9月26日(土)
礼文観光大使活動を稚内駅周辺でおこないました。
最初は緊張していましたが 、途中からは積極的に
活動していました。
用意したパンフレット50部すべて渡すことができました。
パンフレットなくなったあとでも話だけ聞かせて
という観光客の方もおりました。
色々協力いただいた方々 、お時間のないなか説明を聞いて
いただきました方々に深く感謝申し上げます。
9月26日(土)
おはようございます。
何とフェリーが2便以降欠航で
今日礼文に帰れなくなりました。
明日もし欠航だと
かなり厳しい状況ですが
気持ちを切り替え
観光大使活動頑張ります。
今、バスレクで盛り上がっています。
9月25日(金)
夕方、豊富温泉に到着です。
美味しい夕食もソーシャルディスタンスで
いただきました。
夜の室長会議では
伊藤先生から、今日の素晴らしい3点
5分前行動できていた。
しおりを見て行動できていた。
お互いに声かけあって行動できていた。
とお話がありました。
明日は礼文観光大使活動です❗
手作りパンフレット渡したいです。
明日終便で礼文に戻るのですが
天気が不安です。
フェリー欠航になりませんように❗
9月25日(金)
豊富サロベツ湿原では自由散策
利尻富士が見えました。
いつも見ている反対側からの風景に
感動していました。男子は体動かしたいのか
散策コースを何度も回っている男子がいました。
9月25日(金)
枝幸から一気に幌延までの移動。
50分程度の移動でしたが全員爆睡していました。
幌延トナカイ観光牧場にはかわいいトナカイがたくさん
いました。200円でトナカイの餌を買って歩いていると
餌をもらおうと
トナカイさんが集まってきました。