いよいよ明日修学旅行に出発する6年生。旅行先では、新千歳空港で、礼文島観光大使としての活動も予定されています。楽しみながらも、大いに礼文島の魅力をPRしてきて欲しいと思います。
昨日は、礼文島観光協会会長さんが来校され、合同で修学旅行に出発する礼文小・香深井小・船泊小の6年生に観光大使委嘱状が交付されました。
交付式のあとは、みんなで記念撮影。そのあとは礼文島6年生の団結をより強めるため、いくつかのゲームを行い楽しく交流しました。明日からの修学旅行、素敵な思い出を作ってきて欲しいと思います。
PTA行事部の企画・運営による「環境整備作業」が14日(土)に行われました。休みの日にもかかわらず、保護者の方・子ども達・教職員を合わせて57名もの方に参加いただきました。
男性陣は、主に外の花壇・畑の整備や外構整備に汗を流しました。あっという間に花壇や畑の土が耕され、ゴミで埋まっていた側溝もきれいにしていただきました。またPTA役員さんの計らいにより、ビニルハウスについても、丹羽建設さんに社会貢献いただき設置できることになりました。ありがとうございます。
お母さん方と子ども達には、窓ガラスの清掃をしてもらいました。本年度は「今までやっていないところもしっかりやるべき」という保護者の方々自らの声もあり、校舎内のほぼ全ての窓ガラスを清掃していただきました。お陰さまでとてもとてもきれいになりました。感謝致します。
とてもきれいになった校舎。これからも大切にしていきたいと思います。
今後もPTAのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
昨日(5/12)は、5・6年生学級が香深井小学校と合同で、ALTのクリスさんと共に英語活動を行いました。一人ひとりが果物などのカードを手にし、他の子どもと英語でコミュニケーションを図る活動を行っていました。とても楽しそうに活動している子ども達の姿が見られました。
礼文小学校と香深井小学校との合同授業は、5・6年生だけでなく他の学年でも頻繁に行われています。やがて卒業して香深中学校で同じ仲間になる子どもたちですから、こうした小学校段階からの交流を大切にしています。これも、保小中高の連携を重視した「礼文型連携教育」の一環であり、ちまたでよく言われる「中1ギャップ」の解消にもつながる取り組みです。
6年生は来週いよいよ修学旅行に出発します。そのときは礼文小・香深井小・船泊小の3校が合同になるので、さらに交流を深め小小連携が充実発展していく機会になればと思います。
5月11日(水)に火災を想定した避難訓練を行いました。消防署の方にも協力いただき、校内にはスモークマシンによる煙が充満する中、本番さながらの訓練となりました。
みんな真剣に取り組み、全校児童が避難を終了するまでの所要時間も1分20秒と素早く、消防署の方からもお誉めの言葉をいただきました。これだとみんな助かると思いますが、火災を含めいろいろな災害に対する危機意識を持つことは常に怠ることができません。
どんな火災でも、最初は小さな火から始まります。初期消火が大切でもあることから、消防署の方にも指導いただき消火器の使い方の実技講座も行いました。高学年の児童8人が挑戦しましたが、みんな上手に操作することができました。
これからも防火意識を高め、またいろいろな災害に対する備えや危機管理を強めていければと思います。
今週から、全校児童がそろって給食室に集まり縦割り班ごとに給食の準備をしたり会食をしたりする「たてわり給食」がスタートしました。真新しい給食室は、全校児童が一堂に会して給食時間を過ごすには本当にちょうど良いスペースです。みんな協力し合って準備作業や後片付けなどができています。また、「いただきます」の合図で食べているときの時間は、和やかな雰囲気に包まれています。みんなで揃って食べると、給食がさらに美味しく感じられますね。
このたてわり給食は、特別な事情がある日以外は7月いっぱいまで続くことになります。