.JPGP1430818.JPGP1430822.JPGP1430823.JPGP1430824.JPGP1430825.JPGP1430831.JPGP1430834.JPG

 

みんなで後片付け!

P1430836.JPG

P1430837.JPGP1430839.JPGP1430840.JPGP1430842.JPG

 

四ヶ散米舞の練習頑張っています。良い感じです。

礼文小学校 有志の5・6年8名が厳島神社祭りで舞う四ヶ散米舞

の練習毎日おこなっています。

良い感じの仕上がりです。

P1430929.JPGP1430930.JPGP1430931.JPGP1430932.JPGP1430933.JPGP1430934.JPGP1430935.JPG

P1430943.JPGP1430944.JPGP1430945.JPGP1430948.JPGP1430952.JPG


7月9日(火)

ハチヨコ5分マラソン

1年生スゴイ頑張っていました。

自己新記録達成者続出です。

みんな よく頑張ったね!

また、

鼓笛の全体練習

体育館で歩きながら演奏連取行いました。

後は

14日の鼓笛パレードは 皆様の応援で

立派な演奏すると思います。

応援よろしくお願いいたします。

 

鼓笛練習

P1430464.JPG

 

鼓笛隊長から練習のめあての発表

P1430466.JPGP1430468.JPGP1430471.JPG

 

鼓笛隊長の指示で演奏がスタート

P1430482.JPG

P1430486.JPGP1430487.JPGP1430488.JPGP1430489.JPGP1430490.JPGP1430491.JPG

P1430492.JPGP1430493.JPGP1430494.JPGP1430495.JPGP1430496.JPGP1430497.JPGP1430498.JPGP1430499.JPGP1430500.JPGP1430501.JPG

P1430537.JPGP1430539.JPGP1430566.JPG

 

鼓笛隊長から 練習の様子を見ての感想発表とみんなへのアドバイス

P1430595.JPG

P1430597.JPG

 

ハチヨコタイム 5分間マラソン 

P1430373.JPGP1430374.JPGP1430375.JPGP1430376.JPGP1430377.JPG

P1430378.JPGP1430379.JPGP1430380.JPGP1430381.JPGP1430382.JPGP1430383.JPGP1430384.JPGP1430394.JPGP1430396.JPGP1430399.JPG

P1430400.JPGP1430401.JPGP1430402.JPGP1430404.JPGP1430409.JPGP1430413.JPGP1430414.JPGP1430415.JPGP1430417.JPGP1430418.JPG

 

グループごとに何週走ったのか平均を出す56年生

P1430440.JPGP1430441.JPGP1430445.JPGP1430447.JPGP1430448.JPGP1430450.JPGP1430451.JPGP1430452.JPGP1430455.JPGP1430457.JPG

P1430458.JPG

 

以下授業の様子

2年国語 お互いまとめた文章を読みあって、意見を出して学習を深めていました。

P1430278.JPGP1430285.JPGP1430290.JPGP1430293.JPGP1430295.JPGP1430296.JPG

 

34年体育 鉄棒 

P1430306.JPGP1430310.JPGP1430317.JPGP1430322.JPG

P1430325.JPGP1430327.JPGP1430330.JPGP1430331.JPGP1430334.JPGP1430337.JPG

 

6年算数は テスト! 難しかったようで…。

P1430350.JPGP1430351.JPGP1430352.JPGP1430354.JPG

 

5年 算数 

P1430356.JPGP1430358.JPGP1430360.JPGP1430362.JPG

 

1年 算数 ひき算 です。

P1430601.JPG

 

どんな式になるか お互い話し合い

P1430614.JPGP1430615.JPGP1430616.JPGP1430617.JPGP1430618.JPG

P1430619.JPGP1430630.JPG

 

5年 社会 なんか 楽しそうな授業

P1430634.JPGP1430637.JPGP1430638.JPG

 

6年 社会 しっかりまとめていました。

P1430639.JPGP1430640.JPGP1430641.JPGP1430642.JPG

 

18時よりピスカ21にて礼文町学校運営協議会(香深地区)がおこなわれました。

礼文小、香深井小、香深中の学校運営基本方針について、各校長から説明があり、

それぞれの学校の運営基本方針について承認されました。

令和6年度 「自分が好き 友達が好き 礼文が好き」な礼小っ子の育成を目指し邁進してまいります。

20240709_180240.JPG

20240709_180310.JPG

20240709_180814.JPG


7月8日(月)

今日は海霧の一日でした。

礼小っ子たちは

落ちついた中で学習していました。…

なんか疲れている感じの子が多いような気もしましたが…

体調崩さないように!!

 

調子の悪いデジカメ 撮った画像が暗くなってしまいます。

すいません。

授業の様子

56年家庭科 朝食の大事さ の学習

P1430063.JPGP1430064.JPGP1430066.JPGP1430067.JPGP1430070.JPGP1430071.JPGP1430072.JPG

 

34年 外国語活動

P1430124.JPG

P1430075.JPGP1430076.JPGP1430077.JPG

P1430078.JPG

 

お互い英語で質問しあっていました

P1430107.JPGP1430108.JPGP1430109.JPGP1430110.JPGP1430111.JPGP1430114.JPGP1430117.JPGP1430119.JPG

P1430121.JPG

 

1年 国語

P1430085.JPGP1430086.JPGP1430089.JPGP1430090.JPGP1430092.JPGP1430093.JPGP1430094.JPGP1430095.JPG

 

2年 国語 漢字の学習

P1430100.JPG

P1430101.JPGP1430103.JPG

 

12年 体育鉄棒

P1430145.JPGP1430155.JPGP1430166.JPGP1430170.JPGP1430176.JPGP1430181.JPGP1430185.JPGP1430203.JPG

P1430206.JPGP1430208.JPG


7月6日(金)

天候が心配でしたが

4年以下は遠足でした。

12年は礼文町総合公園

34年は路線バスで江戸屋バス停まで行き

ゴロタ岬経由で鉄府まで行き

旧神崎小学校まで歩きました。

34年生から「こんなに歩くの初めて!」

という礼小っ子も多くいました。

12年は海に入り喜んでいました。

(洗濯が大変ですね…)

ゴロタ岬から鉄府に向けて歩いている

観光客の方も多く

「礼文小34年生の元気な声に 力もらいました!」

とおっしゃっていただいた6組に観光客の方がおられ

ました。 感謝です!

写真が精選できず枚数増えてしまいました。

見ずらいと思いまずがすいません。

 

出発式!

P1420869.JPG

 

 

P1420901.JPGP1420905.JPG

P1420906.JPGP1420907.JPGP1420908.JPGP1420909.JPGP1420910.JPGP1420911.JPG

 

公園で遊ぶ12年生

20240705_114054.jpg20240705_114100.jpg20240705_114133.jpg20240705_114137.jpg

20240705_114150.jpg20240705_114159.jpg

20240705_113144.jpg20240705_113230.jpg20240705_113354.jpg

20240705_113426.jpg20240705_113436.jpg20240705_113513.jpg20240705_113642.jpg

20240705_134812.jpg

20240705_113836.jpg20240705_113923.jpg

20240705_114500.jpg

 

美味しい笑顔

20240705_120114.jpg20240705_120125.jpg20240705_120131.jpg20240705_120138.jpg20240705_120148.jpg20240705_120231.jpg

20240705_120247.jpg

 

海あそび

20240705_130625.jpg20240705_130752.jpg20240705_131214.jpg20240705_131544.jpg20240705_132247.jpg20240705_132331.jpg

P1430035.JPGP1430037.JPGP1430046.JPGP1430058.JPG

 

以下34年 江戸屋バス停で下車(路線バス体験も兼ねています)

P1420913.JPGP1420914.JPGP1420915.JPGP1420916.JPGP1420925.JPGP1420930.JPG

P1420926.JPG

P1420931.JPGP1420936.JPGP1420938.JPG

P1420943.JPGP1420946.JPG

はるか彼方に! 頑張る礼小っ子

P1420948.JPG

 

鉄府側

P1420956.JPGP1420961.JPGP1420966.JPGP1420968.JPGP1420969.JPGP1420972.JPGP1420973.JPG

P1420977.JPGP1420992.JPGP1420996.JPGP1430005.JPGP1430008.JPGP1430009.JPGP1430010.JPG

P1430013.JPGP1430016.JPGP1430019.JPG

P1430025.JPG

ゴール地点の旧神崎小学校 とうちゃく!

P1430060.JPGP1430061.JPGP1430062.JPG

お疲れさまでした!


7月4日(木)

今日は一日暖かい1日でした。

中休みにハチヨコタイム短縄が

おこなわれました。

みんな確実に上手になっています。

また、5校時は34年の参観授業

そしてその後学級懇談をおこないました。

お忙しい中、足をお運びいただき

ありがとうございました。

また、鼓笛隊初めて全体で演奏しました。

来週14日(日)鼓笛パレードです。

それまでに少しでも上手に演奏できるように

がんばります!

 

ハチヨコタイム 3分間の短縄

IMG_2957.JPGIMG_2959.JPGIMG_2974.JPGIMG_2984.JPGIMG_2997.JPGIMG_3004.JPGIMG_3012.JPGIMG_3018.JPGIMG_3021.JPGIMG_3029.JPG

IMG_3034.JPGIMG_3035.JPGIMG_3048.JPGIMG_3056.JPGIMG_3061.JPGIMG_3080.JPGIMG_3084.JPGIMG_3089.JPGIMG_3094.JPGIMG_3101.JPG

IMG_3112.JPGIMG_3120.JPGIMG_3130.JPG

 

IMG_3158.JPG

 

3分間ノーミスおめでとう

P1420737.JPG

 

 

3分間でミス2回だけ スゴイ!

P1420739.JPG

 

以下授業の様子 4年 昨日の水産ワークショップのお礼状書き

P1420682.JPGP1420686.JPGP1420687.JPGP1420689.JPGP1420690.JPGP1420694.JPGP1420696.JPGP1420697.JPGP1420699.JPG

 

6年算数

P1420700.JPG

P1420701.JPGP1420703.JPG

 

2年算数 昨日今日はテストデイ!

P1420716.JPGP1420717.JPGP1420718.JPGP1420719.JPG

 

1年国語

P1420723.JPGP1420725.JPGP1420727.JPGP1420728.JPG

P1420729.JPGP1420730.JPGP1420731.JPGP1420732.JPG

 

6年理科 てこの原理 ピンセットの力点、支点、作用点は??

P1420744.JPGP1420745.JPGP1420746.JPGP1420747.JPG

 

縦割り清掃 反省会議

P1420750.JPG

 

鼓笛隊全体練習

P1420751.JPG

 

鼓笛隊長から今日の目当ての発表

P1420759.JPGP1420762.JPGP1420771.JPGP1420779.JPGP1420780.JPGP1420781.JPGP1420782.JPGP1420783.JPG

P1420784.JPGP1420785.JPGP1420786.JPGP1420787.JPGP1420789.JPGP1420816.JPG

 

34年参観授業の様子

P1420819.JPGP1420820.JPGP1420822.JPGP1420824.JPG

P1420825.JPGP1420826.JPGP1420830.JPGP1420831.JPGP1420832.JPGP1420834.JPG