9月15日(火)
仮職員室設置工事が始まりました。
クレーンでプレハブをつるして設置していました。
また 1階トイレ棟も昨日に引き続き取り壊し作業
おこなっていました。
多くの方の作業で立派な礼文小学校改築されてること
あらためて感謝です。
9月14日(月)
1階のトイレ棟の撤去工事が始まりました。
本格的な工事の始まりです。
9月14日(月)
今週から香深地区業参観週間が始まりました。
今日は1年生の算数と4年生の社会の授業交流が
実施されました。
また、本日は稚内より
宗谷教育局小山内 仁指導監様が
礼文小学校にこられ
全学年の授業参観、
管理職による学校経営の説明、協議
指導助言を賜りました。
「礼文小っ子への未来保障」
ということで身が引き締まった
学びの多い時間となりました。
ありがとうございました。
9月11日(金)
1年生が校長室に来てくれて
手書きの招待状をいただきました。
内容は
9月15日(火)1年生の音読発表会が
おこなわれます。
とのことでした。
15日の音読発表会とても楽しみです。
手書きの招待状ありがとう。
9月11日(金)
1年生は礼文消防組合礼文支署に行き
絵画活動として消防車の絵を描きました。
近くで見る赤い大きな消防車に喜んでいました。
また、消防車にも乗せてもらい大喜びでした。
1年生はみんな迫力のある立派な消防車描いていました。
3年生は香深マリンストア見学にいきました。
普段見られない店舗奥の倉庫など見学しました。
お店の方の説明を聞いて一生懸命メモしていました。
香深マリンストア様、礼文消防組合礼文支署様
お忙しい中ご協力ありがとうございました。