今年も恒例の体力づくりの取り組みが、先週から開始されました。
なわとびは、今日で2回目です。(*1回目は会議で観られず)
子ども達は一生懸命、時間内に何回跳べるか、がんばっていました。
礼小の子はやるときは集中して取組む力があります。
今回も一回でも多く跳ぼうとがんばっていました。夢中になって取り組む姿が素敵です。
5月が間近に迫ってきました。恒例の鯉のぼりが上がりました。
この1年子どもたちが健やかに元気に成長してほしいと願っています。
第1回PTA専門部会、役員会が開かれました!
子どもたちの健やかな成長と共に、PTAとしても「子どもを真ん中に」子育てついて学びあい、保護者、教職員が成長していけるよう固く手を結んで活動していきましょう。
本日は、香深駐在所長 川村俊介様、交通安全協会会長北野昇三様をはじめ香深駐在所、交通安全安全協会の皆様をお招きして交通安全青空教室が開かれました。 少々風が強く、肌寒い中でしたが、好天に恵まれ、本物の青空の下で開催することができました。
1年生は、香深の街の中を歩行練習をし、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を学習しました。香深地区の歩道は狭いうえ、歩道のないところもあります。車の往来も少なくないことから、左右はもちろん、後方からの車輌にも気をつけなければなりません。この歩行練習は、自分の身を守る大事な学習です。1年生のみんなは真剣に学習していました。
2年生以上は、自転車の乗り方の練習をしました。1年生の歩行練習でも触れましたが、車道が狭いところが多く、車輌の往来には特に気をつけなければなりません。また、歩行者にも気をつけなければなりません。歩行者と自転車の事故が今後も増えてくることと思いますので、子ども達にはこれからも折にふれて指導をして参りたいと思います。
春になってこれから暖かくなってきます。外で行動することが多くなってきます。交通安全には十分注意しましょう。
お願い・・・!
礼文小の子ども達の中にキックボードを持っている子がたくさんいますが、礼文小では、これは、あくまでも公園等広い場所で遊ぶものとして捉えています。自転車のような移動のために使うものとしては、認めておりません。車道や歩道では遊ばないように、あらためてお家でもご指導願います。
6年生にエスコートされた1年生の入場のあと、児童会代表が「1年生のみなさんを歓迎します!」と挨拶。その後2年生以上のお兄さんお姉さん達が趣向を凝らした発表を行いました。
会の終わりには、先日の道新の記事にもなった6年生による手作りの「ミニランドセル」が1年生にプレゼントされました。1年生は、とても喜んでいました。
1年生を迎える会のあと、PTA総会が開催されました。当日の欠席は、0軒!
つまり、出席率100%。礼小の保護者の皆様の熱心さが、伝わってきました。
本当にありがとうございます。
この1年間、子ども達を真ん中にして、保護者のみなさんと教職員が共に子ども達の
健全な育成目指して、がんばって参りたいと思います。どうかよろしくお願い致します。
本日は、6年生が全国学力学習状況調査に取り組んでいます。
国語A,B、算数A、B。そして今回は理科の3教科です。
さらに児童質問紙にも回答するのでタフな一日です。がんばれ!6年生!
私も、先生方も問題に挑戦します。