3月3日(水)
ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と
健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。
給食の時間
礼小にお内裏様とお雛様が
礼小に来られ子どもたちに
桜餅を配っていました。
みなさんの健やかな成長と健康を
お祈りいたします。
3月3日(水)
今週は参観日・学級懇談週間です。
今日は5・6年の参観日でした
算数の授業でした。
5・6年生は複式学級ですが
算数は教科担任制で
わけておこなっています。
タブレットを活用して思考を深めたり
グループ活動で思考を広げたりして
子どもたちに深く考える授業をおこなっていました。
お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
3月2日(火)
今週は参観日・学級懇談週間です。
今日は3・4年の参観日でした
3年生は音楽の授業でした。
4年生は学活でネットモラルの授業でした。
子どもたちはい一生懸命考えたり
演奏したり頑張っていました。
お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
3月1日(月)
今週は参観日・学級懇談週間です。
改築の関係で駐車場が狭く
各学年分散で実施させていただいております。
そのような中、自家用車ではなく、階段を登ってきていただいた
保護者の方も多く感謝申し上げます。
今日は1・2年の参観日で算数の授業でした。
子どもたちはいつも以上に?真剣に取り組んでいました。
お忙しい中参観いただきありがとうございました。
2月26日(金)
昨年はコロナ禍で実施できませんでしたが
今年はピスカ21をお借りして、感染対策をしっかり行ったうえで
移杖式・六年生を送る会を実施いたしました。
礼小の鼓笛隊は長い歴史があり今日
一つの伝統が5年生に受け継がれました。
移杖式後に続けておこなわれた六年生を送る会も
各学級色々工夫された出し物が続き、盛り上がりました。
最後は6年生から各学年、保護者、先生方に感謝の言葉が述べられ
大変立派な態度、内容でありさすが六年生は違うな!
とおもわせる内容でした。
礼小っ子のみなさん、お疲れさまでした。