もちもちの木(3年)

もちもちの木1.JPG

もちもちの木2.JPGもちもちの木4.JPG

スイミー(1年)

スイミー1.JPG

スイミー2.JPG

スイミー4.JPG

きつねのおきゃくさま(2年)

きつねのおきゃくさま1.JPG

きつねのおきゃくさま3.JPG

きつねのおきゃくさま4.JPG

音楽・体育表現(6年)

56年2.JPG

56年3.JPG

56年4.JPG

56年5.JPG

全校鼓笛

鼓笛1.JPG

鼓笛2.JPG

鼓笛3.JPG

鼓笛4.JPG

児童会長によるおわりのことば

終わりの言葉.JPG


礼文太鼓(4年から6年)

礼文太鼓1.jpg

礼文太鼓2.JPG

礼文太鼓3.JPG

礼文太鼓4.JPG

礼文太鼓5.JPG

礼文太鼓6.JPG

よっちょれ(1年から3年)

よっちょれ1.JPG

よっちょれ2.JPG

よっちょれ3.JPG

礼文学発表(6年)

礼文学1.JPG

礼文学2.JPG

礼文学3.JPG

礼文学4.JPG

礼文学5.JPG

落語『時そば』(4年)

落語1.JPG

落語2.JPG

落語3.JPG

落語4.JPG

落語5.JPG

落語6.JPG


11月29日(日)

学習発表会をピスカ21にておこないました。

コロナ感染予防対策を万全にした中で、

例年の学芸会の劇等ではなく、授業で

おこなっている学習をふくらましての発表

としました。

国語の題材をふくらました形でジェスチャーをいれた暗唱や

落語、音楽と国語を合わせた 歌に合わせての手話、 

音楽と体育を和え褪せた、器楽演奏やダンス

各学年工夫を暮らした発表をおこないました。

また礼文学発表会が今年は中止になったので

学習発表会の中で6年生が3年生から取り組んできた

内容について発表しました。

マスクやマウスシールドを着用し

換気も十分におこった中での実施でした。

今日は寒く、換気の際には室温が下がりご迷惑をおかけしましたが

感染防止にご協力いただき感謝申し上げます。

例年の学芸会とは異なりましたが

学芸会で子どもにつけたい力

1 表現する喜び

2 友達と協力することの大切さ

3 互いに認め合う態度

はこの取り組みの中で達成できたと思います。

学習発表会に関わって

衣装の準備等、保護者の皆様にはいろいろと

ご協力いただきありがとうございました。

11291年はじめ.JPG

 1129よっちょれ.jpg

 

11296年礼文学.jpg

11294年落語.jpg

11293年.JPG

11291年スイミー.JPG

11292年.jpg

112956年.JPG

 1129鼓笛.jpg

1129おわりのことば.JPG


11月27日(金)

29日(日)の学習発表会の

会場準備(ピスカ21)が終わりました。

後は、当日の子どもたちの頑張りを応援するだけです。

コロナ感染予防対策しっかりとおこない当日に備えます。

 1127ピスカ211.JPG


11月27日(金)

3年生の国語は「こそあど言葉」

の学習を行いました。

『この鉛筆はだれの?』

『あのえんぴつは何?』

『どの鉛筆が長いですか?』

教室の壁にさりげなく鉛筆が

貼ってあり。学びが深まった授業をおこなっていました。

また授業の初めに感じの練習で『拾』という字を学びました。

国威語辞を使って確認し、『拾』を使った様々な言葉を確認し

学びを深めていました。

11273年国語2.JPG

11273年国語1.JPG

 

11273年国語3.JPG