去る8日(土)に、「郵便局長杯フットサル大会」が行われました。礼小からは17学年の部、25学年の部、合わせて5チーム、30人が参加し、朝から熱い戦いを繰り広げました。この日までの礼小っ子達を見ていて嬉しかったことがあります。それは、まず、今年もフットサルに挑戦してみようと決意したこと。(今年はじめて参加した人もいました。)そして、夜の練習も含めて、毎日練習を続けてきたこと。当日は、みんなが元気に参加できたこと。そして試合では最後まであきらめることなく、声を掛け合いながら一生懸命頑張ったことです。この一生懸命な姿は、とてもかっこ良く、輝いていました。残念ながら優勝はできませんでしたが、この悔しさをぜひ次の大会に生かしてほしいと思います。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様方、祖父母の皆様方に、感謝申し上げます。
【頑張る礼小っ子達】
【最後にみんなで記念写真を】
【礼小チアガールも応援を頑張りました!~応援ありがとう。】
今日はとても寒い朝を迎えています。こんな中、今朝の「はちよこタイム」では、縄跳び検定が行われていました。自分のレベルを上げるため、一生懸命挑戦する姿が今日もたくさん見られました。
さて、明日はいよいよ「郵便局長杯フットサル大会」です。この日のために、今まで練習を頑張ってきています。ぜひ自分の力が全て出し切れるよう、頑張ってほしいと思います。1年生の和俊君は、明日に備えて、風邪予防のマスクをしていました。こんなところからも頑張ろうとする熱い気持ちが伝わってきますね。頑張れ礼小!
【縄跳び検定の様子から】
【明日もシュートをズバッと決めてね!~先日のフットサル練習より】
今日の中休みの時間を使って、集会委員会が企画する「集会遊び」が行われました。今日の遊びは「しっぽ取り」でした。3つのチームに分かれてのチーム戦で、たくさんのしっぽをとったチームが勝ちとなる遊びです。みんな楽しそうに体育館を駆け回っていました。自分たちの学校を自分たちの力で楽しくする。礼小にはそんな活動が受け継がれています。子ども達の楽しそうな様子や表情を写真で撮ろう頑張りましたが、なかなかうまい瞬間が写せずに終わってしまいました。
【体育館でのしっぽ取りの様子から】
11月に入り、フェリーの便も4便から2便となり、礼文は寂しいシーズンに入りました。学校では学芸会も終わり、これからは勉強に力が入る頃となります。人それぞれに得意なところもあれば苦手なところもありますが、大事なのは、わからないところをそのままにしないで、少しでもわかるように努力をすることです。授業はもちろん、家庭学習でもしっかり頑張ってみましょう。先生方みんなで応援します。さて、礼小では、子ども達同士の関わりを大切にした取組として、縦割り班活動を取り入れています。運動会などの行事をはじめ、毎日の清掃活動でも、1年生から6年生までの縦割り班を作って一緒に活動しています。今、私の受け持ちは玄関前と家庭科室の清掃ですが、今週から新しいメンバーとなり、4人で協力しながら頑張っている姿が見られます。上級生が下級生に掃除の仕方を教えてあげている場面もみられます。
【並んで床拭きをする子ども達】
今日はハロウィンです。
礼文小学校と香深井小学校の5・6年生が合同の英語学習の取り組みで、かぼちゃのランタンを作りました。どれも愛嬌のある顔。とても上手にできています。夕方、暗くなってからはキャンドルのあかりががとてもきれいでした。