5月18日(火)

香深中学校の体育館をお借りして

ハチヨコタイム時間走をおこないました。

みんな一生懸命走っていました。

そして後半は自由遊びで元気いっぱい思いっきり

体を動かしていました。

週に2回中休みに香深中学校の体育館を

使わさせていただいております。

感謝です。

 

ハチヨコ1.JPG

ハチヨコ2.JPG

ハチヨコ3.JPG

自由遊びバレー.JPG

自由遊び16年.JPG

自由遊びパイプ.JPG


5月17日(月)

委員会活動の時間で

それぞれの委員会が

前期計画を基に進捗状況の確認

や6月の具体的な活動計画を

56年のリーダー中心に行っていました。

6年生はしっかりと司会をおこない

具体案を提示し、みんなの意見をまとめていました。

すごいぞ 6年!

みんなの手で生活しやすく楽しい礼文小学校

つくっていきましょう!

児童会.JPG

 

集会.JPG

放送.JPG

保体.JPG


5月14日(金)

本来であれば今週は

12日から14日まで

修学旅行で旭川方面に行き

色々学んでくる予定でした。

しかし、北海道がコロナ感染拡大で

やむをえす、急遽延期となりました。

モチベーションが下がっているはずですが

6年生は気持ちを切り替えて

頑張って学校生活を送りました。

1日も早くコロナが終息し、

思いっきり色々なことができる

状況になる事を切に願っています。

6年ぼたんつけ.JPG

6年ぼたんつけ.JPG

6年気体検知管.JPG

 

6年気体検知管.JPG

けんだま.JPG

掃除.JPG

6年音楽.JPG


5月13日(木)

1年生は国語の時間で

先生方に直接質問をして

回答内容をプリントにまとめて

学級で発表をおこなう

授業をおこないました。

質問の際の言葉遣いも

しっかりしていました。

また、回答の内容を

しっかりプリントにまとめて

学級で堂々と発表していました。

校長室で!.JPG

発表1.jpg

発表2.jpg

発表3.jpg

はーい.jpg


中休みの時間

鼓笛の練習を自主的に行なっていました。

色々お互い教えあい

短い時間ですが集中して

練習していました。

kotekipiasimbal.JPG 

kotekikut.JPG

koteki piani1.JPG

akht.JPG

kotekikm.JPG