9月25日(金)

夕方、豊富温泉に到着です。

美味しい夕食もソーシャルディスタンスで

いただきました。

夜の室長会議では

伊藤先生から、今日の素晴らしい3点

5分前行動できていた。

しおりを見て行動できていた。

お互いに声かけあって行動できていた。

とお話がありました。

明日は礼文観光大使活動です❗

手作りパンフレット渡したいです。

明日終便で礼文に戻るのですが

天気が不安です。

フェリー欠航になりませんように❗

IMG_8161_copy_550x412.jpg 

DSC_0118_copy_550x412.jpgIMG_0592_copy_550x412.jpgIMG_0595_copy_550x412.jpgIMG_8169_copy_550x412.jpg

 20200926211302_IMG_8173_copy_550x412.jpg

 

 


9月25日(金)

豊富サロベツ湿原では自由散策

利尻富士が見えました。

いつも見ている反対側からの風景に

感動していました。男子は体動かしたいのか

散策コースを何度も回っている男子がいました。

IMG_0483_copy_550x412.jpg

IMG_0529_copy_550x412.jpg

IMG_0522_copy_550x412.jpg

IMG_0466_copy_550x412.jpg


9月25日(金)

枝幸から一気に幌延までの移動。

50分程度の移動でしたが全員爆睡していました。

幌延トナカイ観光牧場にはかわいいトナカイがたくさん

いました。200円でトナカイの餌を買って歩いていると

餌をもらおうと

トナカイさんが集まってきました。

IMG_0380_copy_550x412.jpg

IMG_0375_copy_550x412.jpg

DSC_0111_copy_550x412_copy_550x412.jpg


9月25日(金 )

オホーツクミュージアム枝幸の高畠館長さんのガイドで

北海道、枝幸と礼文との繋がりがたくさんある事

オホーツク人から学びました。

礼文島遺跡をもとに展示物作られているものも多く

改めて礼文島の素晴らしさを感じた見学でした。

高畠様も礼文での発掘をおこなっていたそうで

また、礼文小学校のPTA会長様と一緒に仕事

されたこともあるそうで、礼小っ子として

とても身近に感じた

学びの場となりました。

 IMG_0280_copy_550x412.jpg20200926091028_IMG_8104_copy_550x412.jpg

20200926095404_IMG_8108_copy_550x412.jpg


9月25日(金)

朝御飯しっかり食べて、リーダーと今日の打ち合わせをして

1日のスタートです。

挨拶をしっかりしよう。

しおりを見て行動しよう。(先生に次何?とか聞かないようにしよう)

が今日の目標です。

枝幸から幌延までは携帯圏外なので

ホームページのアップは午前中はできません。

20200926075301_IMG_8073_copy_550x412.jpg

20200926075240_IMG_8068_copy_550x412.jpg