すみません、長くなってしまってHPの文章が途切れてしまいました。
配布する文書にもありますが、念のため・・・。
【集合場所と時間】 午前8時30分
☆津軽町(青少年会館)
☆会所前(希望の広場)
☆尺忍(フェリーターミナル前時計)
☆入舟(山崎新聞店前・団地前)
☆バス通生(各家庭での送迎)
【持ち物】
□「生活リズム・家庭学習チェックシート」
□臨時休業中課題プリント(国語・算数)
(3月3日に配布したプリントです)
□マスク(着用させてください)
□筆記用具
□卒業式メッセージカード(ハートの画用紙)
幻となった6年生を送る会のスローガン まだ廊下に掲示しています。
保護者様へお願いです。お願いばかりで申し訳ありません。
〇登校については、ご家庭の状況に合わせて判断をお願いします。なお、通常の
授業とは異なりますので、出席日数としては扱いません。
〇バス児童については、スクールバスの運行がないため、ご家庭での送迎をお願いします。
〇登校時は、各家庭での健康観察・体温測定を行い、シートへの記録をお願いします。
〇当日は、マスクを着用させるようお願いします(お持ちでない場合は学校側
で貸与します)。
〇発熱等が見られる場合は、登校は控えさせるようお願いします。
休業期間中行動が制限されているところですが、以下に道教委が出した情報を載せます。
感染拡大防止の観点は厳守してください!
【北海道教育委員会 臨時休業に関するQ&Aより(3月10日更新情報:一部抜粋)】
Q.児童生徒の外出について
A.
〇臨時休業を行うにあたっては、実効性を担保するため、児童生徒に対し、基本的に自宅で過ごすよう指導(中略)
児童生徒の外出については、
①軽い風邪症状でも外出を控えること、②規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。
〇児童生徒の健康維持のために屋外で適度な運動をしたり散歩したりすること等については妨げるも
のではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要です。
〇安全な環境の下に行われる日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳びなど)を本人及び家庭の判断
において行うことまで一律には否定しない。
〇ただし、一度に大人数が集まって人が密集する運動をしないなど、感染拡大を防止する観点からの
配慮が必要です。
みなさん元気にしていますか? 友達と会えない日々で寂しいことでしょう。
やっぱり思い切り友達と遊んでみたいよね。
先生方も皆さんが元気に遊んでいる姿を観たいです。そして、本当は、皆さんと一緒に学習したいです。でも今はそれができないのがとても悲しいです。
今日、これから皆さんのお家へ、学校からのお手紙を配りに行きます。待っていてください。
学習課題やお手紙を封筒に入れる作業の様子
それから、テレビでも報道されているように、分散登校日が決まりました。
3月18日(水)9時から10時になりました。集団登校と同じように8:30分に各地区の集合場所に集まって登校してください。
これは、皆さんの健康状態や生活の様子そして、休業中の学習課題の進み具合を確かめるために一度だけ登校してもらおうという日です。ただし、体調がすぐれないときは無理しないでください。
幻の鼓笛移杖式・6年生を送る会スローガン
配布する文書にもありますが、念のため・・・。
【集合場所と時間】 午前8時30分
☆津軽町(青少年会館)
☆会所前(希望の広場)
☆尺忍(フェリーターミナル前時計)
☆入舟(山崎新聞店前・団地前)
☆バス通生(各家庭での送迎)
【持ち物】
□「生活リズム・家庭学習チェックシート」
□臨時休業中課題プリント(国語・算数)
(3月3日に配布したプリントです)
□マスク(着用させてください)
□筆記用具
□卒業式メッセージカード(ハート
昨日より鈴木知事による当初一週間の休校要請の措置が、急転直下、昨晩安倍総理大臣によって全国の小・中学校・高校・特別支援学校が来週の月曜日から春休みまで休校を要請しました。
次々に来る文書のためスピード感をもって早急に対応していますが、あまりにも多くて混乱させてしまっています。申し訳ありません。
前例のない異例の要請に現場は非常に困惑しています。具体的にどう対応するのかは不明ですが、今後の動向を踏まえて、学校としての対応を随時お知らせしていきます。
現在まで確認されていることとして・・・
① 学年懇談会は一律中止する。
② 5年生のミニランドセルづくりは4月に進級してから行う予定。
③ 卒業生謝恩会の実施の際は、教職員は参加しない。
④ PTA送別会は行わない。
⑤ 来校者の対応については玄関に掲示して制限をかけ、必要に応じて職員室の窓より応対します。
子どもたち元気ですか?体調管理しっかりしてね!友達と会えない辛さがあるけれどしばらく我慢してください。
保護者の皆さんにもいろいろな対応でご苦労をおかけします。体調管理には十分留意してください!
鼓笛移杖式に向けて~『パプリカ』の演奏をする新編成の鼓笛風景
今日の練習のテーマは、「楽器の引継ぎの動きをスマートに」「新曲の並びと式全体の流れを覚えること」でした。
途中から、6年生が舞台から降りて、下級生の練習の様子を観ていました。
一年前は5年生で、引き継がれる立場でしたが、今は引き継ぐ立場です。6年生を代表してドラムメジャーからダメなところは厳しい助言がありました。下級生には、「愛のある言葉」として受け取ってもらえればいいと思いました。
本番まであと3日です。このままなんとか子どもたちの調子が維持できますように願っています。
お願いです!
新型コロナウィルス感染症にかかわって、報道にもある通り、政府の基本方針が出されていますが、本日、保護者様向けの文書でも配布したように、お子さんの体調面には十分留意されてください。朝と晩の検温は忘れずに行ってください。発熱等の風邪の症状がみられる場合や心配な点がありましたら、無理せずに様子を観て休ませてください。必要に応じて、診療所等に連絡の上、受診することも検討してください。
鼓笛移杖式に向けて今まで6年生と一緒に取り組んできた曲『残酷の天使のテーゼ』そして、新曲『パプリカ』、卒業式で演奏する曲の練習が佳境に入ってきています。
全体練習が残りあと2回で本番を迎えます。
送る会の準備も同時進行で進めているので、在校生にとっては来週が山場です。
卒業生も独自の取り組みに一段と力が入ってきています。学習もラストスパート。
幸いにしてインフルエンザの影響を受けずに順調に進行してきているので、このまま本番が迎えられればと思います。