11月23日は勤労感謝の日。それにちなんで、礼文小の子どもたちは毎日給食を作ってくれている調理員さんに感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを作りました。
保体委員会の子たちがメッセージをまとめ、先日、贈呈式を行いました。
これからも、食べ物や働いている人に感謝する気持ちを大切にしていきたいと思います。
19日本校の3,4年生と香小の3,4年生がやってきて合同でフットサルの授業を行いました。
両校の交流も回を重ねるごとに深まり、子どもたち同士が仲良くなってきています。
香小さんは3、4年生女子5人。こちらは男子10人女子5人計15人。両校合わせて20人が集まるとやはり集団的なゲーム形式の学習ができます。先週は、ドッジボールの学習も行いました。
12月14日にロータリー杯フットサル大会もあるので、両校で切磋琢磨しあい、試合感覚をつかむことができます。
11月29日の「ふれあいもちつき会」が迫ってきました。今日は3時間目にチームごとに分かれて席札づくりやおもてなしの練習をしました。
各チームごとに本日の作業の確認をして、出迎え、受付、案内そして座席でのもてなしを
一通り確認。
来週は、合同でおもてなしの練習や合唱の練習があります。
11月16日(土)午後からPTA研修部主催行事。恒例となった、「FAMILY FUN DAY」が開催されました。
研修部の担当の金田一さんと石動さんの進行により開始されました。
読み手は山口さんにお願いしました。
始めに参加者全員で「百人一首」。そして上級者グループと初心者グループに分かれて対戦が行われました。上級者グループの対戦では、保護者と子ども達の熱い戦いがあり、とてもおもしろかったです。
親子で「中国結びの技法を使ったアクセサリー」づくりと「プラバンキーホルダー」づくりをしました。
当初、クリスマスリースやクリスマスのマスコットづくりを予定していましたが、悪天候の中、3日間もフェリーが欠航になった影響で物資が届かず、急遽今回の企画となりました。
「中国結び」の技法は教頭先生の中国在外教育施設に派遣していた時に覚えた技で、保護者や子どもたちの中にはとても興味を示してアクセサリー作りに取り組んでいました。冬休みの自由研究に取組んでもよさそうですね。
昼近くになって日差しがさすようになり、心配されていた天候も回復しました。
午後から14回目を数える「礼文学発表会」が予定通り行われました。礼文町のすべての小学校・中学校・高校から礼文の自然や産業・体験活動などについて学習した発表がありました。
船泊小の発表と香深井小の発表
船泊中の発表
香深中の発表と礼文高校の発表
礼文小学校からは6年生5人が発表しました。3年生から取り組んできた4年間の学習の成果をしっかりと発表してきました。5年生も、6年生で行う自分たちの発表に備えて雰囲気を感じ取ることとと6年生の激励の意味で、参加しました。
3年生では、利尻昆布のひみつについて
4年生では礼文の高山植物について
5年生では、観光客へのアンケート調査と自然保護につて
6年生では、修学旅行で行った礼文町観光大使活動について
礼文学は、礼文検定とともに、保小中高の礼文型教育連携の2本柱の1つです。ふるさと礼文島に誇りを持ち、ふるさと礼文島を愛し、ふるさと礼文島の人々に感謝し、自ら夢を切り拓いていく子どもたちを育成していきます。