どんよりとした蒸し暑い1日のスタートとなりました。1学期の終わりを目前に控えていますが、礼小っ子達はみんな元気に毎日を過ごしています。一昨日は3・4年生が今年はじめてのプール授業を行いました。気温と水温を足し算して50℃以上がプール授業実施の目安になっています。一昨日はこの温度もクリヤーし、みんなが楽しみにしていたプール授業が実施できて良かったなあと思いました。さて、昨日は、香深井小学校の5・6年生と合同で英語の授業を実施しました。香中の古川先生とALTのクリス先生にも来ていただいて、楽しい英語の授業ができました。みんな生き生き授業に参加している姿が印象的でした。修学旅行や宿泊研修、そして昨日の授業等々、香小との合同の取り組みがいろいろと進んでいます。これからもこのような機会を大切にしていきたいと考えています。さあ、週末です。今日も一日頑張っていきましょう!
【合同で行った英語の授業の様子から】
1学期も残すところ4日間となりました。礼小っ子達は、この1学期、どんな力を育ててきたのでしょうか。今までできなかったことにも果敢に挑戦し、きっとできるようになったことも多いはずです。自分自身の成長した点について担任の先生としっかり話をしながら、夏休み、そして2学期、更にどう自分を高めていくか、また新しい挑戦を繰り広げてほしいと期待しています。お家の方々には、給食調理場改築工事のため、連休明けから子ども達のお弁当づくりを毎日していただきました。ありがとうございました。残すところ3日間ですので、どうぞよろしくお願いします。来る8月6日には給食調理場が完成し、始業式からはまた美味しい給食が食べられそうです。改めて給食があることにありがたみを感じている今日この頃です。さて、昨日、礼小っ子達は、「どさん子元気アップチャレンジ」の短縄跳び競技に一人ひとりが挑戦し、3分間で跳んだ記録を登録しました。自分の記録に挑戦している姿は、とても逞しく見えました。
昨日は、厳島神社のお祭りで、高学年の子達は1日中、四ヶ散米舞の踊りを頑張っていました。先生方も、御神輿担ぎで1日中頑張りました。子ども達も先生方もとてもかっこ良く輝いていました。今、小中高で取り組んでいるものの中に「礼文学」があります。ふるさと礼文に学ぶ大切な活動としてこれまで取り組みを進めてきました。昨日の地域行事への参加も、ふるさとの伝統や文化を知る大切な勉強でした。これまでずっと大事に受け継いできたこのお祭りを、受け継ぎ、更に発展させていくのは、今の子ども達です。ふるさと礼文に自信と誇りを持って、これからどんどん大きくなっていってほしいと願っています。
【四ヶ散米舞を踊る礼小っ子達】
【礼小前でも神輿を上げていただきました。感謝!】
いよいよ今日は、厳島神社祭典本祭となりました。昨日の子ども神輿は残念ながら雨で中止となってしまいましたが、今日は無事神輿渡御も行われます。高学年の子ども達も、今日は四ヶ散米舞でお祭りに参加します。地域を明るくする主人公が、今日は地域の人達に元気を与えてくれるはず。最後まで頑張って下さいね。さて、昨日は神輿はできませんでしたが、各子ども会では子ども達を楽しませてくれるバーベキューやゲーム大会等々の催しが行われ、参加した子ども達はみんな楽しいひとときを過ごしていました。下の写真は、尺忍・差閉・奮部・知床子ども会でのくじ引きの様子です。中学生が小学生や小さな子ども達のために頑張っていました。みんなこうやって大きくなっていくんですね。
いよいよ1学期も残り1週間となりました。さて、先日香深郵便局山口局長さんが、郵便局に展示されていたワールドカップ使用ボールのレプリカを、「礼小の子ども達に使わせてあげてほしい。」と届けて下さいました。遅くなりましたが、今日、児童会長の西君に手渡しました。みんなで使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。話は変わりますが、今日から香深地区は厳島神社祭です。そして今日は、毎年行っている子ども神輿の日になっています。天気がちょっと心配ですが、礼文を明るく元気にする主人公達が、元気いっぱい街を練り歩きます。頑張って下さいね。