礼文にもいよいよ夏が到来!

14日(日)から、地域の一大イベント~厳島神社祭典が始まります。

午前中は、鼓笛パレードそして、午後からは、子ども神輿渡御です。どうか子どもたちの頑張りに声援をお願いいたします。

IMG_E8361.JPG

                               運動会前のパレードより

15日(月)は、厳島神社祭典本祭り 本神輿渡御です。

5,6年生は、「四ヶ散米舞」を舞いながらお神輿を先導します。本校の男衆は、お神輿を担いで地域を練り歩きます。女性の先生方は、様々な支援に回ります。全校挙げて地域を熱く盛り上げますのでどうか激励をお願いいたします。

IMG_2364.JPG

                        昨年の本神輿渡御より


今日から水泳授業が始まりました。今日の天気は、お天道様をしっかり仰ぐことができませんでしたが、礼文では天気を選んではいられないので、ある程度プール内の水温と室温が高かったので実施しています。室温26度、水温24度(午前9時現在)

3・4年生の水泳授業の様子

IMG_E9112.JPGIMG_E9111.JPGIMG_E9115.JPGIMG_E9113.JPG

室内は、ジェットヒータもあるので、寒さ対策はできています。まだまだ気温が上昇する気配はありませんが、プールで泳ぐことを楽しみにしている子も多いので、本日もなんとか実施することができました。 さて初泳ぎはどうだったのでしょう。

IMG_E9120.JPGIMG_E9123.JPG

他の学年の初泳ぎは来週より始まります。短い礼文の夏?を楽しみましょう。17日(火)は、5,6年生。18日(水)は1,2年生です。


昨日、かねてより開催を希望していた移動理科教室が行われました。前回礼文島に来たのはかなり前のことなので、本当に久しぶりのことです。離島ではなかなか近隣の科学館に行くことはできないため、移動理科教室が開催されることはこの上なく貴重で、科学に触れる絶好の機会です。子どもたちは、この日をとても心待ちにしていました。

サイエンスカーも一緒に上陸。ちなみに・・・このサイエンスカーは走る科学実験車。一台〇千万円だそうです。このような科学実験車は、世界でも・・・日本に1台。しかも北海道の理科教育センターにあります。そして、世界に目を向ければオーストラリアに1台しかなく、北海道が世界に誇る自慢のサイエンスカーです。

IMG_E9039.JPGIMG_E9040.JPG

 サイエンスカーの中はいろいろな実験器具でいっぱい。子どもたちは目を輝かせていました。

IMG_E9045.JPGIMG_E9050.JPG

 太陽光発電と燃料電池で走るカートを実際に運転してみました。

IMG_E9043.JPGIMG_E9054.JPGIMG_E9059.JPGIMG_E9053.JPGIMG_E9064.JPGIMG_E9048.JPG

 静電気の実験器具や超電導の実験など最新の実験器具がそろっていて、説明していただいた講師のお話に興味津々の子どもたちでした。

IMG_E9068.JPG

 科学の実験を行うだけでなく、面白実験を通して、なぜそうなったのか?理由も考えながら、分析して自己表現するミニ授業も行いながら、科学的思考の大切さも学びました。そしておもちゃ作りを通して科学的思考を深めました。

1・2年生は、紙トンボや万華鏡を作りました。

IMG_E9075.JPGIMG_E9077.JPGIMG_E9078.JPGIMG_E9079.JPG

 

3・4年生は、音叉を使って実験~振動の仕組みを学習するおもちゃ「スネークダンサー」を作りました。

IMG_E9086.JPGIMG_E9088.JPGIMG_E9092.JPGIMG_E9096.JPGIMG_E9097.JPGIMG_E9103.JPG

 

5・6年生は、電流の性質を利用した電池チェッカーを作りました。

IMG_E9081.JPGIMG_E9082.JPGIMG_E9084.JPGIMG_E9085.JPG

 

 感想を述べる代表の児童。しっかりと自分が体験し、感じたことを発表しました。

IMG_E9108.JPG

 今は、まさにYouTube等の動画が世の中を席巻しています。でもただ見ただけで実際に分かったつもりでいるのは誤りです。これは大人にも言えること。実際に実際に本物を見て、本物に触れ、本物を感じることが大切です。

 

 


昨日は、先生方研修と同時に学習参観日も行いました。たくさんの保護者の方々が仕事の合間を見つけて観に来ていただきました。

いつものように授業に真剣に取り組み、意欲的に学習活動する様子を観ていただきました。

IMG_E9001.JPGIMG_E9002.JPGIMG_E9006.JPGIMG_E9009.JPGIMG_E9014.JPGIMG_E9008.JPG


昨日、今年度の学習指導訪問Aを実施しました。今回は、宗谷教育局義務教育指導班 小田浩平主査をお迎えして行いました。

はじめに、全学級の3校時目の授業を参観していただきました。子どもたちが意欲的に学習に取り組み、先生方が一人一人の考えを大切にして授業に取り組んでいる様子を観ていただきました。

IMG_E9003.JPGIMG_E9007.JPGIMG_E9005.JPGIMG_E9004.JPGIMG_E9012.JPGIMG_E9014.JPG

 5校時目は1年生の特設授業、算数『のこりはいくつ』ブロックを使いながら、5-3=2

の学習をしました。気温も上がり、ちょっぴり蒸す中でしたが、最後まで意欲的に学習に取り組んでいました。

IMG_E9015.JPGIMG_E9033.JPGIMG_E9035.JPGIMG_E9031.JPGIMG_E9026.JPGIMG_E9027.JPGIMG_E9028.JPGIMG_E9030.JPG

事後研究では、各先生方から様々な視点から論議が繰り広げられ、学校研究に基づいた授業づくりに向けて、今後の方向性や課題等を明らかにしました。

IMG_E9037.JPG

先生方ご苦労様でした。そして、貴重のご助言ありがとうございました。