9月16日(水)

鼓笛の練習が本格的に始まりました。

8月まではコロナ感染予防の関係で 

練習ができませんでしたが

9月から

コロナ感染予防をしながら

練習をおこなっています。

(写真が逆光となってしまい画像が荒くなりすいません)

0916鼓笛1.jpg

 


10月15日(火)

1年生音読発表会がありました。

みんな一生懸命練習していたようで

堂々としっかりと音読をおこないました。

聞いていると状況が頭の中でイメージできました。

みんな 満点! 素晴らしい音読発表会でした。

0915小1音読1.jpg

0915小1音読2.jpg


9月15日(火)

仮職員室設置工事が始まりました。

クレーンでプレハブをつるして設置していました。

また 1階トイレ棟も昨日に引き続き取り壊し作業

おこなっていました。

多くの方の作業で立派な礼文小学校改築されてること

あらためて感謝です。

0915改築2.jpg

0915改築1.jpg


9月14日(月)

1階のトイレ棟の撤去工事が始まりました。

本格的な工事の始まりです。

0914トイレ工事.jpg

0914トイレ工事1.jpg


9月14日(月)

今週から香深地区業参観週間が始まりました。

今日は1年生の算数と4年生の社会の授業交流が

実施されました。

また、本日は稚内より

宗谷教育局小山内 仁指導監様が

礼文小学校にこられ

全学年の授業参観、

管理職による学校経営の説明、協議

指導助言を賜りました。

「礼文小っ子への未来保障」

ということで身が引き締まった

学びの多い時間となりました。

ありがとうございました。

syou6 指導監.JPG

0914小1.JPG

0914小3.JPG

0914小5「.JPG

0914小12.JPG

0914小松.JPG