5月17日(水)

修学旅行団から

写真が送られてきました!

ボーリングで交流を深めています!

結果はどうだったのか気になるところです。

結果発表は夕食後に行うそうです

みんな 和気あいあい 楽しそうにボーリングやっています!

 

image0.jpg

image1.jpg

image2.jpg

image3.jpg

image4.jpg

image0.jpg

image3.jpg

image5.jpg

image6.jpg

image9.jpg

image10.jpg

image11.jpg

image14.jpg


5月17日(水)

就学旅行団から連絡がありました!

以下

この旅でサプライズが!なんと中川の道の駅ではなく、

ンピラアクアリングで昼食でした。素敵なホテルで美味しい昼食いただきました。

お弁当.jpg

昼食1.jpg

昼食2.jpg

昼食3.jpg


5月17日(水)

礼文町3校合同修学旅行

元気に出発しました。

5年生はお見送りをおこないました。

修学旅行 楽しんでね!

5年生は6年生の留守しっかり守ります!

56年集合写真.jpg

楽しんでね!.JPG

フェリーから6年.JPG

いってらっしゃい1.jpg

いってらっしゃい!

 

フェリーの中で.jpg

フェリーの中 元気です

稚内フェリーターミナル.jpg

無事に稚内フェリーターミナルにつきました!

 

バスの中.jpg

バスの中で、バスレク中! 盛り上がっているようです!


5月16日(火)

今日は

ハチヨコタイム頑張っていました。

特にその後6年生平均を求めて

進んだ距離を計算して下級生に

進んだ距離に応じてシールを渡し

地図に貼らせていました。

算数で計算した平均や単位当たりの量が

具体的に生かされているなぁ と思いました。

これが 本当の学習なんですね!

1年生は校長室に名刺交換をしに来てくれました。

大変立派な態度でした!

 

以下ハチヨコタイム

IMG_0954.JPG

IMG_0960.JPG

IMG_0971.JPG

IMG_0977.JPG

IMG_1066.JPG

IMG_1099.JPG

2年生は何週走れたか担任の先生と確認!

IMG_1105.JPG

6年生は縦割り班チームの平均を求めます。

IMG_1109.JPG

距離に応じてシールを貼っています。

 

以下 児童会役員、文化委員会からお知らせがあり朝、各学級に行って説明していました!

P1140576.JPG

P1140577.JPG

 

P1140585.JPG

P1140589.JPG

P1140592.JPG

 

以下 1年生が校長室に名刺交換(自己紹介)をしに来てくれました。 お互い名刺交換させていただきました。

立派な1年生でした。

P1140599.JPG

P1140603.JPG

 

これは何をしているところでしょうか? 答えは下

P1140625.JPG

 

 

答えは ラジオ体操第1です。運動会で披露するラジオ体操の練習風景です。


 

5月15日(月)

あいにくの雨、気温も低い礼文でしたが

礼小っ子っ達は、真剣に学習していました。

P1140508.JPG

4年算数では計算の仕方、解き方をホワイトボードに記入していました。

 

P1140514.JPG

みんなでそれぞれの解き方を確認!

 

P1140511.JPG

P1140513.JPG

P1140510.JPG

あまりのない わり算の計算! 

P1140525.JPG

歯科検診中 順番待ちで廊下で静かに待っている 礼小っ子! あまりにも立派な態度だったので パチリ

 

以下は6年生修学旅行中におこなわれる 観光大使活動「礼文の紹介」練習風景。職員室や校長室に来て練習!

今年はJR旭川駅でおこないます。 緊張しているのか? もう少し笑顔が…!? 

P1140528.JPG

P1140530.JPG

P1140537.JPG

P1140538.JPG

 

 

P1140540.JPG

4年生 習字 心を無にして!

 

P1140543.JPG

姿勢が良い!

 

P1140550.JPG

筆遣いの練習!

 

P1140551.JPG

最後は仲野先生がじゃんけんに勝ってしまいました!

 

P1140552.JPG

2年生が校歌の演奏! 素晴らしい演奏でした! さすが2年生!

P1140559.JPG

2年生が1年生に校歌が弾けるように教えています!

 

P1140560.JPG

1年生をあたたく見守る2年生

 

P1140561.JPG

良い感じで弾けてるよ! 

 

P1140562.JPG

指使いはこうやると 弾きやすいよ!

 

P1140574.JPG

5年生英語 ほとんどオールEnglishの授業でした。