7月19日(水)
児童会では7月19日から8月24日まで
落ち着いた学校生活を送ろう!
けが防止安全安心!
をねらいとした 取り組みをおこないます
昼休み、中休みにスローテンポの音楽をかけて
音楽が鳴っている間は、走らず歩きます。
児童会役員は朝、各学級に行き 説明していました。
放課後の時間は
香深地区小中合同校外班活動として
小学生中学生の縦割り班をつくり
地域に学校通信を配って歩きました!
暖かい声をかけていただきました地域の皆様
ありがとうございました。
7月18日(火)
1学期最後のハチヨコタイム5分マラソンが
おこなわれました。
一生懸命5分間走りました。
20日(木)は縄跳び選手権がおこなわれます
7月15日(土)
5・6年生が7月より練習を重ねてきた
四ケ散米舞
神輿の先頭にて
香深地区を四ケ散米舞行列
として1日舞い続け、練り歩きました。
私も警護役として1日武士の姿で歩きました。
ちよっぴり動画
7月14日(金)
午前中の礼文小鼓笛パレードの後
午後から、地域子供会中心の
子ども神輿が盛大におこなわれました。