明日から宗谷地区中学校球技大会が始まります。今日いよいよ出発ですね。香中生も船中生も自分達の持っている力を全て出し切り、力一杯頑張ってきてほしいと思います。応援しています。さて、今日は礼小っ子達の頑張りを紹介します。1つめは、15日の厳島神社祭四ヶ散米舞に参加する高学年の子達の頑張りです。昨日は雨だったので、礼小体育館で練習を行っていました。蒸し暑い中、汗をいっぱいかきながらも頑張っている姿がとてもかっこよかったですね。2つめの頑張りは、今日稚内で行われる「手をつなぐ子らの運動会」での頑張りです。礼小からも2名が参加することになっていて、今朝の1便で元気よく出発しました。頑張ってきて下さいね。そして3つめは、その他の頑張りですが、以前、3・4年生が勉強で観察している蚕(かいこ)の幼虫について載せました。その蚕が頑張っています。今はすっかり大きくなり、もうすぐ繭(まゆ)を作りそうなまでに成長しています。そんな頑張りも併せてご紹介しました。 

【只今、四ヶ散米舞の練習中】

DSC07400.JPG

DSC07389.JPG

【「手をつなぐ子らの運動会」へ、さあ出発!】

DSC07403.JPG

【こんなになりました!】

DSC07406.JPG


  本日2回目の更新です。今日は、宗谷教育局より駒津指導主事をお招きして、校内研修を行いました。今年度礼文小学校では、授業を中心としながら、子ども達の「書く力」を育てる研修に取り組んでいます。今日は3・4年生(坂野先生)の国語(物語教材)の授業を全員で参観しながら、子ども達の「書く力」を更に伸ばすためのいろいろな工夫や改善について学び合いました。今後も各学年の授業改善を図りながら、子ども達の持っている良さを引き出し、楽しく分かる授業づくりをめざした研修をこれからも進めて行きたいと考えています。3・4年生の子ども達は、みんな積極的に手を上げて自分の意見を発表したり、物語の出来事をカードにしっかりと書いていたり、とても一生懸命に授業に参加していて立派でした。そんな子ども達の授業の様子をお伝えします。

DSC07373.JPG

DSC07365.JPG


  8日の参観日とあわせて、今週は各学級の懇談会が実施されています。忙しい中ですが、たくさんの保護者の方々に参加いただいていることに感謝申し上げます。私も懇談会の前段にお話をさせていただいていますが、どの学級もとても良い雰囲気で懇談が始められていて、学校と家庭が一緒になって子ども達を育ていこういう力合わせができていることを実感しました。更に素晴らしい礼小っ子を育てるために、ぜひこれからもよろしくお願いします。下の写真は、昨日の6年生の懇談の様子です。

DSC07356.JPG


 昨日の参観日には、たくさんの保護者の皆様方にお越しいただきありがとうございました。見ていただき、頑張りを褒めていただけることが、子ども達の次への励みや意欲につながります。次回もぜひ、頑張っているところをいっぱい見つけてあげて下さい。さて、今日は、はちよこタイムの縄跳びからスタートしました。3分間で何回跳べるか、自分の記録に挑戦している姿が見られました。1年生の和俊君は、「先生、今までで一番跳べました。」と嬉しそうに話してくれました。さあ、次も自分の記録に挑戦して下さいね。

DSC07351.JPG

DSC07354.JPG


 本日2回目の更新です。4時間目の授業の様子を見に行ってきました。2年生は歌の意味を考えながら元気よく楽しそうに歌を歌っていました。1年生は、算数の引き算を頑張っていました。3・4年生は、校内の防火設備を調べていました。5・6年生は外で鉄棒を頑張っていました。ひだまり学級は、お母さん方が見守る中、2人とも頑張っていました。みんな、きっと頑張る姿を見てもらうことができたのではないかと思います。良かったですね。

DSC07341.JPG

DSC07345.JPG