9月4日(金)

ついに礼文小学校の一階トイレが工事の為に使えなくなりました。

プレハブのトイレを駐車場に作っていただいておりますが

それまでは校舎二階のトイレ等を使うことになります。

来週からは体育館に仮設教室をつくる作業に入る予定ですが、

島内様々な工事があり、工期の計画変更があるかもしれません。

 

工事で学校が落ち着かない状況が予想されますが

場所が変わっても、落ち着いて学習できるような状況を

整備してまいります。

 

9月6日の運動会 晴れますように!

 

0904工事2トイレ1.jpg

0904工事3.JPG

 


9月3日(木)

晴天の中運動会総練習が行われました。

気温も高く風もあまりない中での練習でした。

手元の温度計では27度でした。

礼小っ子は水分補給をしながら

元気いっぱい頑張って練習を行いました。

下級生の種目を上級生がスタート位置まで引率したり

下級生にアドバイスしたり、盛り上げたりしていました。

明日から天気が下り坂ですが、私が担当した行事で

悪天候で中止になったことはないので

9月6日の天気は大丈夫でしょう。

 

0903総練習入場行進.JPG

0903総練習徒競走.jpg

IMG_9856ペットボトル.JPG

0903総練習よっちょれ.JPG


9月2日(水)

今日の運動会練習で

リレーの練習を行いました。

今年の運動会は6年生が中心となって

異学年の5,6人の小グループを作り

グループごとに

中休み、昼休みと運動会練習を行ってきました。

リレーのバトンパスの練習では5,6年生の

アドバイスをうけて下級生はどんどん上手に

なってきています。テイクオーバーゾーンを

有効に使い華麗なるバトンパスができるようになってきました。

6日の運動会でのリレーバトンパスぜひ注目してください。

0902リレー1.jpg

0902リレー2.jpg

0902リレー3.jpg


9月1日(火)

晴天の中 グランドで運動会全校練習

がおこなわれました。

今日の練習で頑張ることとして

①背筋を伸ばし、まっすぐ前を見たかっこいい行進

②話をする人を見て、礼をしっかり返す

③動きのある児童は、動きを確認、きびきび動く

④ラジオ体操は元気に大きく

4点があげられ

全体で確認して練習に入りました。

礼小っ子は 4つの頑張ること

しっかり頭に入れて 頑張っていました。

全校児童でのよっちょれ 動きも大きく、止めるところはしっかり止め

かっこ良かったです。

6日の運動会が楽しみです。 

0901練習3.jpg

0901練習6.jpg

0901練習5.jpg


8月31日(月)

今日で8月が終わりになります。

いよいよ礼文小学校の改築も少しづつ始まります。

1階のトイレが工事が始まる関係でもう少しで使えなくなります。

今日の掃除の時間、最後のトイレ掃除一生懸命おこなって

くれて、とてもきれいになりました。

お疲れさまでした。そして

1階のトイレの神様今までありがとうございました。

 

掃除の時間礼小っ子は一生懸命掃除をして

きれいな学校をつくっています。

0831掃除4.jpg

0831掃除1.jpg

0831掃除71.jpg

0831掃除5.jpg