8月31日(月)

今日で8月が終わりになります。

いよいよ礼文小学校の改築も少しづつ始まります。

1階のトイレが工事が始まる関係でもう少しで使えなくなります。

今日の掃除の時間、最後のトイレ掃除一生懸命おこなって

くれて、とてもきれいになりました。

お疲れさまでした。そして

1階のトイレの神様今までありがとうございました。

 

掃除の時間礼小っ子は一生懸命掃除をして

きれいな学校をつくっています。

0831掃除4.jpg

0831掃除1.jpg

0831掃除71.jpg

0831掃除5.jpg


8月28日(金)

6年生をリーダーとする5,6人の異学年グループを

つくり、中休み、昼休み 運動会練習をしてきましたが

今日、全校練習がおこなわれました。

入場行進や、ラジオ体操の確認、

よっちょれの動きの確認を行いました。

9月6日の運動会晴れれいいですね。

今日現在での週間天気予報では

6日は晴れです。

0828運動会行進.JPG

 

0828運動会ラジオ体操1.JPG


8月24日(月)

礼文小学校改築に関わり

教育委員会主催で役場、施工会社からの

保護者説明会がおこなわれました。

礼文小学校は9月下旬から来年の12月まで1年以上にわたり

改築がおこなわれます。

子どもたちは 体育館を区切って教室をつくり

そこで学習を行うことになります。

特別教室等ありませんので 礼小っ子は

中学校の教室をお借りしたり、ピスカの部屋をお借りしたり

その他色々な施設等をおかりして、学習をおこなうことになります。

0824改築説明会1.jpg

0824改築説明会3.jpg

0824改築説明会2.jpg

 

 


8月21日(金)

1年から4年生の

遠足がおこなわれました。

中学年は

「学校」スタート「桃岩展望台」「レンジャーハウス」経由で

「新桃岩トンネル」を通り「メノウ浜」へ

低学年は

「学校」スタート「新桃岩トンネル」を通り「メノウ浜」

の全行程徒歩での遠足でした。

自然を探索したり、カニ釣りをしたり、お弁当を楽しんだり

元気いっぱいの礼小っ子でした。

そして

みんな元気に歩きとおしました。

お疲れ様でした。

0821運動会4年.jpg

0820遠足1.jpg

0821遠足2.jpg

0821遠足3.jpg

0821遠足帰り.jpg


8月20日

5年生7名は1泊2日の日程で

宿泊研修を実施しました。

コロナ感染予防等もあり

島内での実施となりました。

色々な活動の中で

「礼文でないみたい」という

子どもからの感想もあり

礼文島の魅力は深いなぁと思わされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0820宿泊研修1.jpg

0820宿泊研修花火.jpg