今日の練習のテーマは、「楽器の引継ぎの動きをスマートに」「新曲の並びと式全体の流れを覚えること」でした。
途中から、6年生が舞台から降りて、下級生の練習の様子を観ていました。
一年前は5年生で、引き継がれる立場でしたが、今は引き継ぐ立場です。6年生を代表してドラムメジャーからダメなところは厳しい助言がありました。下級生には、「愛のある言葉」として受け取ってもらえればいいと思いました。
本番まであと3日です。このままなんとか子どもたちの調子が維持できますように願っています。
お願いです!
新型コロナウィルス感染症にかかわって、報道にもある通り、政府の基本方針が出されていますが、本日、保護者様向けの文書でも配布したように、お子さんの体調面には十分留意されてください。朝と晩の検温は忘れずに行ってください。発熱等の風邪の症状がみられる場合や心配な点がありましたら、無理せずに様子を観て休ませてください。必要に応じて、診療所等に連絡の上、受診することも検討してください。
鼓笛移杖式に向けて今まで6年生と一緒に取り組んできた曲『残酷の天使のテーゼ』そして、新曲『パプリカ』、卒業式で演奏する曲の練習が佳境に入ってきています。
全体練習が残りあと2回で本番を迎えます。
送る会の準備も同時進行で進めているので、在校生にとっては来週が山場です。
卒業生も独自の取り組みに一段と力が入ってきています。学習もラストスパート。
幸いにしてインフルエンザの影響を受けずに順調に進行してきているので、このまま本番が迎えられればと思います。
19日水曜日、2年生が国語学習の作説明文『作りを説明しよう』を通して学んだことを活かして手作りおもちゃを実際に作り、1年生を招待しておもちゃ大会を行いました。香深井小の2年生も参加しての合同学習も兼ねて行いました。
発表したおもちゃは、「たまごから鳥が生まれたよ」・「ゴムではばたけドラゴン」・「水玉もようのこいのぼり」・「しゃてき」・「シュートぼう」
1年生は2年生が作ったおもちゃを一通り体験して廻り、楽しいひとときを過ごしていました。
この日のために準備をしてきた2年生。頑張った甲斐がありました。
昨日∞はちよこタイムで、第2回目のなわとび選手権が行われました。今年度の最後の選手権ということで、今日までの練習の成果を発揮しようと、みんな真剣に臨みました。
誰が最後まで跳び続けか?第2回目も緊張感に包まれる中、みんな最後まで懸命に跳び続けていました。
惜しくも終わった子は、気持ちを切り替えて応援をがんばりました。
1,2年生上位入賞者
3,4年生上位入賞者
5,6年生上位入賞者
上位入賞し、表彰された皆さんです。
今回の大会で今年度は終わりですが、はちよこタイムは、今年度は終了。次年度、また4月から新たに体力づくりに励んでいきます。
2月14日に、礼文町の交通事故死ゼロ0が3500日を達成しました。いつ達成するのだろうと気にかけてはいましたが、聖バレンタインデーの日と重なっていたのですね。
巷では、男子にとってはソワソワする日ですが、礼文町にとっては、大変素晴らしいめでたい日となりました。これからもどんどん記録を伸ばすためにも日々交通安全に心掛けたいものです。
まずは、交通事故死ゼロ10年 3650日 めざして! 頑張りましょう。