先日、最北フラワーマラソン大会の様子をお伝えしましたが、全校児童(含む親子、保護者)の頑張りの姿が撮れましたので、紹介します。
笑顔で余裕の走りや最後の力を振り絞って走る様子等、みなさんの頑張りが光っています。
先日、全校で植えた人権の花のことをお伝えしましたが、その後、子どもたちは、定期的に花壇やプランターのお世話をしています。下の画像は、ちょうど6年生が登校後すぐに花に水やりをしているところです。お互いに相談しながらテキパキと動き、世話をしていました。
運動会の取組が始まっている何かと慌ただしい中ですが、心に余裕を持って活動しながら、リーダーとしてがんばっています。
6月1日(土)最北フラワーマラソンが開催されました。当日は、朝まで雨でしたが、大会が始まる頃には晴れて、天候にも恵まれました。この大会は、全校マラソン大会と兼ねているので全員が参加。子ども達は「はちまる∞タイム」やお家での練習の成果を出し切り、よくがんばりました。
走り終えた子どもたちは、沿道で精一杯声を出して応援でもがんばりました。保護者の皆さんも親子ペアで出場したり、沿道で声をからして応援したりしていました。先生方も担任外の教職員は、大人の部で出場してがんばりました。
あつもんと一緒に全員で記念写真
29日・30日と二日間に亘り、5年生がフェリーターミナルで観光客にインタビューし、礼文についてアンケート活動を行ってきました。
初めは緊張して声をかけられませんでしたが、勇気を振り絞ってトライ!
声をかけてみたら、観光客の皆さんに思いが通じ、たくさんの協力をいただくことがました。観光客の仲間の人が「わたしも協力しますよ。」と次々協力を申し出て下さり、二日間で40人の方々から回答をいただくことができました。
中には外国から来られた方もいて、片言の英語と身振り手振りで何とかインタビューに成功し、自信をつけることができました。
今回の学習は、来年の修学旅行で行う礼文町観光大使活動に生かされます。
今週から運動会に向けた特別日課が始まり、団体種目の練習も始まっています。
今回紹介するのは、綱引きです。
全体で、綱を引く時の心構え、目の位置、利き手に合った適切な立つ位置・・・等、各チームに共通に指導しなければならない基本的なことをパワーポイントを使って、プレゼンし、指導していました。
チーム毎の指導の温度差をなす工夫です。それからの+αの部分はそれぞれのチームの作戦と指導でどんな作戦を立てていくのか本番が楽しみです。
今年赴任された初任の先生が主担当として全体指導をしました。しっかりと指導していましたよ。