4月1日から通行可能になったシェルター付きの階段「学校坂道」の渡り初めセレモニーが、明日午前8:45から行われることになっています。学校が始まってから子ども達の多くは、この階段を毎朝登って登校しています。最初はきついと話していた子ども達ですが、今ではそんな声も聞かれなくなりました。子ども達が安心して登下校できる階段ができて本当に良かったと思います。そんな感謝の気持ちも込めながら、明日は子ども達全員でセレモニーに参加します。なお、私は今日から出張のため、明日のセレモニーは欠席します。また、ホームページも明日の更新はお休みします。

【1年生の下校指導の様子から~階段をみんなで仲良く並んで下校しています。】

DSC09892.JPG

【今朝の登校の様子と学校坂道~私が見たとき、零二君がちょうど登校してきました。】

DSC09901.JPG

DSC09850.JPG


   今朝の児童集会では、各学級のスローガン発表が行われました。各学年の学級スローガンは、1・2年生は「て と て」、3・4年生は「元気笑顔いっぱいチャレンジ」、5年生は「One for all All for one~一人はみんなのために、みんなは一人のために」、6年生は「信頼~一つ一つの行動を極めて」となっていました。どの学年の発表も、こんな学級にしたいという思いが伝わってくる立派な発表でした。今週から学校生活も2週目に入ります。ぜひ、このスローガンに向かって、頑張ってほしいと思います。

【各学年のスローガン発表から】

DSC09893.JPG

DSC09895.JPG

DSC09897.JPG

DSC09900.JPG


  1年生は、入学後3日目となりました。今日もお兄さんお姉さんと一緒に登校し、職員室の先生方に元気の良い挨拶をしに来ています。1年生も今日からは通常の5時間授業になり、いよいよ学校生活も本格的に始まります。いっぱい勉強して、いっぱい遊んで、毎日元気よく楽しい学校生活を送ってほしいと思います。昨日ちょっと給食時間に教室をのぞいてみたら、ちょうど元気よくあいさつをして食べ始めるところでした。元気に勉強するためには、給食はとても大事な元気の源です。美味しい給食をいっぱい食べて、今日も元気よく頑張って下さい。

【朝のあいさつに職員室にやってくる1年生~大きな声であいさつができていてかっこいいです。】

DSC09891.JPG

【昨日の給食の様子から~みんな行儀良く、楽しそうでした。ちゃんと残さず食べられているかな?】

DSC09889.JPG

DSC09890.JPG


   1年生が入学して2日目を迎えました。今朝も、朝の挨拶をしに職員室に来る1年生の元気な「おはようございます。」の声が聞こえてきました。小学校に入学して「頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきます。この気持ちをいつまでも大切にさせながら、楽しい学校生活を送らせてあげたいと思います。そんな中、昨日は2年生が1年生を引き連れて学校探検をしていました。職員室や保健室にも来て、入り方、あいさつの仕方、この部屋がどんな場所なのかを、1年生に丁寧に教えてあげていました。校長室もちゃんと紹介してくれていました。立派な態度で話をしている2年生がとてもかっこよく見えました。今日も3時間授業をして、給食を食べて、下校となります。

【学校探検をする子ども達~2年生が丁寧にわかりやすく教えてあげていて、かっこよかったですよ。】

DSC09885.JPG

DSC09886.JPG

DSC09887.JPG


  6日からの「春の交通安全運動週間」に合わせて、朝の街頭指導を実施しています。今朝も寒い中、地域の方々もたくさん街頭に出ていただいて、子ども達が安全に登校できるように見守って下さっています。今日からは、昨日入学した新1年生も、5・6年生に手を引かれながら元気に登校していました。みんな挨拶もしっかりできていてとても立派でした。これで、いつも明るく元気に挨拶できる「礼小っ子」の仲間入りができましたね。この5・6年生のお迎え活動は、来週15日まで続きます。お兄さんお姉さんと一緒に、交通ルールをしっかり守って、明日も元気良く登校してほしいと思います。

【今朝の登校の様子から~元気よく地域の方々に「おはようございます。」と挨拶していました。】

DSC09884.JPG

DSC09882.JPG

DSC09883.JPG