10月13日(火)

体育館での仮教室で授業をおこなっていますが

英語のスタンツや 理科の実験などでは

仮教室では限界がある時があり

(大きな声や大きな音が出る授業…)

食堂や、香深中学校の理科室や音楽室、体育館をおかりして

授業をおこなっています。

小6理科では13日初めて香深中学校の理科室で授業を行いました。

小学校の理科室とは違って色々難しそうな実験器具がたくさんあり

さすが中学校 といった感じでした。

少しでも良い環境で授業がおこなえるよう

色々な方にお願い、相談、協力いただくことがあると思いますが

宜しくお願いいたします。

1013ALT.jpg

1013小6理科.jpg

 

 

 


10月9日(金)

今日は天気も良く風もない踊屋かな日でした。

3年生の理科の実験で

太陽の位置と影の位置の関係の実験を

外で行いました。1時間ごとに太陽の位置と

陰の方向と長さを模造紙に記録していました。

結果を見て

子ども達から

「太陽の位置と反対方向に影がある}

「太陽の動きに合わせて影が動いている」

という実験からのまとめと考察を

班ごとに交流していました。

また

『影の長さが時間で違うのはなんでだろう?』

というつぶやきも出ていて

深いい学びのある学習をおこなっていました。

 

ヒントは

朝と夕方は影が長くなり

お昼は影が短くなります。

朝、昼、夕方の 自分の影の長さと太陽の位置(高さ)を

よく見て考えると、陰の長さと太陽の関係が

わかるかも…。

答えが知りたい人は校長先生に聞いてください。

3年陰4.jpg

3年陰2.jpg

 

3年陰6.jpg

3年陰5.jpg


10月8日(木)

中休みの時間 地震津波の避難訓練を実施しました。

いつ非常ベルが鳴るかは伝えていない中で実施しました。

非常べるが鳴って 子どもたちは机の下に避難(シェイクアウト)

揺れがおさまり

駐車場への避難の放送で速やかに

駐車場へ避難しました。

1分20秒で全員が駐車場に避難できました。

その後 津波の恐れがある

という想定で 富士見が丘グラウンドまで小走りで非難しました

3分で全員が避難することができました。

そのあと

消防の礼文支署の方から好評をいただき

終わりました。

「避難の様子は『おかしも』がしっかいりできていてよかった」

とお言葉をいただきました。

礼文小学校は標高が高いところにはありますが

学校にいるときに地震等があるとは限らないので

これからもしっかり訓練して防災意識を高めていきたいと思います。

礼文支署の署員の皆様にはお忙しい中色々とご指導いただき

ありがとうございました。

 

1009避難訓練.jpg

1008避難訓練2.jpg


10月7日(水)

体育館が教室となってしまったため

中休み体育館で遊べないためか

けん玉やめんこ、あやとりが

流行っています。

木のめんこ も気合を入れて

どんどんひっくり返していました。

あやとりも達人の先生から色々な

技?を教えてもらっていました。

 

1007けん玉.jpg1007木のめんこ1.jpg

1007あやとり2.jpg 

1007あやとり.JPG


10月5日(月)

1年生の作った「ぐにゃぐにゃ凧」が完成したので

グランドで凧あげをしました。

上手に作ったので 凧は高く高く上がっていきました。

 

1005ぐにゃぐにゃだこ.jpgぐにゃぐにゃだこ1.jpg