給食室に全校が集まっての「たてわり給食」を行っています。もちつき会に向けて、異学年交流を通して、責任感、団結力、協調性を養うことがねらいです。10月4日からスタートしており、2学期いっぱい(12月22日まで)続きます。座席は6年生が決定することになっており、定期的に席替えも行っています。先生方も混じって、和やかな雰囲気の会食風景が見られます。

IMG_8506.JPG

IMG_8507.JPG

IMG_8510.JPG

昨日は船泊漁協さん提供の鮭を食材にした「さけザンギ」と、秋を感じさせる「栗ご飯」がメニューでした。みんなとても美味しそうに食べていました。

IMG_8508.JPG

給食が終わると、みんなで歯みがきタイムです。新しい給食室のすぐ前には、ゆったりとして広い手洗い場のシンクもあり、手洗いや歯みがきを行うにも大変便利です。

IMG_8511.JPG

IMG_8514.JPG

11月8日は「いい歯の日」でした。学校でも各学級ごとに「歯みがき指導」を実施しましたが、そこで学んだことを生かし、しっかり歯みがきに取り組む子ども達の姿が見られました。


礼文学発表会が18日(金)13時20分からピスカで行われ6年生が発表することになっています。礼文小学校は3番目の発表で13:55ごろの予定になっています。体育館で発表の練習をしている姿がありました。

IMG_8499.JPG

IMG_8503.JPG

5年生3人も後ろから応援です。自分たちでパソコンも操作しながら、画像を通して今まで自分たちが学習していきたことを紹介します。3年生以上の取り組みの様子や、自分たちが4年間学習してきたことを振り返りながら整理された内容でした。

IMG_8505.JPG

5年生からも、「発表している人や、立っているときの姿勢がいい」「4年間の学習の様子が伝わってくる」など、激励の声がありました。

IMG_8497.JPG

当日も自信を持って発表してほしいと思います。また、他の学校の取り組みにも触れて互いの成果を共有することにより、地域に学ぶ「礼文学」への意識を一層高める機会になればと思います。


今週の昼休みは、たてわり班でごとに、ふれあいもちつき会へ向けての準備作業が行われています。各班ごとに製作しているのは、おじいちゃん・おばあちゃんへ気持ちを伝えるための「メッセージ入りのメダル」と「プラバンのキーホルダー」です。高学年が中心となって作業の進め方を指示しながら、みんなで協力し活動している姿が見られます。

IMG_8484.JPG

IMG_8485.JPG

IMG_8488.JPG

IMG_8489.JPG

IMG_8492.JPG

IMG_8494.JPG

おじいちゃん・おばあちゃんたちに喜んでもらおうと、休み時間も一生懸命活動しています。本当に心優しくえらい子どもたちですね。


昨日の日曜日、第19回文化フェスティバルと第52回文化祭・美術展の表彰式が行われました。礼文小学校からは、5・6年生がコンビネーションマリンバの演奏を披露しました。大勢の人たちが応援に駆けつけてくれて、子どもたちも元気いっぱい演奏できました。会場からも温かい拍手をいただきました。

DCIM0116.JPG

その後、文化祭・美術展の表彰が続けて行われました。礼文小学校からも5人の子どもたちが特別賞を受賞し表彰されました。

DCIM0120.JPG

DCIM0123.JPG

今日の全校朝会でも、あらためてみんなの前で表彰しました。これを励みに、今後も礼文小学校の文化の質をさらに高め、子どもたちの成長と飛躍を図っていきたいと思います。

IMG_8479.JPG

IMG_8482.JPG

5・6年生の皆さん、さらに新たな活躍を期待しています。また受賞された皆さん、本当におめでとうございます。


どうやって虫歯ができるのかを知り、みんなで歯みがき名人になろう!・・・ということで1年生を対象に「キラキラ教室(歯みがき教室)」が実施されました。養護教諭の先生が指導にあたりました。

IMG_8469.JPG

虫歯のでき方や、特に生え替わりの歯が虫歯になりやすいことを学習した後、ブラッシング練習を行いました。染め出しをして、食べかすがどんなところに残っているかを一人ひとり確かめました。

DSCN2525.JPG

DSCN2526.JPG

DSCN2549.JPG

DSCN2555.JPG

DSCN2553.JPG

DSCN2561.JPG

みんな一生懸命歯みがき練習をがんばり、「はみがき名人」のワッペンを胸につけることができました。歯の健康は保つことは、万病の対策とも言われ、長寿の秘訣でもあるそうです。食べ物をよくかんで食べ(30回はかむと良いそうです)、食べた後は上手に歯みがきをすることによって虫歯を予防し、健やかに成長していってほしいと思います。